

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
中津駅 の投稿口コミ一覧
1~24件を表示 / 全24件
中津駅は阪急の神戸線と宝塚線が利用できる、終点の梅田より1つ手前の駅です。都会らしく高架駅になっていて、高架下は工場やお店など色々です。北側に一休みするのにちょうど良い広めの公園があります。
中津駅は大阪府大阪市にある大阪メトロの駅です。 阪急中津駅と乗り換えが出来ます。駅周辺はコンビニ、飲食店、公園などがあり生活環境が整ったエリアで暮らしやすいですよ。
こちらの駅は阪急宝塚線と神戸線が乗り入れる駅です。あまり大きくない駅ですが、すぐ隣に淀川が流れている事から、淀川花火の時は人が殺到して大変混雑します。阪急梅田駅も徒歩で行ける距離にありますので、花火を見に行く際はわざと隣まで行ってもいいかもしれません。
阪急宝塚線と神戸線が走っている中津駅です。京都線は止まらないので、梅田か十三で乗り換えになります。この駅から徒歩1.2分ほどの場所にある中津済生会病院へ行く時に利用しました。古い駅ですが、高台になっているのでホームから見る梅田周辺の景色はとても綺麗です。
梅田からひとつ隣にある中津駅。淀川花火大会の時はかなりの人が殺到します。駅員さんはとても親切で、私が荷物が多くて困っていると一緒に運んで下さり、とても助かりました。駅からは淀川も見えるので、待ち時間も楽しめますよ。
大阪にある中津駅です。 淀川が横に流れていることもあり、夏の淀川花火大会で多くの人が利用されます。駅周辺は工場が多めですが、多くの人で列が出来る人気の飲食店もあります。
阪急梅田から1つ目の駅で徒歩でも行ける所にあります。 神戸線と宝塚線の各停は停車しますが、、京都線は停車しないので注意が必要です。駅周辺は小さいながらもいろんな飲食店などがあるところです。
阪急電鉄の中津駅です。この駅は、阪急神戸線・阪急宝塚線が乗り入れています。また、近くには大阪メトロ御堂筋線の中津駅もあります。 この駅は梅田駅からすごく近く、歩いていける距離にあります。 駅周辺は落ち着いた雰囲気の町並みですが、おいしいカレー屋さんなど、穴場のお店がたくさんあります。
梅田駅の北にある小さな高架駅です。 出入口を示す駅名看板が目立たないので控えめなイメージがあります。 梅田の繁華街へは少し距離がありますが、人が少なく混雑しないのでスムーズに移動できます。
休日にはいつもここから出かけるのでデートの待ち合わせとかでいつも利用させて頂いてます。行き先が梅田・なんば方面と新大阪方面なのでどこへ出かける時もとても便利な駅です。
大阪市営地下鉄御堂筋線の中津駅です。北は、新大阪駅、千里中央や南は、なんば、なかもず方面へ連絡しています。大阪キタの中心地 梅田駅から一駅で、飲食店が豊富に有ります。
阪急線の梅田駅から出発して一番最初の駅がこちらの駅です。梅田駅と十三駅の間にあるすごく小さな駅で、京都線はこちらの駅には停車しません。駅のホームが狭い事がすごく有名で、電車が通過する際は中々迫力があります。
人気の私鉄電車【阪急電鉄】の主要ターミナル駅、梅田駅と 十三駅の間にある駅です。 駅のホームの横幅がとても狭くコンパクトな駅となっており始めて下りた時、とてもびっくりしました!機会がある方、是非一度見て欲しいです。周辺は住宅地となっておりますので利用される方は多い駅ですよ。
こちらの駅は、阪急電鉄梅田駅の次の駅になります。駅自体は、ホーム幅が狭く神戸線と宝塚線の各駅停車しか止まらない小さい駅ですが、昔から変わらない懐かしい駅です。駅の改札口を出てすぐにケーキ屋があり結構オススメです。
阪急の梅田まですぐ、一つ手前の駅です。この駅のあたりは、住宅も多く非常に便利な駅です。 沢山の物販店舗や飲食店舗もこの駅から歩いても近いですよ。 どちらかというと大型店舗より個人の方のこだわりのお店がこの辺りは多くて、そのお店目当てにこの駅を利用する人も多いです。
阪急電車 巨大ターミナルを離れて最初の駅が中津の駅です。 その昔、故 藤田まこと氏の歌にも登場しています。 京都線のみホームがなく、停車するのは神戸線・宝塚線のみとちょっと変わった駅です。
梅田駅と近いです。歩けなくもないです。普通列車と一部準急しか止まらないので、注意です。一つとなりの駅が十三なので、それなりに便利だと思います。通勤にはいいんではないでしょうか。
次の駅が終点の梅田駅の中津駅。淀川の手前にある駅です。梅田駅には阪急京都線・神戸線・宝塚線の3線が乗り入れているのですが、中津駅には阪急京都線の駅がありません。そのため各駅停車に乗っても、阪急京都線だと通過します。駅が無い理由には諸説あるようですが・・・。その為、京都線の普通に乗ると少し変わった光景が見れるかもしれません。
阪急電鉄の中津駅です梅田駅のホームは昔はもっと南にあったのですが北側になってからは梅田駅のホームから中津駅が見えるくらいになりました 歩いて行ける距離です 以前はボーリング場とかも有ったのですがね
阪急宝塚線の中津駅は大阪府内の中心駅である梅田駅の次の駅で阪急神戸線と交わる駅です。梅田駅にも自転車で行ける距離で住みやすく非常に便利な地域です。通勤、通学にも最適です。
阪急電車の神戸線・宝塚線にあります、中津駅です。 この駅はほんま駅の幅がせまいので有名です。 この駅の高架下にピエロハーバーやライブハウスや飲食店などがあり、昔利用してました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本