■名古屋市名東区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

藤が丘駅投稿口コミ一覧

名古屋市名東区の「藤が丘駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全112

藤が丘駅
評価:3

子供の遠足でモリコロパークに行くために、初めて藤が丘駅でリニモに乗り換えました!時間ぎりぎりでひやひやしましたが、わかりやすくて迷わずスムーズに乗り換えできたのでよかったです!

しろくまさん

この施設への投稿写真 8 枚

藤が丘駅
評価:3

藤が丘駅は名古屋市営地下鉄東山線の駅で愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)藤が丘駅へ乗り換えできます。この駅から付近の大学バスが出ているので学生さんの乗客も多くあります。

ka2ooさん

この施設への投稿写真 8 枚

市営地下鉄
評価:3

名古屋市名東区にある藤が丘駅は地下鉄と愛知高速交通の駅です。名古屋市営地下鉄東山線と愛知高速交通東部丘陵線のリニモの2路線が乗り入れる駅です。駅周辺には色々な、お店があり老若男女が寛げる雰囲気です。地下鉄は終点なので乗り過ごす心配はないです。一度は利用してみてもいい駅だと思います。

Chizuさん

この施設への投稿写真 2 枚

ふじがおかえき
評価:3

地下鉄東山線とリニモが乗り入れる駅で、地下鉄は2線2面ホーム、リニモは2線1面ホーム構成になっています。 高架駅舎の周りには隣接する商業ビルをはじめ、商業施設や飲食店が多くあります。

X8868さん
藤が丘駅について
評価:4

名古屋市営地下鉄『藤が丘駅』は、名古屋市名東区藤が丘にある地下鉄東山線の駅です。駅番号は『H22』とリニモの路線(愛知高速交通)の『L01』となっています。開業は昭和44年4月1日で当初は『藤ヶ丘駅』の駅名でした。今の駅名となったのは周辺の町名に合わせるために平成16年10月に改称となったみたいですね。 藤が丘駅は東山線駅務名古屋管区の管轄となっていて名古屋市営地下鉄の駅では比較的歴史の長い駅になりそうです。当初は猪子石、高針になる案もあったようですが、藤が丘の地元の方たちの協力により藤が丘へ誘致が決まったようですよ〜。 藤が丘駅の一日平均の乗車人数は、名古屋市営地下鉄全駅87駅の中でも6番目と名古屋駅、栄駅など都市部にある駅に次いで多いようですね。 藤が丘駅は隣の『本郷駅』や『上社駅』と同様に地下鉄では珍しい地上高架路線になっています。また、地下鉄のホームが地上高架にあり私営鉄道(リニモ)のホームが地下にある例は日本国内だと4例しかないとの事ですよ! 藤が丘構内のホームは相対方式の2面2線路で地下鉄が入ってきます、構内の可動式ホーム柵は平成28年2月からの設置となっています。東山線の始発・終点駅でもあるので藤が丘駅の先には地下鉄車両を格納できる名古屋市交通局の藤が丘工場がありますよ〜。 藤が丘駅にはバスターミナルがあり名古屋市営バスと名鉄バスや豊鉄バスの停留所があります!長久手市コミュニティバスはターミナル内ではありませんが藤が丘駅の東側に停留所がありましたね。 名古屋市営バスは四軒家方面を中心に守山区や尾張旭方面にも行くバスがあります! 名鉄バスは長久手市、日進市にある大学や瀬戸市方面、中部国際航空方面にも行くバスがあるようですよ〜! 藤が丘駅周辺は、金融機関、商店街などが充実していてます!また、長久手市、瀬戸市、日進市方面の大学や高校へのアクセスや企業などの送迎バスなども出ているのでとても便利な駅だと思いますね!

bakufuさん
周辺地域の重要な足
評価:3

東山線の始発駅で、周辺地域の人たちにとって無くてはならない駅。駅自体は古びてきているものの、トイレが改装されたので利用するのに不便は感じません。朝夕は2〜3分間隔で電車が来るのでありがたいです。

D9288さん
地下鉄なのに地上にあります。
評価:3

地下鉄なのに地上に駅があります。初めて来た時はびっくりしました。地下じゃないのに地下鉄。駅前にはバスターミナルがあります。また、リニアへの乗り換え駅になってます。ジブリパークへはここで乗り換えです。

