■京都市北区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

北野白梅町駅投稿口コミ一覧

京都市北区の「北野白梅町駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

北野白梅町駅
評価:3

京都府京都市北区にあるこちらの駅は、京福電気鉄道北野線の駅です。駅番号は、B9です。改築されるまでは、頭端式ホーム3面2線のホームでしたが、現在は2面1線のホームです。

Z9830さん
北野白梅町駅
評価:4

北野白梅町駅はリニューアルして外観、内装共に綺麗になっていた。 駅前にはスーパー、コンビニ、薬局が揃っており住みやすい駅だと思う。 嵐電、北野白梅町駅からは一本で嵐山に行くことが出来る。

Taguchiさん
北野白梅町駅
評価:4

北野白梅町駅はリニューアルし外観、内観共に綺麗になっていた。 駅前にはスーパー、コンビニ、薬局が揃っており生活には不便しない。 また、北野白梅町から一本で嵐山に行けるのがとても便利であると感じた。

Taguさん

この施設への投稿写真 4 枚

きたのはくばいちょうえき
評価:3

リニューアルされた駅舎は鉄骨の構造体むき出しのデザインで、壁や屋根部分が少なくシンプルな造りです。 バス停が併設されたので、バスへの乗り換えが便利です。 周辺は飲食店や商業施設が多い地域です。

X8868さん
京福電鉄 北野白梅町駅
評価:3

京福電鉄北野白梅町駅は、有名な北野天満宮の最寄り駅で、徒歩数分のところにあります。 駅舎はとても古く感じられますが、レトロで昭和の香りが漂い、懐かしさを感じる素敵な駅です。 利用客はお正月にとても多くなりますが、普段は混雑することのない駅です!

ひらりんさん
一見の価値あり。
評価:3

京福電鉄北野線の終着駅です。京都の主要道路今出川通りから見ると後ろのスーパーと大きな屋根の駅舎が見えます。京都はバスが充実した路線網がありますが、渋滞せずに嵐山のいけるこの電車は時間によっては便利です。

M9675さん
京福電鉄 北野白梅町駅
評価:4

嵐山から北野白梅町まで通っている京福電鉄の終点駅です。 昔は何もなかったところですが、今は駅前にいろんなお店があり、賑やかになっていました。近くには北野天満宮や金閣寺があります。

Z1128さん
京福電鉄の駅です
評価:3

北野白梅町駅は、京福電鉄(またの名を嵐電)の駅です。周辺には、学問の神様で有名な北野天満宮があります。正月は、参拝者で多くのが利用します。また、駅の近くには、イズミヤもあり、買い物するには、便利です。

G3645さん
風情あふれる電鉄
評価:3

地域の方から嵐電と呼ばれて親しまれている電鉄の最初の駅です。この駅から観光地として人気のエリアである嵐山に向かって走ります。観光客にも地域の方にもとても親しまれている駅です。

O6634さん
北野白梅町駅
評価:4

嵐電北野線の一番北にある駅です きたのはくばいちょうえき と読みます 私は平野神社に行く時に乗り降りしました 下車 徒歩20分くらいで行けます また北野天満宮に行かれる方も利用されている駅です 少し遠いですが北野白梅町駅から金閣寺に行くこともできます

あさみさん

この施設への投稿写真 2 枚

便利です。
評価:4

北野白梅町は今出川通と、西大路通の交差点になります。ここはスーパーや、銀行、飲食店が集まっており、生活するのにとても便利な場所です。また嵐電も通っており、嵐山の方面に行くのも便利です。

L7644さん
北野天満宮に向かう時、利用しました。
評価:4

京福電鉄、北野線の駅で、始発及び終着駅になります。以前、嵐山方面から、北野天満宮に向かう時、この駅を利用しました。駅周辺には大小のお寺がいくつか有り、京都らしい雰囲気を感じる事ができます。

C003さん
北野白梅町
評価:4

「北野白梅町」は西大路通りと今出川通りの交差点の名称です。 この「北野白梅町」交差点で目立つのが交差点の南西角にある「イズミヤ北野白梅町店」とその北にある京福電鉄の「北野白梅町」駅です。この路線の沿線には、龍安寺、仁和寺、妙心寺、広隆寺、太秦映画村などがあるので、その始発駅として「北野白梅町」は多くの人でにぎわっています。 また頭脳優秀で名高い洛星高校や、立命館大学なども近いので、学生さんのすがたも多く見かけます。

Ely4609さん
北野天満宮へはココ!北野白梅町駅
評価:3

京福電鉄北野線の起点駅で帷子ノ辻駅まで10駅の区間です。北野天満宮は学問の神様として有名ですね。駅から東へ500mという位置です。駅前は幹線道路である西大路通と今出川通の交差点「北野白梅町」に面し、交通量も多く、バス停もJRバスと市バスの2路線が運行しています。

Q8162さん
観光客や学生が多く、楽しげな雰囲気です。
評価:4

中学、高校の間、通学するのに使っていました。路面電車でかたんことん揺られるのは、本当に愉快な気分です。駅を出てすぐ脇のところにあるソフトクリーム屋では何べん食べたかわかりません。白梅町のあたりは穏やかで本当にいいところです。

あるるるさん
意外に
評価:3

京都の街並み 割と勾配があるんですよね それを感じることのできるのが この駅前に立って 西大路通りを眺めたとき 南北に目で見てわかる 勾配があります この西大路通りは 高校駅伝のコースですが テレビではわかりにくい その高低差 ぜひ体感をしに 京都観光するのも 一考かと

バードさん
嵐山へ行くぞ!
評価:3

ローカルな話ですが、北大路大宮(京都では通りの交差点)あたりに住んでいたのですが、すぐ近く「大徳寺」、「今宮神社」、少し西に「金閣寺」が有ります。ここから嵐山方面の観光するなら、京福電鉄「北野白梅町駅」からが便利で趣がありますよ。一度電車に揺られるのもいいかも!

L8700さん
北野、と言えば天神さん
評価:3

「北野」、と言う地名を聞いて、まず最初に思い浮かべるのが 【北野天満宮】という京都人は多いのではないでしょうか。 この北野白梅町駅は、電車では最も北野天満宮に近い駅です。 駅から歩いて1kmありませんが、 その間の通り沿いにはお土産屋さんや、 出店が出ているときもあります。 住宅地にも程近いので、京都の下町感を味わうにも ちょうど良い駅ではないでしょうか。

ゆうすけさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画