

無人駅です。 特急は止まりませんが、駅の周りは戸建住宅ががたくさん並んでいます。 利用者は少なさそうですが、、、。 この辺は基本車社会なのかな? ちなみにこちらの駅は「いそう」と読みます! 初見だと分からないかも・・・。 西口と東口があり、2021年の春からICカードが使えるようになりました! 西口のほうがメインなようで、トイレは西口にしかありません! 西口駅舎は近代的、東口駅舎は昭和の香りがしますね^_^! タクシーはというと、近くにタクシー会社があるので、電話で呼ぶようで常にタクシーがいるわけではなさそう? トータル的にはのどかな駅です。 神戸、大阪方面にいくなら、東口からはいるとすぐに一番線乗り場で便利です! 自動券売機はありますが、神戸方面なら六甲道までです。 遠方への切符は残念ながら売っていません。 西口2階に窓口があります。 電車は開かないドアがあったり、慣れない人は戸惑います。