

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
長岡天神駅 の投稿口コミ一覧
1~11件を表示 / 全11件
駅から北東方面へ向かうと長岡京市役所がありますので、周辺地域からの公共施設へのアクセスに便利な駅です。また、南東方面には長岡京病院がありますので、通院での利用にも便利な駅となっています。
線路を跨ぐ橋上駅舎で、駅機能は2階部分にあります。 入り口にはエレベーターやエスカレーターが設置されています。 周辺には飲食店や商業施設が多く、食事や買い物をするのに便利な駅です。
梅田と河原町との丁度中間に位置する駅になるので、どちらへもアクセスしやすいです。大阪へは40分程度、河原町へは20分程度と言った感じです。 また十三で乗り換えをすれば兵庫県へもアクセス出来ます。 地元の駅になるのですが、ここまで便利な駅は無いなと思います。
阪急電鉄京都本線の駅です。駅番号はHK-77です。こちらの駅には、快速特急を除く全ての電車が停車します。こちらの駅が最寄の長岡天満宮は阪急沿線の中で、服部天神、松山神社と並ぶ三天神のひとつです。
阪急京都線の長岡天神駅は、阪急バスや長岡京はっぴぃバスへの乗換えができ、全ての種類の電車が停まるのでとても便利な駅です。周辺には、四季の花々や緑が楽しめる長岡天満宮があることで有名です。
阪急京都線長岡天神駅は大阪梅田から30分ほど、京都河原町から15分ほどの長岡京市中心部にあります。特急以下全ての電車が停車し周辺は京都大阪のベッドタウンとなっていて閑静な住宅街が広がっています。
京都府民にとって、運転免許を取得・更新するのに必要な 運転免許センターへむかうバスの乗り口として有名です。 阪急電鉄沿線とJR沿線、 またはそのどちらかに連絡しやすいかによって 利用する駅も変わってきますが、 阪急電鉄沿いに住んでいた私にとっては、 『長岡天神駅』と言うと、免許取得の思い出が大きいです。 免許の更新・試験の時間には多くの同じ目的の方がいらっしゃるので 始めていく駅でも、迷わないで行けると思いますよ。
東側に少し歩くと、有名な長岡天神があります。 四季折々の樹木や花が楽しめる、人気エリアです。 平安京遷都前に長岡京があり、今の京都のルーツとも思われる風情のある町並みや西国街道の町並みも近くにあります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本