■京都市左京区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

鞍馬駅投稿口コミ一覧

京都市左京区の「鞍馬駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

鞍馬駅
評価:4

叡山電鉄鞍馬線の鞍馬駅です。終点です。 歴史を感じる駅舎はまるでお寺のような外観をしています。 鞍馬山や鞍馬寺にアクセスが良いので、参拝される方など観光客の方が多く利用しています。 駅前にとても大きな天狗のオブジェがあります。

Q8312さん
鞍馬駅
評価:4

叡山電鉄鞍馬線のターミナル駅です。とても風情のある駅で、レトロな電車とマッチして風鈴の音が心地よかったです。入口には大きな天狗のオブジェが飾られており、写真スポットになっていました。オブジェは2019年にリニューアルされているようですね。昔に比べると少しかわいいお顔をした天狗でした。

yanagiさん

この施設への投稿写真 3 枚

鞍馬駅
評価:3

叡山電鉄鞍馬線のターミナル駅であるこちらの駅は京都府京都市左京区にあります。駅番号はE17です。こちらの駅のホームは島式1面2線のホームです。こちらの駅は入口と出口が別々にあります。

Z9830さん
鞍馬駅
評価:3

叡山電鉄鞍馬線の終着駅です。出町柳駅から約30分ほどで到着します。 駅前には大きな天狗の顔があるのでちょっと驚きます。 写真を撮るのにちょうどよいスポットです。 鞍馬寺まで行くのにちょうどよいかと思います。

タカタカさん
鞍馬駅
評価:4

叡山電車鞍馬線の終着駅である鞍馬駅です。 パワースポットとして有名な鞍馬寺へのアクセスが便利であるため利用客が多い駅です。 外観は伝統的な和風建築で、天狗が随所に飾られています。

だだくさにしたらダメさん

この施設への投稿写真 5 枚

鞍馬駅
評価:3

鞍馬駅は叡山電鉄の駅で、パワースポットとして有名な鞍馬寺の最寄り駅です。鞍馬駅のトレードマークになっている大きな天狗の面は、数年前にリニューアルされたばかりです。ホームを睨みつけるように天狗のお面が飾られていて味わいがあります。

panzeeさん
鞍馬駅です。
評価:5

先日、家族で京阪電車 出町柳駅経由で、叡山電車 鞍馬駅まで初乗り致しました。途中までの景色がとても綺麗で、情緒ある景色を眺めながらでしたので、終点の鞍馬駅まであっという間に到着致しました。もちろん、鞍馬寺にお参りが目的でしたが、とても充実させて頂きました。

L4809さん

この施設への投稿写真 8 枚

天狗で有名な鞍馬の駅です
評価:4

この『鞍馬駅』は、京都市左京区鞍馬本町にある叡山電鉄鞍馬線の終点にあたる駅です。鞍馬と言えば、鞍馬天狗(くらまてんぐ)の天狗伝説が有名ですが、この鞍馬駅も天狗のお面やオブジェが、駅舎内や駅周辺に設置されています。木造駅舎は昔ながらの雰囲気の建物で、風情のある駅ですね。

CAT PERSONさん

この施設への投稿写真 7 枚

鞍馬
評価:3

叡山電鉄の終点の駅です。人によっては始発ですが、この辺りに住んでいる方は殆どおらず、観光客が来る場所なので終点ですね。鞍馬寺の最寄駅で、下車する人は大体鞍馬寺に行く人です。

(´-`).。oOさん
くらまえき
評価:3

山間の小さな集落にある小さな駅です。 駅舎は日本家屋の造りで、お寺の様に見えます。 周辺は温泉や博物館などがある観光地で、駅前の広場には天狗のオブジェやお土産屋さんがあります。

X8868さん
鞍馬駅
評価:3

叡山電鉄鞍馬線の終点の駅になります。鞍馬寺へ行くには、この駅を降りて徒歩で行けます。駅構内の天井には沢山の風鈴が飾ってあり、とても涼しげでレトロな雰囲気でした。駅の横には大きくて赤い天狗のオブジェがあり、とても目立ってます。

M8159さん

この施設への投稿写真 7 枚

鞍馬駅
評価:5

こちらの駅は、叡山電鉄鞍馬線の終着駅になります。鞍馬寺に行く時に利用しました。駅に着くと沢山の天狗様にお出迎えされます。とてもレトロな雰囲気の駅で、観光気分が高まります。駅前にはとっても大きな天狗のオブジェが飾られており、すごい迫力を感じます。駅だけでも楽しい気分になれるお勧めのスポットです。

??さん

この施設への投稿写真 4 枚

天狗の像が印象的
評価:3

鞍馬温泉に行った際に利用しました。 駅は昔からある感じの古い駅でした。周りも、自然あふれる風景でした。駅をでると、大きな天狗が! 鞍馬には天狗の言い伝えがあるようで、至る所に天狗のキャラクターやお面が販売されていました。

Z0440さん
鞍馬駅
評価:3

鞍馬山へ行くために利用しました。 駅構内には広々とした待合場所があり、趣がある場所です。様々な展示がされていて、電車が来るまで退屈しません。 駅を出ると名物の天狗も置いてあり、写真撮影におすすめです。

R1229さん

この施設への投稿写真 5 枚

夏でも涼しいです
評価:4

出町柳駅から叡山電鉄鞍馬線に乗って、終点の駅です。 山奥で、うっそうとした森の中に入ると、夏でも涼しいです。 林も深く、これは天狗や何か出そうな雰囲気もわかります☆ ここから鞍馬寺までは、ケーブルカーを使って行くことが出来ます。

FXSB2017さん
大きな天狗が!
評価:3

鞍馬駅に着いてまず驚いたのが大きな天狗のオブジェ。鞍馬に来たのだなあと実感させられます。 それ以外にもレトロな駅舎も趣深く、京都市街や鞍馬を舞台にした映画で出てきた場所でもあるので聖地巡礼をした気分になれました。

164さん
大きな赤い天狗!
評価:4

出町柳駅から久しぶりに叡山電車に乗って、終着駅の鞍馬駅へ行ってきました。 駅舎を出ると、大きな赤い天狗のオブジェが出迎えてくれます☆観光客たちにも評判がいいいようです。 秋の紅葉時期ともなると、多くの観光客で賑わってきます。是非、一度行ってみてください♪

X1357さん

この施設への投稿写真 7 枚

鞍馬寺参拝
評価:3

鞍馬寺参拝の時に利用しました。 駅前には10台以上駐車できるスペースもあり、クルマで利用される方も多いようでした。 駅舎内は綺麗で、多くの人が休憩できるベンチがありました。

ERさん

この施設への投稿写真 4 枚

天狗のオブジェ! 鞍馬駅
評価:3

鞍馬天狗や牛若丸で有名な鞍馬山の麓にある鞍馬駅。駅舎は寺院風の木造で、時間帯によって無人駅になります。駅前には駐車場もありますが、目を引くのは、巨大な天狗のオブジェ! 近くの府道にバス停がありますので、観光や散策にオススメです。四季折々の鞍馬山も楽しめます。

Q8162さん
鞍馬駅
評価:3

紅葉の季節に鞍馬にいきました 駅に降りて最初にびっくりしたことは、天狗の大きなオブジェがおでむかえです このどこかに天狗がいるのかなっと思うと楽しくなってきました また、電車から見える紅葉のトンネルは最高ですよ

ぐーぐーさん

この施設への投稿写真 2 枚

天狗
評価:4

天狗や牛若丸でも有名な鞍馬山。その最寄りの駅です。駅舎はとっても趣のある木造の駅舎で写生している方が数人いらっしゃいました。駅前には大きな天狗のお面が飾られています。

azbycxさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画