
駅の東側に有名な伏見稲荷があります。 平日でも観光客、なかでも外国人が目立つようになってきました。 荘厳な社殿もそうですが、鳥居の連続する参道はかなりの人気スポットのようです。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~54件を表示 / 全54件
駅の東側に有名な伏見稲荷があります。 平日でも観光客、なかでも外国人が目立つようになってきました。 荘厳な社殿もそうですが、鳥居の連続する参道はかなりの人気スポットのようです。
毎年伏見稲荷神社に家族で初詣に行くことにしていますがお正月時期はすごく混雑しています。駅から降りてすぐに鳥居が見えてくるので伏見神社から一番近い駅になります。 お正月はお詣りツアーとかでも大変人気らしいので混雑に注意していくことをお勧めします!
京阪電車本線 伏見稲荷駅 京阪伏見稲荷 駅を降りると東側にあのおいなりさんの総本山 伏見稲荷神社が、あります。 駅も 伏見稲荷の鳥居とおなじ赤色と黒色で、デザインされています。 駅付近には、おみやげやさん、飲食店等が、あります。 お正月には、参拝者が、非常に多く全国でも上位の参拝者です。 京都 伏見らしいところです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |