
東佐野駅はJR阪和線の駅で、ホーム、改札ともに地上にあります。駅舎は瓦屋根が特徴的でかわいらしい平屋の建物で長閑な周辺の環境になじんでいます。東側にロータリーがあって車での送迎も安心です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
東佐野駅はJR阪和線の駅で、ホーム、改札ともに地上にあります。駅舎は瓦屋根が特徴的でかわいらしい平屋の建物で長閑な周辺の環境になじんでいます。東側にロータリーがあって車での送迎も安心です。
泉佐野市の一番東にある駅のため、東佐野駅の名前になっています。駅舎はまだ改修とかの話題もなく洋風な感じのままです。正直、利用者も少なく夜間は無人改札になり、かなり寂しさが感じられます。 変わったことと言えば、整備された歩道とロータリーが広くなったことです。
駅の周りが整備されてロッキングウォールの歩道とや大きなロータリーが新しくなっています。 洋館の様な造りの駅舎は古いままですが、新しくなった周りとの違和感は無いのですが、ホームや跨線橋は時代を感じます。
泉佐野市、東佐野駅は取り入って周りに何があるとか目立ったものはないですが、住宅街もあり下車する人も多いです。駅のそばには交番があり、気持ち少し安心できますよ〜熊取駅の次の1本の駅です。
JR阪和線の駅であり、関西空港駅が管理し西日本交通サービスが運営しています。タイトルのとおり泉佐野にあるのですが、徒歩でもすぐに熊取町に入ってしまいます。だから、熊取町にお住まいの方々も利用しています。ここの駅でおもしろいところは、府道のほうに最短で行こうとするととても高さがあって急な階段を昇らないといけないところです。子供の絶好の遊び場になります。乗降客数は、家が思ったよりも多いので普通列車しか止まらないですが、まあまあ多いです。
駅を下車しても周りに何もありませんが、時々移動式のたこやき屋さんがいます。そこのたこやき屋さんは、もうかれこれ25年ぐらい売りにきています。タイミングが合えば、是非お試しあれ。絶品です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |