■奈良県橿原市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

畝傍駅投稿口コミ一覧

奈良県橿原市の「畝傍駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

112件を表示 / 全12

畝傍駅
評価:5

JR 畝傍駅 奈良県橿原市 学生の時からお世話になっている駅です。 変わらないローカル感に懐かしさを感じます。 近くには居酒屋さん、近鉄百貨店、コンビニ、病院、なんでもあって便利です。 自分の住んでいるところは田舎なのでこのような駅の近くに住めば便利だろうなといつも思って利用していました。

さん

この施設への投稿写真 7 枚

畝傍駅
評価:3

開業年月日:1893年(明治26年)5月23日 畝傍駅は、奈良県橿原市八木町二丁目にある、西日本旅客鉄道桜井線の駅です。 ホームから降りた階段改札手前は回廊になっていてここだけが違った雰囲気の駅舎です。柱も屋根も木造で駅舎の壁も漆喰で石を打った床も美しいです。

K.Kさん

この施設への投稿写真 4 枚

うねびえき
評価:3

2線2面ホームの駅で東西に長い駅です。 北側に建つ駅舎も東西に長いです。 駅前には広い駐車場があるため、駅舎が道の駅の様に見えます。 南側の入り口からは大きな跨線橋を通って入場します。

X8868さん
乗換えで利用される駅
評価:4

連絡はしていませんが、駅から西へ向かうと近鉄橿原線の八木西口駅がありますので、少々歩くことになりますが、乗換え駅として利用が可能です。駅から南方面には、奈良県立医科大学附属病院がありますので通院でも利用可能な駅となっています。

エンデバーさん
畝傍駅
評価:5

「畝傍駅」は、JR桜井線の駅の一つです。 今では少なくなった「木造建築」の駅舎です。 待合室内も、昭和を感じさせる「レトロ」な雰囲気です。 駅の屋根を支える支柱も「木」でできています。 電車に乗らなくても、一度は訪れてみたくなる駅舎です。

A3181さん

この施設への投稿写真 5 枚

畝傍駅
評価:4

八木西駅から徒歩5分くらいです。 奈良県は近畿鉄道が強いのでJRは本数が少ないです。 なので近くにある近畿鉄道駅を使う人が多くJRは人が少ないイメージがあります。 畝傍駅は無人駅です。

ハッシュドポテトさん
畝傍駅
評価:3

この駅は、JR西日本桜井線の駅です。 『うねび』という地元の方以外にとっては、いわゆる難読駅名になります。 建物は、歴史を感じる立派な木造駅舎でありますが、現在は無人駅となっています。

YMYさん

この施設への投稿写真 5 枚

貴賓室がある駅
評価:4

開業明治26年。開業当時は橿原神宮や神武天皇陵への最寄駅として参拝客で賑わう駅だったそうです。現駅舎は昭和15年竣工。「橿原神宮紀元2600年祭式典」に合わせて建てられ、参拝に訪れた皇族の為の貴賓室も設けられました。(今も残っていますが通常公開されていません。)2棟続きの立派な木造駅舎で、構内の天井は高く作られていて開放的です。ホームへ続く階段は木造の屋根と木造の手すりになっていて、丁寧な造りの駅舎です。(今は階段の脇にスロープも設けられています。)歴史薫る、万葉まほろば線にぴったりの駅です。

いーさんさん
無人駅です。
評価:3

JR西日本のうねび駅。漢字が読めない方が多い駅の1つです。 橿原市役所の前にある駅で、以前は駅員さんがいたのですが、現在は単線で、 自動販売機が置いてあるのでそちらでチケットを買うシステムの無人駅になっております。 私が小さいときからある駅で、懐かしさを感じます。

B9173さん
畝傍駅
評価:3

歴史を感じる駅です。 今では無人駅となってしまいましたが、昭和50年代手前まではかなり賑わっていました。 遠い昔には畝傍駅から橿原神宮まで直通の列車が走っていたそうです。 一部残っている廃線跡の探索をされる鉄道ファンもいらっしゃるみたいですね。

MoonRiderさん
のんびりした駅です。
評価:3

無人の単線の駅ですが、電車が到着する時刻になると人がパラパラと集まって『駅にいる』と感じる駅です。 電車の本数も一時間に1〜2本なのでのどかな風景を醸し出しています。 踏み切りに引っかかった時は『ラッキー』だと思える駅です。

tekoさん

この施設への投稿写真 3 枚

畝傍駅
評価:3

駅舎は、木造で、古き良き時代を思い起こして くれます。 駅前は、店舗が、ちらほら見受けられます。 駅の北西がわに、橿原市役所があり、 JR畝傍駅が最寄り駅、となります。

VACKTさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画