
養老鉄道養老線のこちらの駅は、三重県桑名市にあります。こちらの駅は地上駅で、ホームは単式一面一線と島式一面二線のホームです。 駅舎は単式ホーム側にあり、島式ホームとは構内踏切で連絡してます。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~18件を表示 / 全18件
養老鉄道養老線のこちらの駅は、三重県桑名市にあります。こちらの駅は地上駅で、ホームは単式一面一線と島式一面二線のホームです。 駅舎は単式ホーム側にあり、島式ホームとは構内踏切で連絡してます。
「多度駅(たどえき)」は、三重県桑名市にある養老鉄道養老線の駅です。 単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線の合計3本の線路がある地上駅です。駅前には、タクシー乗り場や数件の商店があり、駅員のいる有人駅です。切符の自動販売機はありますが、自動改札機はありません。昔ながらの駅員による手動改札です。 トイレは改札内、下り方面の1番線(養老・大垣方面)にあります。上り方面の2番線(桑名方面)には、構内踏切で連絡しています。 レンタサイクルの貸し出しも駅で受け付けているようです。また、養老鉄道ではレンタサイクルや自分の自転車を電車内に無料でそのまま持ち込むことができますよ。 ちなみに、養老鉄道に養老線以外の路線はありません。 多度駅の近くには、上げ馬神事で有名な「多度大社」や、濃尾平野・木曽三川・伊勢湾などが見渡せる「多度山」があります。「多度山」からは、天候条件が良いと御嶽山や乗鞍岳も遠くに見る事ができます。
養老鉄道養老線の小さな駅です。 本数は少なく、平日の昼間は利用者は多くないので、ゆっくりできます。 駅のそばには駐車場もあり、駐車料金がとても安く気軽に利用できます。
多度駅は、養老鉄道養老線の駅になります。駅のホームについては、2面3線のホームを持つ地上駅となっていますが1線については、現在利用してない状況ですね。桑名駅から揖斐駅間の距離約57kmありますが電車運行は、単線となっています。 養老線の下りは、養老・大垣方面で上りは、桑名方面になります。 多度駅は、有人駅になっていますので往復乗車券、回数乗車券、定期乗車券などが購入することができますね。 毎年1月と5月は近隣の多度大社に行く参拝客が多いので臨時列車で停車数は増加します。 それ以外の時期の停車については、基本1時間当たり2本ぐらいとなりますね。 多度大社に出かける場合は、多度駅から1.5㎞程の距離になりますので、 多度駅から徒歩、コミュニティーバス、タクシーをご利用願います。 一部の列車にサイクルトレインが運行しています。そのときは、電車内に自転車を無料でそのまま持ち込むことが可能になっています。主に午前中の列車が該当しますが、それ以外の時間帯においては利用ができないようです。
養老鉄道の駅です。桑名市多度町にあります。近くには、多度大社がありますので、多度大社を参拝の際は、とても便利です。桑名駅がら20分ほどで到着します。1時間に数本しかありませんが、大垣方面、桑名方面もとても便利です。
自分もよく利用する養老鉄道線の駅の一つで、 多度で有名な神社、多度大社の最寄駅です。 桑名駅まで15分くらいでいけますよ。 5月には、有名な多度祭りがあり多くの人が訪れます。 駅には待合室があるので、夏の暑い日や冬の寒い日でも 安心して電車を待つことができます。
駅名にもありますが、多度町にある駅で近くに多度大社があります。上げ馬などの神事がある際は最も混み合う駅となります。また、周辺には住宅街が広がっており桑名を経由して名古屋方面への通勤通学にも利用される駅となっています。
養老鉄道線の駅の一つで、多度の有名な神社、多度大社の最寄駅です。 桑名駅まで15分くらいで行くことができます。 駅には待合室があるので、夏の暑い日や冬の寒い日でも安心して電車を待つことができます。
桑名駅から養老鉄道に乗って多度駅で降り、多度大社、多度の町並みの散策へ家族でよく出かけました。駅を降りると昔ながらの町並みに昭和の名残を感じます。暖かくなると多度山へハイキングへ行かれる方を駅で見受けます。
生まれも育ちも多度。 もうずっと多度駅を利用させて頂いてます。 小さな駅ですが、土日の良いお天気の日には 沢山の多度山ハイキングの方で賑わっています。 駅前はロータリーになっているし、タクシーや Kバス(桑名市内を走るバス)が常駐しているので、便利です!
養老線の多度駅。ここはご存じ多度大社の最寄り駅です。三重県では4番目に参拝者が多い神社です。ゴルフ好きな人はご存じの通り、男子プロの開幕戦が行われる地です。この駅から、無料送迎バスが出ます。
地元の方を中心に平日は通勤、学生の方で朝、夕方は混み合っていますが、雰囲気はゆったりしたのどかな駅です。お昼時は本数も少なく1時間に1本という時もあるので時刻表で調べてから乗車するのをおすすめ致します。 観光で多度祭り、多度山登山、木曽三河公園方面に行かれる方もこちらの駅を利用される方が多いです。
朝は通学・通勤の方でごった返しています。 私も通学時に利用していました。 途中で駅もリニューアルし綺麗になりました。 ホームは昔のままですが… コミュニティーバスも出ているので、時間帯が合う方は安いしいいですよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |