
叡山電鉄叡山本線のターミナル駅であるこちらの駅は、京都府京都市左京区にあります。駅番号はE08です。こちらの駅のホームは櫛型3面2線のホームです。通常は無人駅ですが、多客時には駅員が配置されます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
叡山電鉄叡山本線のターミナル駅であるこちらの駅は、京都府京都市左京区にあります。駅番号はE08です。こちらの駅のホームは櫛型3面2線のホームです。通常は無人駅ですが、多客時には駅員が配置されます。
八瀬比叡山口は京都の叡山電車の終点駅です。無人駅で開業は1925年です。 出町柳から電車が出ています。 300メートル程歩くと叡山ケーブルのケーブル八瀬駅の改札口があります。 ケーブルの駅までは看板などがついていてとても分かりやすかったです。 叡山ケーブル乗り場までは少し歩きます。自然の中だったので退屈ではありませんでした。 ケーブルカー・ロープウェイは年末年始を除き冬の期間は運休しているようでした。 2018年から「HIEI(ヒエイ)」という車両が通るようになりました。調べてみたところ楕円の窓がおしゃれで普通の電車とは全然違いました。行った時には乗れなくて、見ることが出来なくて残念でした。 近くに高齢の方が集まる売店がありました。そこの看板にはアルバイト募集が載っていましたが、募集要件が80歳以上の元気のない方、昼寝付きとなっていて面白かったです。旅のいい話題になりました。 平日の運行本数は少ないですが、比叡山までのわくわくを楽しむことができる道中でした。 また乗りたいです。
比叡山に行った際、こちらの駅を利用しました。ホームに入る前から見える駅舎の外観がとてもいいなあと思いました。駅前には志ば漬のお店があり、おみやげに買って帰りました。
京都の叡山電鉄にある駅です。その名の通り、比叡山に登られる方がよく利用しています。秋の紅葉シーズンはとても綺麗で観光客に人気があります。皆さんもぜひ一度行ってみてください。
比叡山の西側からの入口で、ケーブルカーやロープウェイへと乗り継ぐ事が出来るので、観光客が多い駅です。 周辺には「九頭竜大社」や「瑠璃光院」、「美術館」、「射撃場」等があります。
平成の最初は八瀬遊園と言う名前の終着駅でしたが、遊園がなくなり文字通り比叡山への玄関口という名前になりました。ホームに大きな覆いの屋根があります。レールの奥には川が流れ紅葉シーズンには綺麗な光景が見えます。
京阪の叡山鉄道本線の終着駅、八瀬比叡山口駅です。ここの駅舎は小さく、レトロな雰囲気がありました。 以前、瑠璃光院を訪れる際に利用しました。ちょうど紅葉の色づき始めの週末ということもあり、駅は観光客の方がたくさんいました。 運がよければ、最新の車両に乗ることができるかもしれません!
上京区の出町柳から叡山電鉄に乗り終点がここ八瀬比叡山口駅です。 紅葉の季節に訪れ、瑠璃光院に行く際に立ち寄りました。駅前ではメディアにも取り上げられるほど有名な柴漬けが販売されています。観光もできて良いお土産も買うことができます。電車と駅舎はレトロな佇まいでとても風情があります。
八瀬比叡山口駅は比叡山へ向う方が多く利用する駅です。最寄駅周辺には御茶屋さんや美術館、最近有名になって人気スポットの瑠璃光院があります。山間の素敵な駅で情緒漂います。近くの橋からの風景もとてもすばらしいのでぜひ立ち寄った際は駅周辺も散策して欲しいです。
比叡山の西の入り口であり、叡山ケーブル・叡山ロープウェイを乗り継いで比叡山頂に向かうルートの基点にもなっており、散策を楽しむような観光地でもあります。駅周辺には昔ながらの茶屋が数件あり、京都らしい食事のにしんそばや猪肉も頂けますよ。この休日にどうでしょう?
京都市内から比叡山延暦寺や大原方面に行くときの最寄り駅です。とくに行楽のシーズンには市内のバスが混みあうので最初からバスにせずここでバスに乗り換えるなどして、大原方面に行くときに利用しています。
比叡山から叡山ケーブルを利用して下山したときに利用しました。叡山ケーブルのケーブル八瀬駅との間は少し離れていますが、遊歩道が整備されていたため、乗り換えの合間のリフレッシュになりました。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |