■滋賀県大津市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

瀬田駅投稿口コミ一覧

滋賀県大津市の「瀬田駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

128件を表示 / 全28

瀬田駅
評価:3

瀬田駅はJR琵琶湖線の駅です。石山駅と南草津駅の間の駅で、普通電車のみの停車となります。近隣に龍谷大学や東大津高校などがあり、朝や夕方は多くの学生で混雑します。

K1122さん

この施設への投稿写真 5 枚

瀬田駅について
評価:3

滋賀県大津市にあるJRの駅です。1969年に新設開業されました。 大萱という場所にあります。 新快速は停まりませんが、頻繁に電車が来るとても便利な駅です。 東海道本線の琵琶湖線にあたります。京都大阪方面に向かう方などを特によく見かけます。新幹線利用のための米原駅にも向かうことができるため、中間駅として非常に便利です。 また、朝や夕方は草津線に直通する普通列車も停まります。 私自身、お世話になることもとても多いです。 朝は通勤の方、夕方や夜は仕事終わりの方が多く、学生さんもたくさん乗車されています。滋賀県の中では利用人数が第4位になるほど盛んな駅です。 駅の南口はすごく発展しており、飲食店やビルなどが立ち並んでいます。南口のバス停からは龍谷大学瀬田キャンパスに向かうバスも出ています。 近くにある施設としては、北口でしたら、大津市瀬田北中学校、大津市瀬田北小学校、大津市瀬田北幼稚園など。 南口でしたら、アルプラザなどの商業施設や、滋賀銀行、京都銀行、京都信用金庫などの銀行、スマイルホテルやアパホテルなどの宿泊施設、郵便局や消防署、交番などもあります。大津市瀬田中学校、大津市瀬田小学校、大津市瀬田東小学校、大津市瀬田東幼稚園など、学校が北口、南口ともにあるのはお子様のいらっしゃるご家族さんがお住まいになる場所として、とても良いところであるのが分かります。 南口北口ともに、マンションやアパートが増えており、特に北口はこのような便利な駅が近くにあるのにも関わらず、閑静な昔ながらの住宅街になっており、住むという面でとてもおすすめできるところでもあります。 瀬田駅は琵琶湖にも近く、神社なども近くにあることから、観光目的でご利用されているのもよく見かけます。 20分ほど歩くと草津のとても大きなイオンモールもあり、洋服屋さんや飲食店など様々な施設が入っているので、とても便利です。 滋賀県に来られる方はぜひ瀬田駅お立ち寄り下さい。

ニオ タイチさん
琵琶湖線瀬田駅
評価:4

JR琵琶湖線の瀬田駅です。 快速しか停まらないので大阪や長浜など遠くに行かれる際は前後の南草津駅、石山駅を利用された方が早い場合もあります。 それでも15分に一回程度は電車が来ますので使いやすい駅になってます。

やすのりさん
各駅停車の電車しか停まりません
評価:3

JR琵琶湖線の瀬田駅は各駅停車の電車しか停まりません。 近くに大手の工場や大学があるので、学生さんやサラリーマンなどで賑わっており、駅の近くにはコンビニや居酒屋さんなども充実しています。

M3669さん

この施設への投稿写真 6 枚

せたえき
評価:3

4線2面ホームの駅で、駅舎は橋上駅舎なので改札は2階になります。 駅の北側には神社が多く建ちその先は住宅街です。 南側には大きなロータリーがあり、銀行やホテル、飲食店が多いです。 南北の出口でイメージが全然違う面白い駅です。

X8868さん
瀬田駅
評価:5

瀬田駅はJR米原線です。普通電車しか止まりませんが、大学が近くにあるので混雑していることが多いです。駅の西側は住宅街なので、お店は少ないです。東側は飲食店がとても多いです。皆さんも是非一度行ってみてください。

mozuさん
瀬田駅
評価:4

滋賀県大津市瀬田にある駅です。普通電車のみしか停車しませんが近くにある龍谷大学、立命館大学の学生がよく利用するため朝や帰宅時には混雑します。駅の中にはセブンイレブンもありよく利用しています。

Amoさん
通勤の利用で便利な駅
評価:4

駅の近くには企業の工場で、東レの瀬田工場または、日伸工業の大津工場などがあり、周辺地域からの通勤で利用される駅です。また、アル・プラザ瀬田など、大きな商業施設もありますので、ショッピングなどでも利用される便利な駅となっています。

エンデバーさん
朝夕は凄く賑わいます
評価:3

京都まで約20分の距離にある瀬田駅は普通列車しか停車しませんが、関西圏のベッドタウン駅にふさわしく朝夕は通勤客や学生さんで賑わう駅です。 駅周辺には飲食店やコンビニ、銀行があり生活に便利な駅です。

宮様さん
自宅の最寄駅
評価:5

自宅の最寄駅でよく利用させてもらっています。 ロータリーに出ると買い物施設としてロッテリアや王将、コンビニがあり、警察署や居酒屋、パン屋さんに不動産屋さん、銀行さんも一通り店舗を構えています。 大学生も利用する駅なので、学生さんの通学時間帯がバス待ちの行列が出来ています☆

ホーム44170さん
瀬田駅
評価:3

JR琵琶湖線南草津駅と石山駅の間にある「瀬田駅」です。新快速は止まりませんが京都駅まで20分程で行けるうえ、龍谷大学のキャンパスもありいつも多の乗降客でにぎわっています。

