

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
大宮駅 の投稿口コミ一覧
1~16件を表示 / 全16件
阪急大宮駅は四条通りと大宮通りの交差点北東角の地下にあります。以前は特急も停車していたのですがダイヤ改正で残念ながら特急は停まらなくなりましたが、朝夕のラッシュ時は通勤特急や快速急行が停車します。 地下のホームから地上へ出る改札口は壬生寺方面の行ける西改札口と、四条大宮交差点付近に出る東改札口の2箇所です。嵐山に向かう京福電鉄(通称嵐電)の「四条大宮駅」とは四条大宮の交差点を挟んで斜め向かい合わせとなり、京福電鉄で嵐山、太秦に向かうに乗り換えるのには便利な駅です。また、四条通りを挟んで南向かいにはバス乗り場のロータリーとタクシー乗り場があり、京都市内を走る各社バスの乗り換えにもとても便利です。京都水族館行きのバスもここから乗れますし、東寺へ行くのもここからバスで行けます。タクシーも便利ですが、京都は殆どの所はバスで行けるほど路線が充実していますので経済的に移動するにはバスがいいかもです。大宮駅周辺は飲食店も多く結構賑やかですよ。
大宮駅は京都市中央区にある阪急電鉄京都本線の駅です。 駅周辺はコンビニ、ファーストフード、ドラッグストア、ファミレス、クリニックなど生活環境が整ったエリアですよ 。
街中の大きな通りの下にある地下駅ですが、大きなビルの駅舎があり駅名看板が大きく掲げてあるので目立つ駅です。 京福嵐山本線の四条大宮駅と隣接しているので、乗り換えが便利です。
四条大宮の交差点にある大宮駅。阪急京都線の駅で、普通特急は止まらないが、通勤特急などの特別便は止まるので朝夕、梅田まで出勤、遊びに行く際に便利。駅の周辺も居酒屋やカラオケなどのテナントが入ったビルが多くあり、その他居酒屋、ラーメン屋、焼肉屋などの飲食店で栄えているので便利。JR、地下鉄二条駅までも徒歩15分程で行けるので乗り換えする場合にも使える。阪急嵐山電鉄の乗り換えもできるので嵐山に観光に行く際に利用することもできるので便利な駅になっている。大阪梅田までは特急で45分程。通勤特急が無くても桂駅で普通特急に乗り換えることができるのであまり困ることはない。京都駅に行く際もバスに乗り換えるのに便利な駅となっているのでおすすめ。その他にも新撰組で有名な壬生寺や、八木邸などの観光スポットもあり、二条城も徒歩15〜20分ほどで行けるので観光地もそれなりに存在する便利な駅。京都の観光の際は四条大宮周辺のホテルを取ると効率よく観光することが可能になるかもしれない。
阪急電鉄京都本線の駅で駅番号はHK-84です。こちらの駅のホームは地下にあります。改札口は東改札口、西改札口、北改札口と3箇所あります。西改札口は早朝や21時以降は閉鎖されますので、注意が必要です。こちらの駅の地上部分の四条大宮交差点の周辺には、路線バスのバス停がたくさんあり、京都市営、JR西日本、京阪と様々な路線バスが運行しています。
大宮駅は、阪急京都線の駅で、終点河原町駅から2つ手前の駅です。京福嵐山線本線四条大宮駅やバスのターミナルもあり、乗り換えに便利な駅でもあります。周辺には、マクドナルドやガスト、100円ショップ、フレスコなど生活面でも便利な駅です。
阪急京都線の大宮駅は、駅を出るとバスターミナルがあり、乗り換えるのに便利な駅です。 また、駅前に餃子の王将や焼肉屋さん、マクドナルドなどの飲食店が多く、ランチ時に行くと色々と選べるので、便利です。
阪急の大宮駅です。 親戚の家から河原町に買い物に行くときや八坂神社にお参り行くときなどによく利用しました。 駅舎の大宮阪急ビルは映画館やホールのように丸いラインの壁で特徴があります。
阪急京都線の終点であり始発駅でもある河原町駅から2つ目の駅が阪急大宮駅です。京都のオフィス街の中心である四条烏丸とも近いため、烏丸駅に次いで大宮駅も多くの会社員が乗降します。
嵐山方面に出かけるときに、嵐電への乗り換え駅です。特急も止まり、大阪方面からもわかりやすいです。駅構内は地下になり少し古びた感はありますが、私は好感が持てます。ちなみに近くの観光スポットは、壬生寺があります。駅から5 分ほどです。
阪急の大宮駅。駅はかなり古く感じますが、個人的には昭和の風情が垣間見れて、お気に入りです。 四条通も西の繁華街から少しはずれますが、京都らしい店舗も多数存在し、また市バスのターミナルがあったりで結構、乗降客の多い駅だと思います。 タイトルにもあるように、嵐山方面の1両(多客時は2両)編成の路面電車風の嵐電が地上で乗り換えです。
昔、大宮駅の近所に住んでいましたので、よく利用しました。四条大宮の交差点の地下にあります。徒歩圏内に、新撰組で有名な壬生寺があります。また大宮駅の目の前に、餃子の王将の四条大宮店(餃子の王将の創業1号店)があり、王将ファンの私はよく食べに行ってました。駅周辺は活気のあるいい街です。
京都には大学が多いので、学生さんが多い町です。 そして、この大宮駅から京福電鉄に乗り換えができ、そこから太秦へ行くことができます。そのためか、この大宮駅にいると、ちらほら時代劇に出てる俳優さんに出くわしたりします。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本