
地下鉄東山線の終点駅です。私の友達で瀬戸市や尾張旭市に住んでいる子もこの駅を利用して通学していました。名古屋市近郊の方も車で来て、東山線を利用されている方が多いと思います。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全112件
地下鉄東山線の終点駅です。私の友達で瀬戸市や尾張旭市に住んでいる子もこの駅を利用して通学していました。名古屋市近郊の方も車で来て、東山線を利用されている方が多いと思います。
地下鉄東山線の終点駅です。地下鉄ですが、駅自体は地下ではなく地上になっています。駅付近には様々なお店が連なっており、学生・社会人・家族と様々なジャンルの人がいると思います。
地下鉄東山線の終着駅でありリニアの乗り換え駅でもあります。藤が丘駅周辺は居酒屋が多くありショップもたくさんあります。始発で乗れるので朝の通勤は必ず座れて良いです。
名古屋市名東区にある藤が丘駅です。 終点の駅になるせいかロータリーには、タクシーが夜遅くまで並んでいてくれます。また駅周辺には飲み屋もあるため、仕事帰りのサラリーマンが多いですよ。
地下鉄東山線の終着駅で、地上にある地下鉄の駅です。近くには住宅地が多いので、朝や夕方は通勤や通学する人で混雑しています。駅の近くには飲食店がたくさんあるので、仕事帰りに利用しています。
東山線沿線の藤が丘駅の周辺には、とにかく店の雰囲気がよく、おしゃれで、おいしくて、安い飲食店がたくさんあります。また、スーツや私服を買うお店も揃っているので用事はすべて済ませられます。
名古屋市営地下鉄「東山線」の藤が丘方面の始発駅です。地下鉄ですが、駅は地上にあります。当駅より、万博記念公園方面行きのリニモに乗換えができます。駅周辺は飲食店が建ち並んでいます。
愛知県名東区にある、藤が丘駅は名古屋市営地下鉄東山線の終点であると同時に、愛知高速交通の東部丘陵線(リニモ)の駅でもあります。 付近には大学が複数あり、住宅街でもあることから、とても多くの学生や会社員に利用されています。 駅周辺は飲食店やおしゃれなお店が多い印象です。 私は、愛・地球博の会場の一部でもあったモリコロパークで行なわれるイベントへ行く際に利用します。
名古屋市営地下鉄の東山線の終点駅ですね。飲食店などもたくさんあります。大学行きのバスも多く出ていて、学生さんもたくさんで賑わっています。終点駅なのでとても便利ですね。
先日、愛・地球博記念公園でマラソン大会があったので、地下鉄とリニモを利用して公園まで行きました。 今まで藤が丘駅を利用した機会は、大学のオープンキャンパスか国家試験の受験の時で、リニモの駅ができる前のでしたので、リニモへの乗り換えが心配でしたが、北口を出ると直ぐ右にありました。 階段を降りて行くと地下にリニモの改札があります。次回は子供を連れて乗ってみたいです。
地下鉄東山線の最終・始発駅のため、近くには電車の車庫があります。 また、リニモへの乗換えができる駅。 利用者は、社会人をはじめ大学へ通う学生さんが多くいます。 駅周辺には、飲食店やショッピング施設などがだくさんあるため便利な駅です。
名古屋市営地下鉄、東山線の終点駅で、地下鉄なのに高架駅となっているのが特徴ですね。 藤が丘駅からはリニモへの乗り換えが出来て、リニモ沿線には大学が多数ある為、多くの学生で駅周辺は賑わっています。 私も大学生の頃は毎日藤が丘からリニモにのっており、行き帰りに駅の近くにあるミスタードーナツやたこやき屋でだらだらと過ごすのが好きでした(笑)。 最近では更に藤が丘effe等、商業施設やマンションが出来ているので、ますます発展していく所だと思います。
地下鉄東山線終点の駅です。リニモにも接続しているので活気があります。駅の周りには色々なお店があって便利です。活気がありながらも少しのんびりとした雰囲気もありとても人気がある駅です。