レアンさん

この施設への投稿写真 7 枚

人気のエリアです。
評価:3

藤ケ丘駅はバス便も多くありとても便利な駅です。近くにはお洒落な飲食店やスーパーもあり若い方から年配の方まで人気のエリアでたくさんの人が行き来しています。学生も多く賑わっています。

カズトシさん

この施設への投稿写真 8 枚

名古屋市交通局の駅です
評価:3

愛知県名古屋市の名東区内にあります。 名古屋市交通局が運営する地下鉄の駅です、周辺は商店などに囲まれています。 こちらの地域は新興住宅エリアにあり、いつも多くの乗降客でにぎわっています。

Zousanさん

この施設への投稿写真 8 枚

藤が丘駅
評価:3

名古屋市営地下鉄 藤が丘駅です。 地下鉄東山線の駅。 地下鉄なのに駅は高架駅。 今人気エリアの最寄駅。 ジブリパークへ行くための乗り換え駅。多くの人々が利用していますよ。

M7484さん

この施設への投稿写真 6 枚

賑やかな街並みの藤が丘駅
評価:4

地下鉄東山線の始発、終着駅であり、長久手市方面へのリニモに乗り換えも出来ます。利用者も多く駅周辺には商業施設が多数あり、何かと便利なので人気のあるエリアになります。

ツムツムさん

この施設への投稿写真 8 枚

人気エリア 藤が丘駅
評価:3

名古屋市名東区藤が丘にある、名古屋市営地下鉄東山線の藤が丘駅。 東山線終点の駅で高架駅となり、愛知交通東部丘陵線(リニモ)への乗換の駅でもあります。 リニモで、人気のスポット長久手エリアへのアクセスも良いです。 駅周辺は人気のエリアで住環境抜群です。 公園や自然も多く住みやすい街です。

くまさん
地下鉄東山線 藤が丘駅
評価:3

地下鉄東山線 藤が丘駅があります。地下鉄東山線の終点・始発駅になります。ここから東方面へは私鉄リニモに乗り換えることが出来、2線利用できる非常に便利な駅になります。もちろん駅前は栄えており、大きな商業施設も直結で雨に濡れず行くことができます。

イソフラボンさん

この施設への投稿写真 3 枚

リニアや地下鉄
評価:3

愛知県名古屋市にあります駅の一つになります。地下鉄東山線の終点駅であり、リニアの駅も隣接しております。 名古屋市の中でもオシャレな街で駅の周りにはオシャレなお店や飲食店がたくさんありますよ。 そのお店に行く際によく利用させてもらってます。

matsuさん

この施設への投稿写真 6 枚

名東区のメインの駅
評価:3

藤が丘駅は地下鉄東山線とリニモをつなぐ、名東区の メインとなる駅です。高架になっており、 名古屋駅まで28分、リニモ八草駅まで17分で 行けます。駅周辺の商業施設も充実しており、 大変便利な駅です。トイレは駅入り口の外部に 有ります。

O2583さん

この施設への投稿写真 8 枚

便利な駅
評価:4

藤が丘駅は、地下鉄東山線とリニモの一番終点・始発の駅です。名鉄バス・名古屋市営バスのバス停もあり、さまざまな方面にバスが出ています。朝と夕方は通勤客・通学する学生が沢山いて、利用数はとても多い駅だと思います。始発からは必ず座ることができて、帰りは終点なので寝てしまっても寝過ごすことはありません。地下鉄は、名古屋駅に行きたい場合はエスカレータがある側の階段をのぼっての乗車、女性専用車両に乗りたい場合は、反対側の階段をのぼっての乗車をおすすめします。藤が丘駅はとても利便性が高いと思います。銀行・ファミレス・スーパー・カフェ・パン屋さん・カラオケもあり、生活に必要なお店がそろっているからです。そして居酒屋さんとおいしいラーメン屋さんが多いのもうれしいですね。また中部国際空港に行きたいときは、名鉄バスの朝5時30分始発で、6時25分にセントレアに到着する便があります。朝早い飛行機に乗るときは非常に便利です。

ぴーまんさん
便利
評価:4

地下鉄東山線の終点でもあり、始発でもある駅です。改札を出ると直ぐ横に、リニモの駅もある為、どこにでもお出かけに行きやすい印象です。駅の周りには、様々なお店があり、生活する上でとても便利です。

