
山陽電車の“東垂水駅”です。このあたりではめずらしい無人駅ですが、駅前は住宅街なので朝夕は人でいっぱいになります。駅は高台にあるので毎朝 瀬戸内海が一望できてこころがあらわれますね。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
山陽電車の“東垂水駅”です。このあたりではめずらしい無人駅ですが、駅前は住宅街なので朝夕は人でいっぱいになります。駅は高台にあるので毎朝 瀬戸内海が一望できてこころがあらわれますね。
兵庫県垂水区平磯にあるこちらの駅は、三洋電機鉄道本線の駅で駅番号はSY10です。こちらの駅は斜面に作られた駅で、改札口から階段を下りてホームへ行きます。ホームは三宮方面行きホームと明石方面行きホームの2面あります。
山陽東垂水駅は山陽電車の普通が止まる駅です。三宮まで30分で行くことができます。山陽東垂水駅の周辺は住宅街で人口もとても多いので通勤通学の時間帯は大変混雑します。
山陽電鉄東垂水駅の西隣はJRとも直結している垂水駅。 東隣駅は滝の茶屋駅です。 駅前はすぐに住宅街が広がっています。 駅の下には国道2号線、JRが通っており、すぐ南は太平洋が広がっています。 無人駅となり、乗り降りは少ないですが、 坂道が多い地域のため、 近くに住む方にはとてもありがたい駅だと聞いたことがあります。
山陽電車の駅ですが各駅停車しか停まらないので、とっても地味な駅です。乗り降りする人も少ないし改札はモチロン無人です。でも以前この近くに住んでいたことがあるのでよく利用していました。
目の前に大阪湾が一望できます。ただ南は絶壁、北側はすぐ密集した住宅街があり、見所はあまり有りません。高台を降りた国道2号線沿いに地元民御用達の増田屋さんがあります。
傾斜面に駅があり、山側の入口はトンネルの様に屋根付の階段を下るのですが、海側は国道2号線とJR山陽本線を跨ぐため、すごく長く高い位置に伸びる歩道橋を通って改札に向かいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |