

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
南彦根駅 の投稿口コミ一覧
1~28件を表示 / 全28件
街中にある大きな駅で、線路の両側にそれぞれ大きなロータリーを備えています。 駅舎は左右で同じイメージで造られていて、四角や丸、三角が組み合わさった面白い形で、白地に茶色の差し色が使われています。
JR琵琶湖線南彦根駅です。駅周辺にはビバシティという大型のショッピングセンターがあり、地域の方で賑わいを見せています。様々な専門店やゲームセンター、ボウリング場、カラオケやスポーツジム、飲食店が立ち並んでいて活気に満ち溢れています。1階の飲食店通りには和食屋さんから洋食屋さん、中華料理店やフードコートなどいろいろなお店があるのでどこに入るかその時の食べたい物で決めることができるのでとても便利です。2階は洋服屋さんやアクセサリー屋さん、ゲームセンターがありウインドウショッピングなども楽しむことが出来ます。また、どのお店の店員さんもとても親切な対応をしてくださるので何時間いても楽しめる場所になっています。ゲームセンターも大人から子供まで楽しめるようになっており、家族連れの方もよくお見かけします。3階にはカラオケとボウリング場、少し離れた所には映画館もあります。ボウリング場も連日家族連れの方や恋人の方、またご年配の方までいろいろな年代の方で賑わっています。カラオケも同じく賑わいを見せています。映画館は地域の子供会の行事などでよく利用されており、ビバシティは地域にはなくてはならない大型施設になっています。私自身もよく学生の頃に南彦根駅で降りてよく遊びに行きました。映画が好きなものでよく通ったのを思い出します。また、友達ともカラオケやボウリング場、ゲームセンターなどで遊んだ思い出が多く詰まったところです。カラオケは以前、ショッピングセンターの外にあったのですが、施設の中に入るようになったので利用しやすくなっています。南彦根駅の近くには中華料理店やラーメン屋さんなども立ち並んでおり、活気に満ち溢れています。駅の近くには学習塾などもあり、勉強を頑張っている小学生から高校生の学生の姿もよく見かけます。いずれも駅から徒歩で行けるという立地のよさが生かされており、JR南彦根駅は地域にはなくてはならない駅です。
JR東海道本線・琵琶湖線にあたる南彦根駅です。駅前のタクシー乗り場にはタクシーがあまり停まっていません。近江鉄道バスを利用することをおすすめします。また、この駅は普通電車しか停まらないので注意が必要です。1つ奥の駅は、彦根駅になり新快速電車が停まります。
この南彦根駅は、京都から見ると彦根駅の一つ手前のにあります。 この駅を停車する列車は、普通列車のみなので、京都などに行く時は、一旦、彦根駅まで戻って新快速に乗り換えて行くのが上策です。 現在は、徒歩圏内にビバシティ彦根という大きなショッピングモールがが出来ていて、休日問わず、賑やかな駅になりつつあります。
駅すぐそばに大型ショッピングセンターがあり賑わう駅です。 また駅舎も立派でエレベーターも完備し高齢者や身障者に優しい駅です。 彦根駅の隣駅で米原からは3つめの駅になります。
駅の東側には、ビバシティ彦江の大きなショッピング施設がありますので、この駅を利用し訪れると便利です。また、友仁山崎病院または、彦根中央病院のの病院が付近にありますので、通院でも利用される便利な駅となっています。
JR琵琶湖線にある駅です。この駅は特急が止まらないので、少し不便ですが、ビバシティというショッピングセンターが歩いて5分程の所にります。マクドナルドや、カフェがあるので、友達との待ち合わせなどにピッタリです。
JR彦根駅からひとつ京都寄りの駅です。新快速は止まらず普通列車しか停車しません。平日は朝夕の通勤通学客がほとんどですが、土日は近くのショッピングモールを訪れる買い物客の利用も多いです。
JR南彦根駅は普通電車のみ止まります。西出口を出ると、ハローワーク、法務局があります。東出口を出てすぐ、ビバシティがあります。通勤客、学生が多く利用している駅です。
名古屋からの主張時に利用しました。米原駅から琵琶湖線で2駅の場所にある南彦根駅です。歴史を感じ、みどりの窓口では、あたたかい雰囲気のある駅員さんには癒されました。
学生の頃に通学で良く利用していました。新快速は止まらない駅なのですが昔から大学生や社会人の方に多く利用される駅だったと思います。駅のすぐ近くにビバシティができてからは買い物客の方も利用されるようになりさらに客数は伸びているのではないでしょうか。駅の周辺もコンビニができたりと様変わりしてきており、駅周辺のさらなる発展にも期待しております。
以前、勤務先の最寄駅が南彦根駅だったので、何度も利用させてもらってました。西口は比較的静かな印象ですが、東口はビバシティ等の商業施設があり、休日などはいつもたくさんの人で賑わっています。
南彦根駅は、滋賀県彦根市にある、JR西日本東海道本線の駅です。 日中は1時間に上下線とも2本の普通列車が停車しています。 住宅地の中の静かな駅のイメージでしたが、近年は徒歩圏内にビバシティ彦根という大きなショッピングモールが完成し、駅の利用客も年々増加しています。
彦根市の中央に位置する主要駅の1つです。 平和堂本社があるビバシティが駅から徒歩2分の立地にあります。西口側は駅前でも住宅街が広がっていてごみごみした雰囲気ではなく落ち着いた印象です。 新快速が停まらないのが残念ですね☆
滋賀県立大学最寄り駅のため、登校時と下校時には多くの学生で賑わいます。大学へは西口から出るバスで約15〜20分です。東口にはビバシティという大型ショッピング施設があります。こういったことから乗降客も多いのですが、新快速が止まらないのが少し寂しいですね。
南彦根駅はJR琵琶湖線の普通のみ停車する、彦根市郊外の住宅地にある駅です。 駅舎は橋上駅舎になっていて、建物正面の駅名表示の上の丸い窓がアクセントになっています。
彦根駅の1つ手前の駅。残念ながら新快速は停車しませんが、利用者は多く、なくてはならない駅ですね。目の前がショッピングセンターになっていて、ココの利用者も多いですね。また、高校も近隣にはいくつかあるので、学生さんも多いですね。
南彦根駅は快速が止まらないので少し不便です。 しかし、駅前にはビバシティとトイザラスとかなり大きな買い物施設があります。 滋賀県北部では希少な映画館もあり、老若男女楽しめます。 これだけ施設も多いから快速がとまるようになってもいいのになぁ〜。
JR南彦根駅をおりると、すぐ目の前に大きなショッピングセンターが見えます。学生も多く利用しますし、通勤にもよく使われる駅なので、どの時間帯も多くの人で賑わってます。
かなりの方が利用している南彦根駅 新快速が止まるとかなりいいんですが 南草津のように止まればさらに人は増えると思います。なんといっても平和堂の本社があるとこだしビバがあるとこだし県大の人も沢山利用されてるし
南彦根駅は多くの人が利用しています!! VIVACITYという、ショッピングセンターや、トイザラスなどが近くにあり、非常に便利です。人通りが多いのでとても賑わいある駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本