■京都市下京区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

四条駅投稿口コミ一覧

京都市下京区の「四条駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

126件を表示 / 全26

四条駅
評価:3

こちらの駅は、京都市営地下鉄烏丸線の駅で、京都府京都市にあります。駅番号はK09です。こちらの駅の改札口は地下1階に2箇所、地下2階に1箇所あります。ホームは島式一面二線のホームです。

Z9830さん
四条
評価:3

四条駅は地下鉄烏丸線の駅です。地上に上がると、飲食店やオフィスビル、銀行や百貨店など様々なお店があり、どの時間も賑やかな駅です。地下道を通ると阪急京都線烏丸駅があります。

motuさん
四条駅
評価:3

こちらの駅は京都市営地下鉄烏丸線の駅で、京都の繁華街の中にあります。大企業も多いことから飲み屋さんや銀行などが多くあるのが特徴です。また、阪急電鉄烏丸駅が改札を出てすぐの場所にある為、乗り換えにも便利です。

toyさん
飲み屋さんがいっぱい!
評価:3

京都の人気の観光地となっている錦市場などから近く、風情ある街並みの先斗町、地元の方が多く安く飲める木場にも徒歩圏内です。 京都駅からは、電車で1本なので新幹線の時間ギリギリまで飲んでいられます。

glandcafeさん
四条駅
評価:3

四条駅は京都市下京区にある京都市営地下鉄烏丸線の駅です。 駅周辺はビジネス街、金融街になっており、繁華街の四条河原町も徒歩でいけます。商業施設も充実しているので多くの方が利用されています。

クロスケさん
京都市営地下鉄四条駅
評価:4

京都市営地下鉄の中で利用が大変多い駅です。 京都の様々な商業施設などに近く、老若男女多数利用しています。 阪急電鉄「烏丸」駅には改札を出て、徒歩数分で乗り換えることができます。 「コトチカ四条」という駅ナカ店舗が多数あり、ドラッグストアや生花、駅ナカスイーツなど様々なショップが展開されていて、平日でもとても賑わっている駅です!

ひらりんさん
しじょうえき
評価:3

阪急電鉄の「烏丸駅」と交差している地下駅で、本駅の北側と烏丸駅の西側が接する“L字型”になっているので、乗り換える場合は電車を降りる位置を考えないと、移動距離が大きく違ってきます。

X8868さん
繁華街の駅
評価:3

地下鉄と阪急の駅があり、京都駅には地下鉄で二つ先で行けてしまいます。銀行や商業施設がズラリと揃う京都一の繁華街にある駅なので、利用者が多くいつも人々で賑わっています。

生クリームさん
地下鉄
評価:5

京都地下鉄の四条駅です。 京都の中心部に位置することからも、会社員の方々等利用者が非常に多い駅となっています。 京都駅までは二駅で行けますよ。 河原町や祇園等も徒歩で行けますので、こちらの駅を利用してくださいね。

めつしさん

この施設への投稿写真 3 枚

四条駅
評価:3

京都市営地下鉄の四条駅です。京都駅から3駅で到着します。阪急電鉄の烏丸駅に乗り換えが可能です。利用する人は観光客や地元の人たちと様々ですが、四条沿いの百貨店から出入り可能な入り口もあります。

W8134さん
京都を横断するなら
評価:3

京都を走る地下鉄烏丸線の主要駅です。京都駅へも行けますし、京都市内各地に繋がっています。何よりこの四条駅中心はショッピングに食事、仕事とさまざまななことができる施設が揃う場所ですので、使う機会は多いでしょう。

O6634さん
地下鉄四条駅
評価:3

阪急烏丸駅と繋がっており、とても人が多いです。駅の中にも飲食店があり、四条なので周りにも飲食店やビルが多く、学生も多く見られます。京都駅から5分なのでとても便利です。

D1356さん
乗降客の多い駅です
評価:2

この駅は、京都市営地下鉄烏丸線の駅です。阪急京都線烏丸駅との乗換えが便利な駅です。便利なので、通勤通学時間は、とても乗降客が多い駅です。また、「便利・おしゃれ・楽しい駅ナカ空間」をコンセプトにした店舗が集まるコトチカ四条があります。

G3645さん
京都観光のメッカ!
評価:3

阪急線と地下鉄烏丸線の乗り換え駅になります。 場所は京都観光の中心部、四条烏丸なので、京都観光するにはとても便利な駅です。 近くに飲食店も多く、昼夜を問わず乗り降りする人が多いです。

FXSB2017さん
便利です。
評価:5

四条烏丸にある、四条駅です。ここは市営地下鉄の烏丸線、阪急電鉄の京都戦が通っているため、京都市内を移動したり、大阪に行くこともできるため、とても便利な駅になっています。

L7644さん
四条駅
評価:3

京都市営地下鉄烏丸線にあります。四条駅は阪急京都線の烏丸駅とも地下で連絡しています。地上の烏丸通りは大型商業施設などがあり、またビジネスの中心街でもあります。多くの人が利用される駅です。

J9495さん
駅周辺は賑わっています!
評価:4

京都市営地下鉄の駅です。阪急線はこの駅で乗換る事が出来ます。駅周辺は百貨店などの商業施設やオフィスビルも建ち並んでおり京都の中でも一番賑わっています。外国人の観光客も多数見かけます。

C003さん
京都の繁華街はココから 四条駅
評価:3

京都の繁華街のど真ん中の四条駅。京都で四条烏丸といえば、誰でも知ってる場所ですよ。商業やオフィスの中心ともいえます。交差点の角には銀行の優美な建物がそびえています。一日の利用者は京都駅に次いで、2番目の9万〜10万人と非常に多いです。ココから地上を歩いても繁華街から、史跡も巡りながら、十分楽しめます。

Q8162さん
繁華街と錦市場
評価:3

ここ四条駅は 阪急京都線の烏丸駅とアクセスする駅です また京都の玄関は京都駅ですが 繁華街はここ四条駅から 東側の祇園、八坂神社に向かってのあたり また京都のビジネス街でもあり さらに駅からすぐのところに 京都の台所 錦市場があります 錦市場の雰囲気はまた独特なので 一度四条駅から周辺の散策に 訪れるのもいいと思います

バードさん
京都市営地下鉄
評価:2

京都駅から2つ目の駅になります。 京都駅よりも四条の方が栄えており買い物をする所はたくさんあります。 市営ですのでバスと地下鉄の乗り放題のパスもつかえます。 駅周辺は宿泊ホテル、百貨店もあり、東へ行けば祇園までも徒歩圏内で行けます。

W2942さん
四条駅
評価:3

地下鉄烏丸線 四条駅は烏丸四条の交差点にあります。四条の繁華街の中心にあり、観光にも便利なところです。また、阪急の烏丸駅と乗換ができます。四条は地下道も充実していて、烏丸から河原町まで道が続いてます。雨でも便利です。

ゅぅぃち(≧ω≦)さん
地下鉄四条駅です
評価:3

地下鉄四条駅は、阪急電車の駅と地上に出ないでつながっています。京都市内のオフィス街にある駅なので、通勤で利用される方が、非常に多いです。 駅中のお店もあり、利用者には、便利な駅です。

ピカピカさん
四条駅
評価:4

地下鉄と阪急電車が乗り入れしている駅です。出入り口がたくさんあるので慣れないうちは迷うかもしれませんが、覚えると雨の日などはとても便利です。休日は一番利用している駅です。

M4690さん
京都のオフィス街
評価:3

烏丸通りと四条通りが交差するところにあり、烏丸四条と言えば京都のオフィス街というのが私のイメージです。駅周辺には商業施設も多くあり、ビジネスマンから観光客までたくさんの人でにぎわい、とても活気がまちです。

F5412さん
オフィスと大型商業施設のビルに囲まれた駅
評価:3

四条駅は地下鉄烏丸線の主要駅です☆ 阪急烏丸駅と乗り換えが出来るようになっており、他の駅と比べても乗降客も多く、通勤時にはごった返しています!! 周辺はオフィス街と大型商業施設のビルが立ち並んでいます(^^)

M3669さん

この施設への投稿写真 3 枚

地下鉄四条駅
評価:4

京都市営地下鉄・烏丸線の駅。四条駅は四条烏丸にあって、阪急京都線の烏丸駅ともすぐ近く。南北に伸びる烏丸通りは京都のメイン通りのひとつで、ビジネスの中心街でもあります。

☆第7艦隊☆さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画