
六甲道駅はJR沿線にある駅です。この辺りは人口が多いのもあって朝の通勤ラッシュ時、夕方の退社時間には多くの人が利用しています。また、快速電車が停まるので近くに住む人も多いです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~25件を表示 / 全25件
六甲道駅はJR沿線にある駅です。この辺りは人口が多いのもあって朝の通勤ラッシュ時、夕方の退社時間には多くの人が利用しています。また、快速電車が停まるので近くに住む人も多いです。
JR六甲道駅は、JR神戸線にある駅です。新快速電車はとまりませんが、快速電車はとまるので非常に便利な駅です。三宮にも大阪にも簡単に行けるので、かなり人気のある駅となっております。近くには有名な学校も多数あるので、学生さんも多い駅です。駅自体は高架上にあって、見晴らしがいいです。駅からすぐのところにバスのロータリーもあるので、駅降りてからのアクセスも非常に便利ですよ。六甲道駅の近くには有名な美味しいお店がたくさんあります。ラーメン屋さんから焼肉屋さんまでなんでもありますよ。タクシーもたくさんとまっているので、急に雨が降ったりしても安心ですね。六甲道駅に併設してショッピングセンターがあるのですが、そこにはフードコートみたいなものもあるので、お子様連れの方も行きやすいと思います。六甲道駅の近くに大きな広場があるのですが、そこの広場には近くのお子様連れの方や、デートスポットにもなっており、朝も夜も人でにぎわっています。JR六甲道駅は、高級感があり、高層マンションも立ち並んでいます。その為、世帯数も多く、利用者もかなり多いです。六甲というだけでお金持ちのイメージがありますね。2号線や43号線も近くにあり、道もわかりやすいですよ。駅から南に行くと灘区役所があります。灘区役所はかなり綺麗で、中の設備もかなり整っています。阪急の六甲駅まで歩いて行ける距離なので、JRから阪神電車に乗り換える時も歩いて行けますよ。JR六甲道駅のまわりにはコンビニも数もかなり多くあり、待ち合わせの時間なども苦になりません。とにかく駅の周りの環境がすごく整っているので、是非一度行ってみてください。山手幹線沿いは、神戸の街並みや風景を味わえて、風情を楽しめます。かなり有名なパン屋さんもあるので、おすすめですよ。私が一番おすすめしたいのは、つけ麺屋さんです。駅の近くにあるので、行ってみてください。ものすごく美味しいです。
六甲道駅はJR神戸線の駅で、ホームは高架上にあります。とても大きな駅で建物は新しくカッコいい外観になっています。周辺は高層マンションも立ち並ぶ街中で、商業施設もたくさんあって住みやすそうな環境です。
兵庫県神戸市灘区にある、JR西日本東海道本線の駅です。このあたりは山手から順に阪急電鉄神戸本線六甲駅、JR神戸線六甲道、阪神電気鉄道本線の新在家駅があり、それぞれバスで10分弱程度の距離です。JR六甲道駅は快速が停まるので、三宮まですぐ出られます。残念ながら新快速は停まらないため、大阪駅へ向かう際は途中で乗り換えが必要ですが、それでも20分強で着くので大阪方面へも三宮へもアクセスの良い駅です。 山手にある大学に通っていましたが、上記の3駅のなかで六甲道駅が一番栄えており、周りに居酒屋やレストランが多かったのでよく利用していました。駅ビルにはファストフード店やドラッグストア、惣菜屋、服屋などさまざまなお店があり、改札からすぐなので利用しやすいです。道路の向かい側にはコンビにもあるので、駅ビルが締まっている時間帯も買い物に困りません。 阪神大震災で高架が崩壊した際、撤去して新たにレールを敷設するのではなく、ジャッキアップして橋脚のみ復旧し、大幅に復旧までの期間を短縮したという逸話も有名です。
兵庫県神戸市にあるJR六甲道駅です。こちらの駅は、学生さんも多くいつも賑わっています。JRの快速電車も止まります。駅直結に、スーパーや衣料店、雑貨屋などがある複合施設もあるのでとても人気の駅となっています。
六甲山へJRを利用して向かう場合、こちらの駅を利用することになります。快速電車も停車する駅なので助かります。六甲山にはバスで行けます。たくさんの本数があるので、待ち時間が気になりません。