Tepeさん
藤が丘駅
評価:5

藤が丘駅は地下鉄東山線、東部丘陵線(リニモ)の端っこの駅です。 地下鉄の改札を出てすぐのところにリニモの改札へ続く出入り口があるので、乗り換えはとてもスムーズです。 また、名鉄バスや名古屋市営バスのバス停もすぐ近くにあるので通勤客や通学客をはじめとした多くの乗客の方々に親しまれている駅です。 周りには飲食店やカラオケ、スーパーといったお店が充実しているので、お買い物後すぐに公共交通機関を利用することができます。 このように立地の良さと乗り換えの便利さが藤が丘駅の最大の魅力だと思います。

ばーばらさん
藤が丘
評価:4

藤が丘駅は東山線の終点の駅です。名古屋駅へ向かうときは必ずと言って良いほど座る事ができるのでラッキーです。駅の近くにはドラッグストアやミスド、マックなど沢山のお店が並んでいてとても良い立地だと思います。

hanaさん
藤が丘駅
評価:3

藤が丘駅は黄色い線でなじみのある東山線の地下鉄駅の一つです。 駅内に3基のエレベーターもあるので誰にでも優しい駅です。 周辺にはコンビニ、ファーストフード、居酒屋などがあり住むには最適です。 ほかにも銀行、幼稚園や中学校に予備校もあるので家族にもおすすめの地域にある駅です。

B7545さん
藤が丘駅周辺は住みやすい町です
評価:5

藤が丘駅周辺は住みやすい町です、藤が丘駅から名駅まで地下鉄で28分と近くですし、藤が丘駅の目の前には、マックスバリュースーパーなどもあるので、買い物施設も充実してます。名古屋に新居考えてる方参考にしてください。

L4292さん
周辺施設が充実しています。
評価:4

地下鉄東山線の終点の駅です。 駅の周辺には、スーパーマーケットやコンビニなどの店舗があり、買い物をしやすい環境になっています。 薬局もあり、施設が充実しています。 週末になると、学生や社会人など多くの人で賑わいます。

Septemberさん

この施設への投稿写真 8 枚

藤が丘駅
評価:3

藤が丘駅は地下鉄東山線の終着駅です。 リニモやバスの乗り換えが出来るのであらゆる所にアクセス良好です。 学生さんやサラリーマンさんで多く賑わう駅ですね。周囲は飲食店も充実しています。

クロスケさん
藤が丘駅
評価:3

名古屋市営地下鉄東山線の藤が丘駅は終点の駅であり、始発の駅でもあります!朝は3分に一本電車が出てるのでいつ行っても待ち時間ほとんどなしで乗れます。始発なので座れる可能性が高いのも嬉しいところです!

あまてんさん
地下鉄東山線とリニモのターミナル駅
評価:5

名古屋市名東区にある地下鉄東山線とリニモのターミナルになっている駅です。地下鉄の次の駅は本郷、リニモに乗り換えれば次の駅ははなみずき通り駅になります。平日の朝には、名古屋駅方面から長久手市の大学に通う学生さんや、長久手市から名古屋方面に出勤するサラリーマンなどでごったがえします。名鉄バスや、長久手バス、通称Nバスのバス停もあり、交通の要になっています。  駅周辺にはマクドナルドやミスタードーナッツのようなファーストフード店や、コンビニ、ドラッグストアやスーパーなどがあり、生活する上で必要なお店はすべてそろっているといっても過言ではありません。春になると桜が満開に咲き誇り、足を止めて見惚れるほど、きれいな景色です。  駅北側には噴水があり、ベンチが置いてあるので、いろんな人の待ち合わせ場所、憩いの場になっています。また、西側には藤が丘時計台という個性的なデザインの時計台があり、毎時00分になると、人形が動き、華やかな音楽が流れます。毎年四月にはこの場所で藤が丘中央商店街振興組合によるさくら祭りが開催され、様々な屋台が出店されてにぎやかになります。  改札口は南改札口と北改札口の二つがあります。南改札口には車いすの人用のスロープもあり、足の不自由な人にも優しいバリアフリーな作りになっています。また、改札は交通系ICカードが使えるようになっており、いちいち切符を買う必要がないのが便利です。愛知県ではマナカが主流ですが、ちゃんとスイカなど、他エリアの交通系ICカードも利用できます。   また、北改札口方面にはコインロッカーがあり、重い荷物を一時的に預けておきたいときに便利です。  エレベーターは駅構内に合計で三基あり、エスカレーターはそれぞれのホームにつながる二基があります。トイレは北改札口方面に男女分かれたものがそれぞれあり、南改札口に男女共用のトイレが二つあります。南改札口方面のトイレはオムツの付け替えもできるようになっており、赤ちゃん連れのお母さんも安心です。

Koheiさん
利用客が多い駅です!
評価:4

地下鉄東山線の終点の駅で、学生さん達と通勤の利用客で平日は、朝夕、大変混んでいます!駅周辺にはマック、ミスドなど多くの飲食店やコンビニ、ドラッグストアなど、いろんなお店が集まっています!ここの駅の利用者数は東山線の中では4番目に多いそうです!

