■滋賀県大津市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大津駅投稿口コミ一覧

滋賀県大津市の「大津駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

133件を表示 / 全33

大津駅
評価:4

滋賀県大津市にある大津駅です。 JR東海道本線の駅で、周辺には滋賀県庁や裁判所、警察署など官公庁の施設が多くあります。 ビエラ大津やザ・カレンダー大津などの商業施設が隣接しており、食事や買い物ができます。

Q8312さん
JR大津駅は、商業施設に直結でバリ便利!
評価:3

JRの東海道線と琵琶湖線を乗り継いでJR大津駅まで行ってきました。到着したのは3月の夕方17時ごろ。あたりがうっすらと暗くなり始めている時間帯でした。JR大津駅は初めて下車する駅だったので、駅の構造も分からず、目的地に行くためには北口が良いのか南口がよいのか分からずに迷っていましたが、多くの乗客客が北口の方に向かっているので、とりあえず向かいました。JRの改札口をICカードで出ようとしたところ、引っ掛かってしまい駅員さんに尋ねました。JR東海の路線とJR西日本の路線をまたいだ乗車だったので、精算機にて先に精算を済ます必要があったようです。女性の駅員の方でしたが、とても丁寧に説明して頂けました。 JR大津駅に北口をでるとすぐ東側にワッフルのお店がありました。北口をでたところはロータリーになっていて、こちらがメインのようでした。北口にはビエラ大津という商業施設もあって、様々な店舗が入っていて食事も可能でした。そこで夕食も済ませました。他にも、カフェや居酒屋、観光案内所もあってなかなか便利。駅直結というのが非常にいいですね。 また、JR大津駅の北口には路線バスやタクシーの乗り場もあって、そこからの移動のも便利そうでした。だた、私が本来いかないといけなかった目的地はJR大津駅の南口でした。北口から大津駅構内を通らずに南口に行くには、ぐるっと遠回りをしないと行けませんでした。大津駅で食事を済ませた後だったので、あたりはすでに暗くなっていました。南口に向かうため、寒い中をとぼとぼ歩いていきました。自動車も通れるような場所もありましたが、歩行者しか通れない小さなトンネルのような通路もあり、線路の下を通過して南口方面へ抜けることができるようになっています。 今回、初めてのJR大津駅でしたが、コンパクトにいろいろなお店がまとまっており、旅行者も狭い範囲で用事を済ませられる構造になっているのが良いなと思いました。

くコ:ミさん
京都に近い
評価:4

JR大津駅は、滋賀県の県庁所在地である大津市にある駅です。 県庁所在地なので駅周辺は官公庁が多いです。 県庁所在地にある主要駅と言えば商業施設が多い市街地のイメージを持ちますが、駅ビル以外の商業施設はあまり多くないようで、比較的静かな環境だと思います。 実際、滋賀県内での乗降客数の比較だと、草津方面の駅の方が利用客は多いようです。 ただし京都駅までは2駅しか離れてなく、住む環境としては非常に好立地のように思います。

Shooterさん

この施設への投稿写真 8 枚

おおつえき
評価:3

白い壁の横に長く背が低い駅舎は飲食店やコンビニ等が入っている便利な駅です。 駅前の空間やロータリーが広くバスの発着も多いです。 駅の周辺は銀行や商業施設等の大きな建物と住宅街が集まっていて、遠くには山も見えます。

X8868さん
大津駅
評価:4

大津駅は滋賀県の県庁所在地の中心駅で北口付近には官公庁等が立ち並んでいます。また、南口にはビエラ大津という駅ナカ商業施設があり飲食店等が営業しています。駅構造は2面4線です。 北口には駅直結のビジネスホテルもあるので出張や観光にも便利ですよ!

もっちり!さん

この施設への投稿写真 3 枚

大津駅
評価:3

大津駅は滋賀県大津市春日町にあるJR東海道本線の駅です。 大津市、ひいては滋賀県の中心の駅であり、官公庁や高層ビルが多いです。 ホテルもたくさんあって、琵琶湖ビューが売りのようです。

みーじょんさん
大津駅
評価:2

滋賀の県庁に行くには大津駅です。北口には、法務局、裁判所など、官公庁がそろっています。京都駅からも二駅で10 分程で大津駅になります。大津駅には、ホテルや、飲食店、カプセルホテルもあります。新快速が止まり便利です。

izumonさん

この施設への投稿写真 3 枚

滋賀県の官公庁への最寄駅
評価:4

大津市の中心的な駅ですが、駅の周辺には滋賀県の官公庁施設が集中していますので、県庁などを訪れる際はこの駅が最寄駅となります。また、歴史的な施設として大津城跡、琵琶湖湖畔にある浜大津なぎさ公園を訪れにもこの駅が最寄駅となります。是非この駅を利用して訪れてみてください。

エンデバーさん
大津駅
評価:4

滋賀県庁がある最寄駅です。 リニューアルされとてもきれいな駅に なりました。 駅の周辺には飲食店や病院などもあり とてもにぎわっています。 夏の花火大会の時は、多くの人で にぎわっています。

D9102さん
滋賀の中心
評価:5

滋賀県庁のある駅です。 最近駅前がキレイに整備されてスターバックスや飲食店もキレイなお店ができました。 会社が多いエリアなので夜は会社員が晩御飯を食べに行くため飲食店が結構あります☆

ホーム44170さん
大津駅を利用しました。
評価:4

滋賀県庁へ行く為、最寄駅となる大津駅で下車しました。ビエラ大津という商業施設や、観光案内所、コンビニ等があります。改札のすぐ手前にはベルギーワッフルのお店があり、家族のお土産に買って帰りました。ICOCAで支払い可能でした。

U1639さん

この施設への投稿写真 8 枚

滋賀県の大津駅です。
評価:3

滋賀県にある大津駅です。 琵琶湖のほとりにあるたいへんアクセスの良い駅です。 京都へも、10分ほどで行けます。 もちろん、駅の周りは、ショップも多く、 お買い物もすごく満足できますよ! 友人もこちらに住んでますが、すっごく満足しています!

クシャ RUさん

この施設への投稿写真 8 枚

JR琵琶湖線大津駅
評価:4

滋賀県の玄関口となりますJR琵琶湖線大津駅です。駅前には大津県庁をはじめ企業が入るビルが立ち並ぶ街並みです。少し歩けばマザーレイク(母なる湖)琵琶湖が一望できる丘も有ります。

はるくんさん

この施設への投稿写真 8 枚

滋賀県庁最寄駅です。
評価:4

JR東海道本線の駅です。大津市内に立地する駅で滋賀県庁の最寄り駅です。また、法務局や家庭裁判所などの官公庁も立地しているので、朝夕は通勤客で混雑します。また、京都方面に通勤・通学で利用される方も多いです。

C003さん
JR大津駅
評価:3

大津駅はJR琵琶湖線で新快速の止まる駅です。 滋賀県庁や税務署、法務局などに行く時に降りる駅で、大津市の官公庁が集まるところです。 駅前の開発がすすみ、駅前は最近リニューアルされ、いろいろなお店が出来て、観光の入り口にもなっている駅です。

ちょろさん
大津!
評価:4

大津駅は、JR東海道本線の滋賀県最初の駅で、滋賀県の玄関口となっていて、駅周辺には、滋賀県庁舎、滋賀県警の本部があるなど、県の主要な行政施設が集まっていて、毎日たくさんの方々が、乗降されています!

まさやんさん
大津駅
評価:3

大津駅のまわりが改修工事できれいになったので行って来ました! 新しいお店ができていてバーベキューができるところもありました。 駅構内も綺麗でとても使いやすい駅です。 京都駅から2駅のところにあるので頻繁に利用してます。

H6678さん

この施設への投稿写真 4 枚

立派な駅に変身
評価:3

滋賀県の県庁所在地ということもあって大きい駅です。琵琶湖旅行した際に宿泊するために利用しました。ビエラ大津という駅ナカ商業施設が開業して、とても立派な駅に生まれ変わっていました。

生クリームさん
県庁所在地
評価:3

滋賀県の県庁所在地である大津の駅です。駅から徒歩圏内に、県庁や法務局などの役所の施設が揃っています。滋賀県でパスポートなど公的な手続きが必要なときはこの駅で降りると便利です。

F3666さん
京都へ行くのに便利です。
評価:4

先日京都へ行きました。大津駅から京都駅まで2駅で時間も10分です。大津は北緯35度の位置にあり駅の中にも看板がありました。大津駅の周りにホテルが何箇所もあり、コインパーキングも多くあるので京都へ観光に行く際は大津駅を利用するのが私のおすすめです。