六甲道駅は、神戸市灘区にある東海道本線の駅です。 快速が停まります。 駅周辺は商業施設や飲食店が多く、山手には大学があるため、学生さんも含め利用者さんの多い駅です。
JR東海道線の駅です。こちらの駅は快速停車駅です。北側は商店街、南側及び駅ターミナルにはスーパーが有り買い物が非常に便利です。また、居酒屋さんなどの飲食店がたくさん有りますので、仕事帰りや休みの時に何を食べ様か選択肢が多くて迷ってしまう位です。大阪にも三ノ宮にも近いので通勤や買い物等で生活する上でかなり便利な駅です。
JR六甲道駅は灘区にある駅で、三宮まで快速で一駅とかなり便利なところにある駅です。駅周辺には多くのショッピング施設や飲食店があります。電車の本数も多いですのでとても便利な駅です。
六甲道はJR、阪急、阪神が近くにあり三宮も近く便利です。また駅周辺には飲食店、コンビニ、スーパー、娯楽店など栄えてます。またバスも数分おきに来るので住みやすい場所です。
他の在来線の駅ではほとんどない安全バーが今のとこ1つのホームだけですがついており、重苦しい鉄の扉ではなくロープが上下するタイプのもので珍しいと思います。 駅周辺もいろいろな店が多く小さいですが駅についているショッピングモールは最近改装されてすごくきれいになったところです。
こちらの駅は、灘区でも人気のあるエリアにあります。駅前には、バスターミナル、金融機関、飲食店などたくさんの施設があります。電車の本数も数分毎にあるのでたいへん便利です。
学生の頃、大学の最寄りだったので利用していました。 快速が停まるので、三宮まですぐ出られるのが嬉しいですね。 新快速は停まりませんので、ホームをすごいスピードで駆け抜けるのが少し怖かったですが、昇降式のホーム柵が設置され、その恐怖もなくなり安心して利用出来ます。 近隣に便利な施設がたくさんあって、アクセスも便利な良い駅です!
JR六甲道駅は住宅街と繁華街がいりまじったといった感じです。住むならとても便利な場所です。幼稚園、小学校や中学校もあり子育て世代には嬉しい場所です。適度に遊ぶ場所もあります。
JR六甲道駅は神戸市灘区にある東海道本線の快速停車駅です。私が以前に勤めていた職場の最寄り駅でしたので毎日利用していました。新快速は停車駅ではないのですが、三ノ宮まで快速で1駅で神戸市内で人気の駅のひとつです。
小さな駅ですが、この駅下車で摩耶山を登る登山口がある為、ハイカーの利用者も多くいます。大半の利用者は近隣住民ですが、駅直結でスーパーマーケットがあり、とても便利です。
JRの神戸線の駅です。神戸大学の学生さんがよく利用されています。ホームには珍しい可動式の柵(昇降タイプ)が設置されています。ですので六甲道駅を通ると子どもが喜んで釘付けで見ています。
神戸の三宮まで電車で10分程で住むにはとても便利な六甲道。 街並みも綺麗で多くの人が利用する駅です。 ホームには昇降式の柵が設置されており、安全にも配慮されており、とてもいいです。
阪神・淡路大震災で高架の駅が倒壊したのですが、路盤はそのままジャッキで元の高さ(10メートル程)まで上げて橋脚だけ復旧するという凄い工事で無事復活した駅です。日本の技術は凄いなぁと感心したものです。 たしかTVで特番もあったと思います。
東海道本線の六甲道駅になります。神戸市の灘区中心街にあります。周辺は商業施設や高層マンションなどが立ち並んでいます。中学校・高校・大学などがありますので学生の利用が多いように思います。
灘区でも中心となるターミナル駅です。山手には大学、 海手には神戸製鋼が有り、周辺は一大住宅地と成っており人口密集地で有りますので、乗降客数が多い駅です。駅周辺は商業地として開発されており、非常に便利です。
全国でも知られてる、神戸山の手六甲。その街中にあるのがこの駅です。 駅より北側に歩いて行ってみるとやっぱり街並みはシャレおつそのもの!! 芦屋に続いて、住んでみたい街です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |