

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
栗東駅 の投稿口コミ一覧
1~25件を表示 / 全25件
大きな駅舎がかなり目立つ造りで、白い壁とガラス張りの斜めに配置された外壁の対比がとにかく目を引きます。 線路の左右に手を伸ばす様に階段があり、周辺の大型商業施設まで高架通路が続いていたりと色々と特徴のある駅です。
駅の東側には、ショッピング施設のアル・プラザ栗東がありますので、周辺地域からショッピングで利用される駅です。また、栗東芸術文化会館のさきらがありますので、この駅を利用して訪れると大変便利な駅となっています。
栗東駅の駅舎は大変ユニークで壁面の一部がガラス張りになっており凄く見栄えが良いです。 立派な駅とは反対にダイヤは普通列車しか停車しませんが駅周辺には大型商業施設が出来たりして街の発展は素晴らしいものがあります。
栗東駅はJR琵琶湖線の駅の一つで、草津駅と守山駅の間に位置しています。普通電車しか停まらないですが、ゆったりした雰囲気の住宅街が多いことから、通勤通学に利用される方が多いです。
JR琵琶湖線の駅です。草津駅と守山駅の間の駅で新快速は止まりませんが、最寄駅ということで、よく利用しています。栗東の特色として単身用のアパート、マンションはないので、街自体が落ち着いた感じがします。駅の周りも商業施設よりマンションが多く建ち並んでいます。
京都、大阪への通勤に便利な琵琶湖線の主要駅。新快速は止まりませんが、駅の近隣には、アルプラザのスーパーが有り便利な立地に有ります。駅近には、居酒屋も多数あり、週末は賑わっています。
栗東市は、昔草津線の手原駅しかありませんでしたが、守山駅と草津駅の間に出来た駅です。今では、駅直結の商業施設や大型分譲マンションも多数建ち並び、大発展しております。
栗東駅は草津駅と守山駅との間に位置する駅です。草津市や守山市に比べると商業施設が少なく、静かな所です。最近では分譲マンションが多く駅前に立ち並んでいます。そして、昔は新幹線が停まる駅になるかも??という噂もありました。
JRびわ湖線の駅の一つです。新快速は停まりませんが、利用客はたくさんいます。 ロータリー沿いには、居酒屋やラーメン屋などがあり飲食店がたくさんあります。 市営バスのくりちゃんばすも人気です。
守山市と栗東市の間にある駅ですが、残念ながら新快速は停車しません・・・。ですが、今まで守山駅には少し遠かった地域の方々には最寄駅ができて生活が便利になったようで、住宅もたくさんできて、活性化してますね!
この駅で降り、歩いて数分で伯父さんの家があります。昔に比べると駅周辺には高いマンションが建っており、朝、晩は通勤、通学の方が多く利用されます。大津、京都方面にも途中、草津駅で乗り換えすると便利です。
栗東駅は名前は有名な地名ですが、残念ながら新快速が止まらない駅で、住宅地としての駅になっているので賑わいはすくないですが、静かな場所なのでのんびり暮らすにはイイと思います。
☆★栗東駅はJRの駅で平日は通勤・通学で多くの方に利用されています。京都・大阪までのアクセスも便利なので、休日は遠出をされる方が多く利用しています。電車に乗れば春には桜、秋には紅葉を見ることが出来ます。駅周辺にはコンビニもあるので、朝が早い方・夜が遅い方にも強い味方です。★☆
栗東といえば「馬の町」! JRAの栗東トレーニングセンターを思い浮かべちゃいます。 以前はこのあたりは田んぼだらけだったようですが、最近は住宅や商業施設も増えて駅の利用者も格段に増えたよう。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本