B4176さん

この施設への投稿写真 7 枚

大津駅
評価:3

JR大津駅は、新快速も止まります。滋賀県の玄関口で近くには県庁もあります。京都駅へも10分程度で行ける非常に便利な駅です。10分程歩いていただければ琵琶湖も見れます。

ライオンさん
京都から二駅。
評価:4

京都駅から二駅で滋賀県の県庁所在駅です。新快速も止まりますが昔は特急や急行も停車していて乗降客数に比べて格上感がありました。駅の周りからロータリーを降りていくと官公庁街が並んでいます。

M9675さん
県庁所在地がある所の駅
評価:4

大津駅は、滋賀県の県庁所在地にあるJRの駅です。最近、駅内もきれいになっておりますが、なんと言っても京都へもすぐ行ける場所ですので、滋賀県の中でも別格の駅だと思います。今後もさらに発展して欲しい駅です。

E8220さん
琵琶湖のすぐ近くの駅です。
評価:3

駅を降りて北へ歩けば日本一大きな湖、琵琶湖に到着します。 京都駅から約10分ほどと近いのですがここは滋賀県でしかも県庁所在地都市の駅なのです。 観光目的ではあまり乗降する事のない駅ですが整備された都市の駅として発展中です。

宮様さん
琵琶湖線
評価:3

滋賀県の県庁所在地であり、新快速も泊まります。 最近では駅併設の商業施設もオープンしており、とても便利な駅になりました。 ホテルやコンビニ、飲食店などが入っています。

めつしさん

この施設への投稿写真 4 枚

琵琶湖が徒歩圏内です
評価:5

言わずと知れた滋賀県の県庁所在地の駅です。琵琶湖が徒歩圏内なので、観光客でいつも込みあっております。駅は近代的なビルで、従業員の方もきっちりした方が多い印象です。

O6637さん
滋賀県の県庁所在地 大津駅
評価:3

滋賀県の県庁所在地の大津駅は非常に多くの交通機関が乗り入れており、京都からも10分以内と非常に利用者が多い駅です。大きなロータリーもあり、官庁街も間近ですのでとても便利の良い駅ですね。琵琶湖も真正面に見えてますよ!

Q8162さん
大津駅
評価:3

東海道本線と琵琶湖線が発着する駅で、滋賀県の県庁所在地にある駅です。 「大津駅」の名称はこの駅が三代目となります。 現在の膳所駅が二代目大津駅で、京阪の浜大津駅が初代大津駅を名乗っていました。

YouDoWhoさん
滋賀の玄関
評価:3

駅をおりて真っ直ぐ北へ歩くと琵琶湖に到着します。 官庁関係のビルが多く並び、滋賀県の中では少しかしこまった駅です(笑) 毎年恒例の花火大会の最寄駅になりますので、当日は大変なことになります。

☆ケロロ☆さん
京都まで近く
評価:3

こちらの駅はJR新快速が止まるので、京都まで10分で行くことが出来ます。本数はどの時間帯も多く大阪は勿論の事、神戸までなら通勤圏内ではないでしょうか。駅周周辺の商業施設・店舗が増えるともっと盛んになるでしょうね。

R7865さん

この施設への投稿写真 5 枚

大津駅
評価:3

よく利用する大津駅は琵琶湖側と一号線側に改札口があります。両方にロータリーがあるので、とても便利です。一号線側のほうが車での送り迎えには楽に思えます。立体駐車場もこの一号線側にあるので、雨でもぬれずに構内に入ることができます。

J1948さん
ようこそ琵琶湖へ♪
評価:4

京都駅から新快速で9分。滋賀県の県庁所在地の駅でもあり、周りには官公庁が立ち並んでいます。駅からも琵琶湖が見え、バスに乗っても行けますが、徒歩でも行ける距離です。毎年8月に行われる琵琶湖大花火大会の日には、臨時列車がたくさん出て、大津駅周辺は人であふれかえります。京都から近い滋賀県、琵琶湖がきれいな大津へ遊びに来て下さい。

はなこのママさん

この施設への投稿写真 8 枚

滋賀県の玄関口 大津駅!!
評価:3

京都府からトンネルを抜けると滋賀県の玄関口「大津駅」です。駅前は大きなロータリーがあり、バスに乗り換えることで、琵琶湖付近のさまざまな施設に行くことが出来ます。 湖西方面へ行かれる方は大津駅ではなく、山科駅から乗り換えすることをお間違えなく!!

たっしーさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画