■大阪府東大阪市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鴻池新田駅投稿口コミ一覧

大阪府東大阪市の「鴻池新田駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

15件を表示 / 全5

住みやすい場所にある駅
評価:2

鴻池新田駅は、大阪市、大東市、東大阪市の境界にある駅になります。北に出れば大東市、南に出れば東大阪市になります。 一駅隣の徳庵駅は大阪市内になります。 北新地駅や大阪駅迄は電車で20分程度なので利便性は高く、賃貸で済む際の駐車場がギリギリ10000円で借りる事が出来る範囲の駅になります。また、東大阪市は大型ゴミなどを捨てる際は無料でゴミを捨てれる為、不法投棄がなく、住民税も安い、とても住みやすい環境となります。 唯一の問題は、子供がいる世帯は幼稚園に入園出来るかどうか〔私立、公立に関わらず〕分からない地域となり、子供が入園を迎える世帯は一苦労します。 スーパーは沢山あるので、買い物に困る事はありません。徒歩で買い物は出来ます。 大型モール型スーパーも近く車で30分程で、鶴見区のダイヤモンドシティ、大日のイオンモール、八尾のアリオに行く事が出来るので、週末の買い物も充実してます。 駅には何故かセブンイレブンが2つもあります(元ハートインと元キヨスク)近場も便利なので、住むには良い場所にある駅になります。

のあこあさん
便利
評価:3

鴻池新田駅はJR学研都市線の駅の1つです。快速は止まらないため、普通の電車しか利用出来ません。京橋までは10分もかかりません。周辺には飲み屋さんもあり、AEONも近くにあります。

C6056さん
便利な駅
評価:4

JR学研都市線の中の駅のひとつです。快速電車は停まりませんが大阪環状線、東西線の京橋駅まで10分で行ける便利な駅です。また、周辺に居酒屋や食べ物屋さんも多くあります。

トライくんさん
街中の高架一体駅です。
評価:3

街中にある駅で、高架線路は気付きますが駅名看板が控えめなので、周囲に建つお店の看板と比べると目立たない駅になってしまっています。 東側にあるイオンを始め、商業施設や飲食店が多く便利な駅です。

X8868さん
鴻池新田駅
評価:5

鴻池新田駅はJR片町線の住道駅と徳庵駅の間にある駅です。 大阪府東大阪市に位置しており、駅周辺は住宅街が広がっています。 京橋まで一駅でアクセス出来、京都方面への移動にも便利です。

Q8799さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画