
淀屋橋駅は大阪府大阪市中央区にある大阪市高速電気軌道、京阪電気鉄道の駅です。駅周辺は日本生命本社や住友ビルディングなどオフィス街となっています。再開発も活発に進んでいますよ。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~41件を表示 / 全41件
淀屋橋駅は大阪府大阪市中央区にある大阪市高速電気軌道、京阪電気鉄道の駅です。駅周辺は日本生命本社や住友ビルディングなどオフィス街となっています。再開発も活発に進んでいますよ。
こちらの駅は京阪電車の始発、終点の駅です。新大阪や梅田と地下街が繋がっており、商店街も充実しています。周辺には中野島公園や図書館があり、都心なのに落ち着いた雰囲気の駅でもあります。
京阪電車の終点と始発点です。梅田からも近く沢山の人が利用をしています。地下街やコンビニ、カフェなども充実しており、 周辺には中之島公園もある為非常に素敵な場所です。
京阪電車の始発駅であり終点です。ここから地下鉄に乗りかえて、大阪の都心である梅田に1駅で行くことができます。会社も多くていろんな方が乗り降りされますが、あまりごちゃごちゃしていない街なので都会のわりには良いところです。
この駅は、京阪本線淀屋橋駅とも連絡しているのでとても便利な駅です。 しかしながら、 京阪淀屋橋駅へ行くには、北浜寄りの為、地下鉄からは結構歩くことになります。 この駅から大阪市役所や中ノ島図書館などへ行くにも便利です。
大阪市中央区にある淀屋橋駅は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)の御堂筋線の駅です。駅番号はM17です。ホームは地下2階にあります。改札口は地下1階で、北改札、南改札、中北改札、中南改札の4箇所あります。
梅田からなんば天王寺方面に1駅進むと大阪のオフィス街として知られる淀屋橋駅に着きます。京阪電車の始発駅とは駅の北出口付近にある地下通路でつながっています。梅田から行くと到着直前に少し揺れるので立ち席の場合は少し注意した方が良いと思います。
大阪メトロの島式ホーム型の地下駅です。 土佐堀川南岸に位置する駅です。 川を渡ると中ノ島で大阪市役所などの官庁があり南側は船場につながるオフィス街となります。 京阪電気鉄道の同駅との乗換え駅になるので利用者は多いです 駅舎は地下鉄開通時からある駅なので天井高が高いつくりとなっていますが 利用者が多いので中2階のアプローチを増設することで対応しているので 天井高の高い開放感を感じられる部分は駅中央部のみとなります。
地下鉄御堂筋線の淀屋橋。新大阪から出ているので、旅行で行く際には大変便利でよく利用しています。 地下街もコンビニやカフェなどが充実しているのも嬉しいところ。 淀屋橋駅は、オフィスビルが多く立ち並ぶ一方、都会の中のオアシス、中之島公園が近くにあったりで、環境もとても良い場所だと思います。
地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅。梅田から一駅のところにあります。 駅周辺は御堂筋に面しており、有名企業が多くあり、ビジネスマンが多く利用しています。 大阪市役所にも徒歩5分ほどで行けます。
淀屋橋駅は大阪のビジネス街にあり、オフィスビルが立ち並ぶエリアにあります。 就職活動の際に度々利用し、ほかの利用者も会社員や就活生ばかりでした。 周辺には松屋など、会社員の方が手軽に食べられる飲食店が多々ありました。
大阪市の中央区北浜にある淀屋橋駅。地下鉄線と京阪線が通っています。ここはレトロな雰囲気が味わえるような駅になっていて、特急列車の時に流れる牛若丸のメロディーも流れています。是非利用した時には聞いてみてください
以前、関西旅行に行った際に利用しました! ホテルは大阪市内でしたが目的地が伏見稲荷だったので京阪電車で移動しました! 移動中は紅葉の時期だったので風景を楽しみながら移動できました!
淀屋橋駅は以前よく仕事で使っていていました。大阪市役所が近くにあるので関連会社が集まっていたので便利でした。近辺の御堂筋沿いもきれいで雰囲気があるので、歩いているだけで仕事が出来る人のように思えたものでした。お店も多いので休日の散歩も楽しいと思います。
大阪市営地下鉄、御堂筋線の駅です。駅周辺にはオフィスビルが建ち並んでいるので、朝夕は通勤客で駅は混雑します。また、京阪電車の駅も隣接しているので、乗換えで利用する客も多いです。
京阪電鉄の「淀屋橋駅」と地下でL字状に広がる巨大な駅です。 南北に走る線路の東側には地下鉄堺筋線が、西側には四ツ橋筋線が平行して走っています。周辺には駅が多く線路や道路が碁盤の目の様に走っています。
大阪ビジネス街の中心地ともいえる 淀屋橋の袂直下にある、地下鉄の駅です。 ビジネス街だけあって、地下街が充実しており、 雨に降られずに移動することが出来ます。 実に多くの大手メーカーが密集しているところなので、 正にパイプラインを担う駅といえるでしょう。
京阪本線大阪寄りの最初の駅です。 地下鉄御堂筋線と連絡しているのでとても便利な駅です。 京阪淀屋橋駅はホームがとても長く、普通が停車する1番線と2番線は北浜寄りにあり地下鉄からは結構歩くことになります。乗降客も多くて朝のラッシュはひっきりなしに電車が来ます。
多くの会社が本社を構える大阪のオフィス街です。高層のびるが立ち並び毎日多くの方が利用しています。御堂筋線が通っているので何処に行くにしてもとても便利で利用する機会はとても多いです。
先日、出張時に利用しました。同駅周辺には、市役所や裁判所等々があり官庁街となっています。昼時に利用しましたが、多くのサラリーマンでごったがえしていました。京阪電鉄や御堂筋線が乗り入れている大阪でも中心的な駅という感じです。
京阪本線の始発・終着駅です。改札口をでですぐの所に地下鉄御堂筋線淀屋橋駅の改札口があります。 ラッシュ時は淀屋橋周辺がビジネス街であり御堂筋線の乗客が毛半本線を離党しjます。
京阪と地下鉄御堂筋の連絡駅です。 オフィス街の中心にありますので全体的にお洒落な雰囲気です。 利用客の数が多いので賑やかです。 皆さんの歩くスピードが早いので慣れないと目が回ります。
ここ淀屋橋は北口に中ノ島公園や大阪市役所、南口はひとつ南側の駅 本町へ至る大阪のビッグオフィス街へと連絡しています。京阪電鉄の本線の始発駅との連絡もあり、京都方面の乗り換え駅で乗降客もかない多いです。
淀屋橋駅は発着駅なので、乗り過ごすこともなく終点まで乗っていれるので安心☆京阪と地下鉄御堂筋線があるので、大阪にも京都方面でも行けます☆電車で大阪行くときは、いつも京阪にのって淀屋橋駅まで行きそっから地下鉄に乗り換えるのですが、乗り換えも分かりやすく簡単ですよ♪
地下鉄御堂筋線の淀屋橋駅と京都方面に向かう京阪電鉄の淀屋橋駅が地下でつながっています。駅周辺には大阪市役所、日銀大阪支店があり、昼間はビジネスマンで賑わうオフィス街です。
地下鉄御堂筋線と京阪電鉄が乗り入れしている駅です。 駅の前には、大阪市役所が有り、オフィス街でも有りますので、通勤の乗り降り、乗り換えで一日中沢山の人が利用しています。
京阪本線の大阪方面の終点になります。 大阪市役所本庁の最寄駅で大阪ビジネスの中心地の一つです。 地下鉄御堂筋線も乗り入れしていますのでミナミやキタにもアクセスは抜群です!
京都駅に行く際、時間に余裕があったので、淀屋橋駅からのんびりと京阪を利用して行ってみました。たまたま2階建ての特急がホームに来ていたので利用したのですが、無料だったので驚きました。よかった☆
大阪市営地下鉄御堂筋線にあります淀屋橋駅です。 この駅の近くに大阪市役所や中之島公園があります。そしてオフィス街で、金融業(銀行)などが多いと思います。よく看板見ますから。あとこの駅につながっているのが、おけいはんで有名は京阪の淀屋橋駅です。
市営地下鉄、京阪ともバリアフリーの対応がなされていますが、コンコースと地上の間のエレベーターは設置されていません。なお、コンコースと直結しているビルにはエレベーターが設置されています。
大阪方面の終点駅で、地下鉄御堂筋線の御堂筋駅とつながっています。 御堂筋駅から京橋駅は特急・急行・区間急行すべて各駅です。特急は特別列車で、作りがちがい、乗り心地はいいです。特急料金は要りません。 関西の電車は近鉄を除き、特急料金はありません。 。
この駅は歌でも有名です。 大阪市役所職員35.000人の多くが利用する駅なので、平日は乗降客が多いです。 新大阪に向かう時もこの駅からだいたい座れます。 京阪【淀屋橋】もすぐなので、京阪電車に乗る人、又、地下鉄に乗り換えて来る人で混み合います。 でも、休日は少なくて楽チンです。
京阪線・御堂筋が重なっていてとっても便利です!しかも、京阪線の終電がこちらの淀屋橋なので、京都方面へ行くときも座れるので便利〜〜!御堂筋からの乗り換えも地下道を通るので、雨の日も便利です!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |