■奈良県橿原市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

橿原神宮前駅投稿口コミ一覧

奈良県橿原市の「橿原神宮前駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

127件を表示 / 全27

橿原神宮前駅
評価:3

橿原神宮前駅は近鉄橿原線と南大阪線が乗り入れる橿原市南部の重要な駅です。有名な橿原神宮の最寄駅でもあり、参拝シーズンには多くの利用者で賑わっています。出入り口は東側と西側と中央があり、橿原神宮へは中央から出ると最短で行けますよ。

釣り吉くんさん

この施設への投稿写真 5 枚

かしはらじんぐうまええき
評価:3

「南大阪線」と「吉野線」、「橿原線」が乗り入れる大きな駅です。 駅舎の前と西側にロータリーがあり、バス停やタクシー乗り場、駐輪場があります。 周辺には飲食店が多いです。

X8868さん
橿原神宮前駅
評価:3

奈良県橿原市にあるこちらの駅は、近畿日本鉄道橿原線、南大阪線、吉野線の駅です。駅番号は南大阪線と吉野線がF42、橿原線がB42です。こちらの駅の改札口は3箇所で、地下1階に西改札口、地上1階に中央改札口と東改札口があります。

Z9830さん
橿原神宮前駅への最寄駅
評価:4

駅名になっていますが、駅かえ北西方面には橿原神宮があります。橿原神宮への参拝にはこの駅が最寄駅となります。また、駅から北方面に向かうと奈良県立橿原公苑の多目的広場があり、野球場や陸上競技場がありますので、この施設を訪れる際にもこの駅が最寄駅となります。

エンデバーさん
便利
評価:4

橿原神宮前駅は奈良の近鉄電車の中でもとても便利かつ歴史的な駅です。奈良市内だけでなく大阪方面にも行ける南大阪線があり、通勤等に使われる方も多く便利な駅です!駅周辺にはロータリーや飲食店、日用品等のお店も多くあります!

Q0655さん
大きな駅舎
評価:3

近鉄橿原神宮前駅は京都・大阪・吉野方面へ行く始発駅です。座って行けるので便利ですね。 歴史的な建物造りで、ぱっと見では駅とは思えない壮大な建物です。 橿原神宮が近くにあるので、参拝客の利用が多いですね。

Z4678さん

この施設への投稿写真 6 枚

よく天皇様が
評価:5

橿原神宮前駅はよく天皇様が来られる駅という認識です。 橿原神宮が近くにあるので天皇様がお見えになられます。 大和八木、大和西大寺、京都に行く場合終点となりますので必ず座れます。

ハッシュドポテトさん
橿原神宮前駅
評価:3

この駅は、駅名のとおり初代天皇の神武天皇を祭る橿原神宮が、すぐそばにあります。特に正月の初詣や建国記念日などは、御参りする人で大変混雑しています。また、近鉄南大阪とも繋がっていて、大阪阿倍野(天王寺)へも行く事ができてます。この先は、吉野線と路線名が変わり、桜で有名な吉野へ行く事も出来ます。

Q-0251さん
橿原神宮前駅
評価:3

先日、橿原神宮前駅にいってきました。少し時間があって滞在したのですが、駅内にたくさんお店があって便利でした。周辺を散歩してみると、観光に力をいれているようで季節を感じれる良い時間を過ごせました。おすすめです。

時すでにお寿司さん
橿原神宮前駅
評価:3

駅名の通り橿原神宮の最寄り駅です。今年の春先のように皇族の参拝があるときは、駅の周辺には大変多くの人が集まります。近鉄京都線の終着駅であり、線路幅の違う近鉄南大阪線の主要駅でもあります。大阪あべの方面、京都方面、吉野方面に電車1本で行くことができます。

kappakappaさん
近鉄 橿原神宮前駅
評価:3

近鉄 橿原神宮前駅は近鉄橿原線、吉野線、南大阪線が出入りする駅です。橿原線は奈良市内方面に、吉野線は吉野郡へ、南大阪線は大阪市内へと近鉄 橿原神宮前駅は色んな場所に行ける便利な駅です。

すももさん

この施設への投稿写真 7 枚

参拝の為利用しました。
評価:3

明治天皇によって創建された橿原神宮への最寄り駅です。駅は有名な建築家村野さんの作品で中に入ると天井の高さが驚きましたが派手すぎず意匠も凝っていて落ち着く景観でした。外は堂々とした建物です。

M9675さん
橿原神宮前駅
評価:3

名前のとおり、橿原神宮への最寄り駅になります。 駅舎も橿原神宮の雰囲気を醸し出した造りになっており、立派な建物です。 特急列車の発着もあり、観光客を含め、多くの利用客で賑わっています。

YMYさん

この施設への投稿写真 5 枚

橿原神宮前駅
評価:4

南大阪線・吉野線・橿原線の3路線が乗り入れしている駅です。 駅名の通り、橿原神宮の最寄駅です。重厚な瓦葺の大きな駅舎で、コンコースには橿原神宮をかたどったレリーフが飾られていたりと凝った造りになっています。 駅前広場もきれいに整備されていて緑が豊かで噴水池もありますよ。 広場には黄色いポストが設置されていたりパワースポットとしても人気があります。 2017年4月より運行となった観光特急「青の交響曲」は、橿原神宮前駅にも停車しますよ。

いーさんさん

この施設への投稿写真 8 枚

近鉄橿原線!橿原神宮駅
評価:5

近鉄橿原線にあるこの駅規模も大きく利用者数も多いです。年明けに初詣に行くときによく利用しています。また高校生の時に試合に行くときにもよく使っていたので思い出深い駅です!

L1622さん
参拝に。
評価:3

この駅は橿原線の終点の駅です。7番ホームまであります。大和西大寺方面、大阪阿部野橋駅方面にアクセス良く、通勤、通学に便利。良くこの駅から京都行き特急に乗って京都まで行きます。始発駅なので、気軽に乗れて助かってます。特急、急行、準急、各停全ての電車が停まります。橿原神宮へは、この駅下車が便利です。

ポン太さん
橿原神宮へ参拝客が利用
評価:4

橿原神宮へ行った時に利用しました。お正月、初詣へ来られた方が多く乗り降りされます。大阪、京都方面へ向かう近鉄電車が出ており、便利です。駅舎は近畿の駅百選認定駅です。

W5297いっちゃんさん
橿原神宮最寄り駅
評価:4

名前の通り橿原神宮の目と鼻の先にある駅です。大阪からの南大阪線と京都からの橿原線の乗り換え駅でもあるのでとても便利です。ちなみにこの両線は線路の幅が異なるのでホームが少し離れており、直通することもありません。

DAI0731さん
かしはらじんぐうまえ駅。。。
評価:5

近鉄橿原線の橿原神宮前駅。名の通り橿原神宮という由緒正しい神社が近くにある駅です。橿原市内の駅で特急が停まる駅は大和八木駅と橿原神宮前駅のみなので乗降客が通勤通学の時間帯で非常に多いです。こちらも奈良県では年末から正月にかけての年越しカウントダウンで過ごす神社で有名です。有名な芸能人の方やスポーツ選手も結婚式を挙げています。

S6419さん
帰省すると
評価:3

東京に勤務してまして、帰省するときは必ず乗り換えでつかいます。京都から橿原で乗り換えです。学生時代は通過駅でした大阪阿部橋まで、球技場もあり試合で乗り降りしてましたよ。

X3213さん
初詣!
評価:3

神武天皇を祀った、橿原神宮の最寄り駅で、初詣の時期は混雑します。京都線と南大阪線の連絡駅でもあります。飛鳥へのサイクリングの出発点にもなっており、観光の拠点となっています。

Q3171さん
大きな駅です。
評価:4

近鉄南大阪線は大阪の阿倍野まで乗り換えをしないで行く事ができてとっても便利な駅です。 また、橿原市の一番大きな駅の八木駅までも3駅で、直ぐに行けるので、京都や名古屋方面までも行きやすい駅になります。

Y9803さん
橿原神宮に行くには
評価:3

近鉄橿原線・南大阪線・吉野線が交差するターミナル駅です。建物は和風に作ってあり、古都奈良って感じです。駅前のロータリーも広くお迎えに行くにも便利です。大阪にもアクセス出来るので、奈良県内では貴重な駅です。

X7561さん
大阪へ向かうにも便利な駅です
評価:3

この駅は「橿原神宮」へ行くのに降り立つ駅である事は言うまでもありませんが、大阪(阿倍野)へ向かうにも便利な駅です。駅構内には飲食店等が立ち並び、乗り換え時の時間調整をする際も便利な駅です。

Mr.Sさん
橿原神宮駅は、、、
評価:3

橿原神宮駅は名前の通り『橿原神宮』の最寄りの駅です。駅事態も大きく、大阪や桜で有名な吉野に行く時に便利な駅です。駅構内にドラッグストアやパン屋さん、本屋さんがあり電車の待ち時間も退屈しません。

tekoさん
奈良県の中心地に位置するのが橿原神宮前駅
評価:4

近鉄電車の奈良県の中心地に位置するのが橿原神宮前駅です。改札を出れば神武天皇が奉られている橿原神宮まで参道が続き、初詣に大変便利な駅です。 またこの駅を拠点として桜で有名な吉野線や大阪あべのへ繋がる重要な駅です。

LowRidearさん
橿原神宮に行きました。
評価:3

近鉄橿原線の橿原神宮前駅を下車し、橿原神宮へ行ってきました。奥の池に白鳥がいて、子供達も喜んでいました。毎年初詣は橿原神宮に家族で行きますが、人混みの無い時期に来るとゆっくり出来て気持ちいいですよ!

W1832さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画