

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
弥富駅 の投稿口コミ一覧
1~29件を表示 / 全29件
3線2面ホームのJRと名鉄が乗り入れてる駅です。 平屋で細長い駅舎が南側に建てられていて、ホーム間の移動には跨線橋を使います。 周辺は住宅街で、南側の徒歩圏内に「近鉄弥富駅」があります。
愛知県弥富市にある、JRの駅です。 名古屋へのアクセスもとても良く、また津島方面へは名鉄への乗り換えもできる便利な駅です。近くに駐車場や駐輪場もたくさんあるので、安心して車や自転車で来れます。
改札の営業時間は6時から22時と少し短めかなと感じます。名鉄尾西線からJR関西線への乗り換え駅として利用したりしてます。近鉄へは別の改札通らないといけないので注意が必要です。
ここ弥富駅は名鉄とJRが乗り入れる複合駅。しかも、名鉄とJRが同じホームに乗り入れるので乗り換えもとてもスムーズに出来ます。名古屋駅まで20分ほどでいけるので便利です。通勤通学時間帯はいつも混み合ってます。
弥富駅は愛知県弥富市にあるJR関西本線と名鉄尾西線の駅です。 海抜ゼロメートル地帯にあり、日本で最も標高の低いところにある駅とも言われています。 味わいのある木造の駅舎で、天井にはめられた弥富名産の金魚を模ったステンドグラスが印象的です。
弥富市へJR線で行った際に利用しました。この駅は、「地上で日本一低い駅」ということで、ホームにもその表示がされていました。すぐ隣に名鉄線のホームがあり、少し歩けば近鉄線にも接続しています。
JRと名鉄津島線のターミナル駅です。 名鉄津島線はここが終点になります。名古屋駅までは、JRの方が早いです。一宮方面、海部地区方面へは名鉄が便利です。 近くに近鉄弥富駅もあるので、関西方面はこちらが便利でしょう。駅前のロータリーも広く、送迎にも車が横付けできて便利です。
近鉄名古屋線の弥富駅、急行電車も停車する為利用客が多いです。徒歩圏内に海南病院や他飲食店も多数あります。ロータリーも広いので、待ち合わせにも利用しやすいと思います!
弥富駅は、JR関西本線と名鉄津島線の駅です。 津島線は終点駅なので、発車時には確実に座れますよ! JR名古屋駅までは20分程で到着できるので、便利です。 改札を出て数分歩くと近鉄弥富駅もあり、乗り換えもできます。
JR東海の関西線と名鉄の尾西線の駅となります。名鉄の尾西線の駅では終点の駅となります。駅と連絡はしていませんが、徒歩で乗換え可能な場所に近鉄弥富駅があります。名鉄は1時間に2本、JRの場合は通勤時間帯は快速が停車しますが、昼間は1時間に2本の列車のみが停車する時間帯があります。この駅で名鉄、JR東海、近鉄が利用できますので、名古屋方面だけでなく、津島または桑名方面への通勤通学に便利な駅となっています。
愛知県弥富市にあるJR東海関西本線と名古屋鉄道尾西線との接続駅で両社が構内を共用する共同使用駅となっています。駅から南へ100mほど離れて近鉄名古屋線の近鉄弥富駅があります。
名鉄津島方面の最終駅です。名古屋まで45分ぐらい。座って行けるのは良いです。駅はJRと一緒になっており、乗り継ぎもできますので、桑名や四日市の方面に行くのも意外に便利。
島式ホーム2面、上り下り各2本ある急行も停車する駅で通過待ちもできます。駅南側にはロータリーあり商業施設もあります。橋上式になったので階段登れば改札口通らなくても反対側に行けて便利です。
名鉄尾西線の起点の駅であり、JR東海関西本線の駅でもあります。また100mほど歩くと、近鉄名古屋線の近鉄弥富駅があります。このため、名鉄・JR・近鉄への3鉄道への乗換が可能であり、大変利便性が高い駅となっています。駅北側には線路沿いにコインパーキングがあるため、自動車での利用が便利でしょう。このコインパーキングは、1日500円で利用することができます。
名鉄の弥富駅もちゃんとありますが、見た目はJRの弥富駅です。 1番線・2番線がJRの下り・上りで、3番線が名鉄線の為、いつも名鉄を使っていた自分的には、毎回弧線橋を渡るロスタイムを考えて、乗り換え時間を考えていました。
JR関西本線と名鉄津島線が共同駅にて使用している駅。 弥富市の中心部からは多少離れており近鉄の弥富駅との乗り換えも多少距離があります。JRの関西線の乗客数は徐々に伸びておりこの駅も利用者が増えてきています。
JR関西本線の弥富駅です。 大体普通が来ます。名古屋までは20分位、桑名までは10分位で着き大変便利です。 平日は通勤・通学客が多く、休日は特に名古屋行きは朝10時ごろ〜買い物客等で混み合います。 駅近くには一日駐車場があるので駅まで車で来て駐車し、電車で名古屋へ行くという感じで利用しています。
弥富駅は2駅が併合したJRと名鉄があります。少し離れたところに、近鉄駅があり、弥富市には、3鉄道が走っております。名古屋駅までおよそ15分いないで到達出来る、便利な立地です。近年は、戸建住宅、共同住宅、病院などが多く建てきています。
津島方面に行くときに使っています。3つの弥富駅の中では一番レトロで、一昔前の田舎の駅、といったところでしょうか。他の路線とホームを共有しているので、小さなお子さんを連れていくと喜ぶんじゃないかな?
名鉄とJRの両方の線路があります。改札はJRの方が対応されているようなので、名鉄がJRに間借りさせてもらっている感じでしょうか。 近くに近鉄の弥富駅があるので、そちらからの人の流れはありますが、田舎の駅と言った感じでのんびりした雰囲気の駅です。
JR線と名鉄線が同じホームに乗り入れるという、豊橋駅に似た構造になってます。マナカなどの交通系電子マネーがあれば、機器にタッチするだけでJR-名鉄間をスムーズに乗り換え出来ます♪
弥富駅は2線がある駅。ただし、2線とも結構離れた場所にあるので、意外と不便。もう少し近ければいいな〜^^;
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本