

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
清水五条駅 の投稿口コミ一覧
1~10件を表示 / 全10件
京阪電気鉄道京阪本線の駅であるこちらの駅は京都市東山区にあります。駅番号はKH38です。こちらの駅の改札口は地下1階に1箇所あります。ホームは地下2階にあります。
京都府にある京阪電鉄の駅です。普通、準急、急行が停車します。駅は地下にあります。大きな施設や観光地があるわけではないですが、京都の都心部に近いので住みやすいと思います。
鴨川沿いの駅で急行が停車します。 名前の通り清水寺を参拝するのに一番近い駅となります。 駅から清水寺までの参道には清水焼のお店やお土産物屋さんが有ります。 駅は地下型の駅ですが地上に出れば鴨川を見ることが出来ます。
鴨川沿いの五条大橋の近くにある地下駅で、地下1階に改札、地下2階にホームがあります。 駅上には大きな通りがありますが、そこから少し離れると落ち着いた雰囲気の住宅街です。 バスの発着が多く、バス利用も便利です。
清水五条駅は、京阪電鉄京阪本線の駅です。京都の代表的な観光名所である清水寺までは、徒歩10分程度です。地上に出ると、鴨川が見え、京都の風情のある情景が広がります。
京阪電車の急行停車駅になります。 平成20年から今の駅名になり旧称は五条駅です。 観光名所の清水寺の最寄り駅になりますが、徒歩で20分以上かかるため繁忙期にはシャトルバスの運行もやっていますよ!
牛若丸と弁慶で有名な五条大橋が地上に出るとすぐに見渡せます。鴨川に沿っていよいよ京都らしい河岸の建物も増えてまいります。 東側にはかの有名な清水寺方面への緩やかな坂道が続き、道中 清水焼の店舗なども点在しています。 建物も京都らしい佇まいが多くなり、観光客の足を止めていますね。
清水五条駅は、清水寺の電車の最寄駅です。この駅で下車し、五条通りを歩いて清水寺に行くのが私のお気に入りコース。普通に歩いて20分くらいでしょうか? 清水寺周辺は坂が多いため、車を利用して行く人が多いですが、清水五条駅からゆっくり歩いて行くと、素敵なお土産物屋も多いですし、街の景色も見えてきます。途中、六波羅蜜寺や建仁寺に寄ったり、人力車なんかに乗っちゃったらもう最高ですよ!
数年前に『五条駅』から『清水五条駅』に改名!! あの有名な清水寺の最寄り駅です。 駅名に京都の観光地名がついているのでわかりやすくなりました。 特急は停まらないので清水五条駅に行くなら普通に乗り換えないといけません!!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本