愛知県名古屋市名東区藤が丘にある名古屋市営地下鉄と愛知高速交通、リニモの駅です。バリアフリーに配慮された駅でエレベーターが3基設置されています。名鉄バスがあり大学や病院に行けます。
名古屋市営地下鉄藤が丘駅は東山線の終着駅で、駅ビルには沢山のお店が入っています。直ぐ隣にはイオンもあり、とても便利な駅です。他にも周りには、有名大学や愛・地球博記念公園もあり、環境も素晴らしい駅です。
藤が丘駅は市営地下鉄東山線の駅で終着駅で、東部丘陵線(リニモ)や長久手方面等のバスへの乗換えが出来ます。 藤が丘は学生街で人気があり、近隣には飲食店や娯楽施設が立ち並び賑わっています。
名東区の駅としては終点にある駅で非常に発展していますよ。何と言っても建ち並ぶお店は名古屋の感じと違い、関東地方のような感じオシャレですね。ここではお買い物、食べ歩きが楽しめます。用事が無くとも半日は遊べますね。
姉がこちらの駅の近くに住んでいるので、たまに行きます。地下鉄の終点の駅なので、寝過ごしても起こされます。乗るときも必ず座れるので嬉しいです。駅を出るとドーナツやさんや、スーパーがあるので、便利だと思います。
地下鉄の駅ではありますが、駅は地上にあります。 「リニモ」の始発駅でもあり、平日、休日問わず多くの人で賑わっています。 郊外に多くの大学があるので、藤が丘駅前から学校へ向かうバスもあり、駅前は飲食店、娯楽施設など一日中楽しめる施設があります。
名古屋市営地下鉄 東山線の始発・終着駅です。名古屋市営地下鉄の駅ですが、駅は地上にあります。駅のバスロータリーからいろんな方面へバスが出ているので目的地までの乗り継ぎで利用する人も多いです。藤が丘駅周辺には複数の大学もあり、学生もたくさん利用する駅です。
地下鉄東山線の始発駅であり、リニモも利用できます。 藤が丘からバスやリニモなどで大学に通う学生も多く、駅周辺はお店も多い街で人気のある街でもあります。 車の移動も楽なので住むにはオススメです。
藤が丘駅はリニモに乗り換えできます。又、藤が丘駅からは近郊の大学のバスが発着しており、学生が多く利用している駅です。駅周辺には飲食店も多くコンビニもたくさん有ります。マンションも多いので人気の街にある重要な駅です。
名東区にある駅で、地下鉄東山線の終点の駅です。駅の周りには居酒屋がたくさんあり、飲みに行くことがよくあります。愛知万博でリニモができ、その乗換で瀬戸市へ行けるので便利になりました。
藤が丘駅は、地下鉄東山線で名古屋の中心である 栄駅や名古屋駅まで乗り換えずに行く事ができる 便利な駅です。人気エリアの駅である為、駅周辺は お店も多く、学校も多い為、学生も多い駅で活気が あります。
名古屋市名東区にある藤が丘駅です。 終点の駅になります。 駅前は飲み屋さんやファーストフード店があり便利です。 私は地下鉄で寝てしまい、藤が丘から時々タクシーで帰ることがあります。 タクシーも駅前に停まっているので便利ですよ!!
学生時代、藤が丘バスターミナルからバスで大学に通っていました 昔から藤が丘駅はおしゃれなお店などで、賑わっていました 東山線の始発駅でもありますが、リニモの始発駅でもあります 愛知万博の開催もあり、より一層賑やかな街、駅になっています
地下鉄東山線の一番東端の始発駅です。 地下鉄ではありますが地上を走っています。 駅舎自体は古いのですが 多機能トイレやバリヤフリー化といったことがされています。 リニモ駅が隣接していますが、リニモ駅は地下にあるため直接連絡出来ないのでご注意。
近くに愛知学院大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学などの大学がある為、学生も多いです! 東山線の始発の駅なので、座って名古屋方面に行くことが出来ますよ! 周りにお店もたくさんあり、便利な駅です!
名古屋市営地下鉄東山線の終着駅であり、始発駅でもある藤が丘駅は大学や住宅街が近いこともありたくさんの利用者があります。 さらに、地下鉄ですが地上に出る珍しい駅です。 リニモにも乗れて、駅付近には飲食店街が広がっておりとても賑やかです!
名古屋市の中心街、栄駅から結構離れていますが、リニモもあり市バスターミナルもあり、スーパーマーケットや喫茶店等いろいろな施設があるので、とても便利です。居酒屋やホテルもあり、夜になると若者たちでにぎわいます。
東山線の始発駅になります。駅構内にはホワイトたい焼きの店が有りよく利用しています。娘たちは登校するために10年以上利用しているのでかなり愛着のある駅だと話しています。
地下鉄東山線の始発駅です。 駅前は色々なお店がたくさんあり、生活しやすい地域です。 特筆すべきは春、桜並木が見事です! その為にわざわざ訪れる方もいます。 一見の価値ありです。
地下鉄東山線の始発で通勤時間帯は次々と発車するので座りたい時には、見送って一番前に並ぶようにしていました。災害時に強く他の線が運休になっても東山線は動いていた記憶があります。とても便利な駅です。駅周辺の駐車場を探すのは大変でしたが。
東山線の始発、終点の駅になります。 学校も近く、リニモもあるので朝や夕方には学生さんや通勤の方などで混み合っています。 飲食店やカラオケも近くにあり、絶えず人がいる駅です。
駅周辺が賑わっています。飲食店がとても多く、特に飲み屋をよく見ます。大学が近くにあるので学生の方が多いです。カラオケやスターバックスなどお茶できるお店もあるので、飲んだりする以外にも楽しめる駅だと思います。また東山線の最初の駅なので、座れる確率がとても高いのも嬉しいです。
東山線の始発、終電の駅です。 朝の通勤ラッシュ時は東山線かなり混み合いますが、2分に1本のペースできますので電車通勤でも快適です♪ 駅前は飲食店も多く、深夜まで賑わいのある駅です。
大学が近くにあるため学生さんがいっぱいいる駅です。駅周辺には数々の飲食店があるので助かっています。この駅からリニアが出ていて、瀬戸市や豊田市に行きやすくなりました。
万博で賑わったリニモの利用駅でもある藤ヶ丘は、市バスや名鉄バスにも乗り換えが出来て、学生さんやサラリーマンの利用が多い駅です。 近隣にはマンションも増えて、ますます利用者が増えているような気がします。
利用客数が地下鉄全駅で5番目だけあり朝の通勤ラッシュ時には、各方面から藤が丘駅に利用客が集まってきます。電車は2分間隔で運行していますが、電車が発車してすぐに、あっという間にホームはいっぱいになってしまうほどです。
東山線の始発駅であり椅子に座って出発出来て、終着駅でもあるので居眠りしても乗り過ごす事も無く安心して乗れる地下鉄です。 駅周辺には、洒落たお店も多く駅近くで色々遊べるエリアですね。 何故か地下鉄の駅なのに地下に無いところも面白いですよね〜。 セントレア行きの直行バスが出ているのも魅力の一つです。
地下鉄東山線の藤が丘駅は、東山線の一番端っこの駅です。 リニモに乗り換えることが出来るので、市内から万博公園に電車区行くことが出来るので、とても便利です。 駅周辺も銀行やコンビ名があって、春には桜が綺麗な駅です。
さらに東側の長久手方面へ行くにはリニモという交通機関(東京のゆりかもめ、大阪のニュートラムのようなものです)かバスに乗り換えることになります。昔から継続して人気のある住宅地です。転勤族の方には単身、家族連れ問わずオススメかと思われます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |