
山田川駅は近鉄京都線の駅で、ホームが地上の無人駅です。西側にロータリーがあって、タクシーやバスの乗り場になっています。少し歩けば店舗建物が並んでいる大通りに出ます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
山田川駅は近鉄京都線の駅で、ホームが地上の無人駅です。西側にロータリーがあって、タクシーやバスの乗り場になっています。少し歩けば店舗建物が並んでいる大通りに出ます。
こちらの駅は京都府相楽郡精華町と木津川市の境界に作られた駅です。駅舎の住所は精華町ですが、ホームの半分以上は木津川市側にあります。近畿日本鉄道京都線の駅で、駅番号はB23です。
駅から西口すぐにショッピングセンターのアル・プラザ木津がありますので、周辺地域からの買い物で利用される駅です。また、北方面へ向かうと京都府立南山城支援学校がありますので、この施設を利用する際にはこの駅の利用が大変便利です。
南北に伸びる線路の西側に建つ駅舎は、白い壁にレンガ調タイルが差し色になっている小さくてかわいらしい造りです。 ホーム間の移動は構内踏み切りを利用します。 駅前には大きなロータリーが備わっています。
近鉄京都線の山田川駅は古くからバスターミナルをもった駅です。駅舎の所在地は精華町ですがホームの半分以上は木津川市です。急行電車の通過駅で普通電車のみ停車します。古い駅で駅舎を見るとレトロで落ち着きます。
近鉄電車の普通電車しか停車はしませんが、利用客数は多いです。駅の西側にはロータリーもあり、夜になると車でお迎えに来てはる方が多く、車がいっぱいです。駅前には銀行・ドラッグストア・ほか弁・平和堂のスーパー等、生活施設が充実しているのも利用客数が多い理由の1つです。
駅前のロータリーにはバス停もあり移動手段の中枢となっております。 駅前には大きめのスーパーやドラッグストアもあり生活するには便利な駅です。 段差や勾配が少なめになっているので小さいお子さんやお年寄りにも利用しやすいですね。
近鉄京都線の京都最南部の駅です。普通列車のみ停車します。ロータリーは広くバスは近鉄高の原方面や木津方面各地に行くバスがあります。近くに大型スーパーのアルプラザがあり良く利用する駅です。駅前には携帯ショップや薬屋があり便利ですよ。
この駅はホームに上がるまで階段が無いので、お年寄りや体の不自由な人が利用しやすいと思います。 改札の前にバスロータリー、タクシー乗り場、自転車置き場もありとても便利ですよ。
この駅を利用する人は大変多いです。 急行電車が停まるので京都や奈良へ通勤、通学に利用されています。 京都や奈良へ30分もかからず行けます。 近くの区画整理地に住宅が立ち並び乗客が増えた駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |