

こちらは京阪電車の宇治駅で、宇治線の終着駅となります。京都の南の玄関口である宇治市のほぼ中央の位置にあります。宇治方面に行く際にはJR宇治駅を利用することが多いのですが、ルート的にこちらが便利でしたので、平等院に行く際に初利用させて頂きました!観光地で有名な、平等院や宇治橋、宇治上神社、宇治市源治物語ミュージアムの最寄駅になります。駅構内が、コンクリートで円を基調とした駅舎になっていて、雰囲気が美術館のような感じがとてもオシャレでした。駅舎のデザインは建築家の若林広幸氏だそうで、建築家のデザインはやっぱり普通の駅とは違ってオシャレですね!駅には観光案内所もあるので、観光の際には安心ですよ。設備としては、コインロッカー、オープン型宅配便ロッカーも設置されているので、荷物が多いときには大変便利です。終着駅なので、観光地に行く際にはわかりやすいですね!戻る際も、駅のホーム①のりば②のりばともに、中書島方面行になります。素敵な駅なので、ぜひ一度は利用して頂きたいなと思います。