ガジュマルさん
瀬田駅
評価:3

JR琵琶湖線の駅の一つであるJR瀬田駅です大津や石山などに程近い住宅地です。降りてすぐのところに神社があるのは駅としては珍しいと思います。普通電車しか停まらないので、訪れる際は電車を間違わないようご注意ください。

F3666さん
瀬田
評価:3

JR琵琶湖線で京都から20分までにあります。住宅地が多く朝夕の乗り降りは乗客がとても多い駅で、エスカレーターがいつも混雑しています。 新快速の止まらない駅ですが、龍谷大学のバスが出ていたり、常に賑わいのある駅です。

ちょろさん
瀬田駅
評価:3

瀬田駅は、新快速は止まらないですが、龍谷大学が近くにある事もあり、利用者は多いです。北西側は比較的閑静は住宅街です。南東側は、バスも走っておりお店も多く賑わっております。

ライオンさん
瀬田駅
評価:3

滋賀県大津市にあるローカル駅です。駅前南側はホテルもコンビ二も多く便利ですが、北側には萱野神社があり静かです。近隣に立命館大学、龍谷大学があり、朝はバスを利用する学生でにぎわいます。

おももさん
利用者が多い駅
評価:3

新快速は停まらない駅ですが、龍谷大学や工場等も多くあるので、利用者は多いです。瀬田にある「イオンモール草津」に行くバスも瀬田駅から出ています。たくさんの人で、いつも活気のある駅です。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 4 枚

昔よく利用した駅
評価:3

瀬田駅は、新快速が止まらない駅ですが、昔(30年位前)東大津高校に通っていた時がありましたのでよく利用してました。その頃から比べると、大学が2つ(立命館大学、龍谷大学)も増え、皆の利用頻度は、かなり上がっていると思われます。

E8220さん
街中の駅
評価:3

先日出張で瀬田駅を利用しました。 瀬田駅は滋賀県大津市にあるJRの駅です。 改札は橋上改札になっていて一か所のみです。 駅の自動きっぷ売り場には大きな案内表示があり、初めて訪れた方にも分かりやすく優しい駅です。

choco♪さん

この施設への投稿写真 8 枚

利用者が多いです
評価:4

JR琵琶湖線の駅のひとつです。新快速が停まらない駅ですが、工場や病院が近くにあるので、利用者は多いです。瀬田にあるショッピングモールに行くバスも瀬田駅から出ているので、利用するひとも沢山います。

kyoさん
北口からでも行けます。
評価:5

以前、大津市の大将軍に住んでいた時、良く利用しました。大将軍という町は瀬田駅の北側になるのですが、徒歩であれば北口からでも駅のホームまで行けるので便利です。今では、エレベターも設置されてるので、足の不自由な方でも安心してホームまで行けます。

田舎者さん
琵琶湖線
評価:4

東海道本線、琵琶湖線の石山駅と南草津駅の間にある駅です。 新快速は止まりませんが、駅舎の近くを国道1号線が走っているので、利用する人が多いですね。 駅前に大きなロータリーがありますよ。

めつしさん

この施設への投稿写真 6 枚

活気がある駅です。
評価:3

JR琵琶湖線の駅です。 各駅停車でしか停まらない駅ですが、大学や商業施設などがあるので利用者は多いです。 駅前周辺には徒歩圏で多くの商業施設、バスで大型ショッピングモールへもアクセス可能なので便利な環境です。

miknmiknさん
裏口は神社につながっています。
評価:3

駅の表はコンビニや飲食店などがあり、また、龍谷大学への学生さんなどで賑わいを見せていますが、裏口はと言うと静かな昔ながらの家々が建ち、階段を降りた所に萱野神社がありその参道を通って行かれる方もいます。

むらっちーさん

この施設への投稿写真 2 枚

大学が二つ!最寄駅の瀬田駅!
評価:3

瀬田駅は残念ながら新快速は停車しません・・・。しかし、大学も二つあり、工場地帯を抱えている為、非常に多くの利用者で賑わっています。バスも充実していますし、駅前ショッピングには最適ですね。国道1号線もすぐ近くですので、便利な駅ですよ!

Q8162さん
瀬田駅
評価:3

瀬田駅はJR東海道線の普通のみ停車する駅です。 琵琶湖に近い住宅地にある駅で、龍谷大学瀬田キャンバスや滋賀医科大学の最寄り駅としても利用されてます。 駅舎は橋上駅舎となっていて、駅前には公園とロータリーがあります。

YouDoWhoさん
学生で賑わい
評価:3

こちらの駅は立命館大学・龍谷大学の学生が利用するので賑わっています。私が子供の頃はマンション・住宅が建ちだしている頃でその頃から賑わっていました。今では南草津駅が出来てから少し落ち着いたかな。

R7865さん
JR瀬田駅
評価:4

JR瀬田駅は普通電車の停車駅です。 近くに龍谷大学があるので、学生の利用も多い駅です。 また、西に3キロほど歩くと琵琶湖があり、キレイな景色が広がります。周辺には飲食店やスーパー・コンビニ・銀行等、生活に必要な施設が充実していて便利です。

Y7805さん

この施設への投稿写真 4 枚

JR瀬田駅
評価:5

JR瀬田駅は、滋賀県の大津市にあり、ほのぼのとした駅です。駅前には飲食店やコンビニもたくさんあります。琵琶湖や京都、ユニバーサル・スタジオなどへの拠点としておすすめの駅です。

karyunasaさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画