MF2000さん
藤が丘
評価:4

名古屋市営地下鉄、東山線の終点藤が丘駅。 終点に到着すると、朝のラッシュ時でも一度車庫へ行くので、 毎回車掌さんが、忘れ物や降り過ごしのチェックをしてくれるので安心です。

rilaさん
人がたくさん活気のある駅!
評価:5

東山線の終点の駅です。 長久手市の方には大学があるので学生や名古屋の中心地には会社が多いのでサラリーマン等、朝も夕方もかなり人が多い駅です。駅周辺には飲食店か多くあり活気があります。 飲み屋さんも多いので遅くまで楽しんでも大丈夫な駅かと思います。

yamaちゃんさん
東山線始発・終着駅
評価:3

名古屋市営地下鉄東山線の始発・終着駅である藤が丘駅。リニモへの乗り換えの駅でもある為、長久手方面へ(から)の通勤通学客で賑わう駅でもあります。駅周辺にはスーパーや飲食店も豊富にある為生活に便利な駅だと思います。

shoreさん
地下鉄とリニモ
評価:3

名古屋市の地下鉄の東山線終点。ロータリーがとても広くさまざまな飲食店が多いため、食事時や通勤時にはとても賑わっている。また長久手市とのリニモの駅もあるため交通手段としてとても利用しやすい。

F3888さん
多くの乗客で賑わう東山線の終着駅
評価:3

名古屋市名東区にある、名古屋市営地下鉄東山線の終着駅です。 名古屋市東部や、名古屋のベッドタウン長久手市に住む人が多く利用します。 市バスや名鉄バス、リニモとも接続しています。 駅周辺にはスーパーや飲食店、コンビニも多く、とても便利な駅です。

野原めんのすけさん

この施設への投稿写真 6 枚

地下鉄、リニモ、バスを利用できる便利な駅
評価:3

東山線の終点駅です。 リニモを使えば長くて方面へのアクセスも良好で、大学や空港行きのバスも出ていることから、利用者が多いです。 駅周辺には飲食店がとても多く、夜も賑わっています。

ゲーシーさん

この施設への投稿写真 3 枚

よく行きます
評価:3

東山線の栄えているイメージの駅です。 飲食店から、昼でも遊ぶところが沢山あります。 駅も新しく、雰囲気も良いです。 私はご飯を食べに行ったりでよく利用します。 住むなら星ヶ丘がいいですね。

G9381さん
藤が丘駅
評価:3

地下鉄東山線とリニモの駅があります。近くに大学が多いので午前午後は学生で賑わってる印象です。駅の目の前にはマックスバリュもあるので、出かける前や帰る時にに買い物がしやすくて便利です。

D1468さん
住みやすそう。
評価:3

終点駅ですが、駅の周りに飲食店やスーパーが立ち並んでいて、 通勤の行き帰りにも利用しやすそうだと思いました。 その割には駅前は騒がしくなく、車通りも少ない印象でしたので、住みやすそうです。

しんしんさん
大学時代
評価:4

大学の最寄駅でした。通学としてはJR中央線で美乃坂本駅から千種駅まで来た後、地下鉄東山線の終点であるこの駅に到着し、ここからバスに乗って大学に向かいました。大学在学中に駅の目の前のスーパーにサイゼリヤができ、大学生にとってより居心地のいい環境になっています。愛知県の学生のオアシスになりつつあります。

P5705さん
リニモの始発駅
評価:5

リニモの始発駅です。私は学生の時にここから大学に通っていました。始発駅なので座席に座りやすいところが魅力的です。また多くの職員さんが常駐しているので安心して利用することができます。地下鉄東山線藤が丘駅がすぐ隣にあるので、朝は非常に混みます。

けーちゃんさん
終着駅、藤が丘
評価:5

名古屋市営地下鉄の東山線の終着駅です。 当駅からは愛知万博で有名な愛知高速交通、通称リニモに乗り換える事ができます。 地下鉄の駅ですが、高架の地上駅となっております。 また駅前には商業施設の藤が丘effeがあり、とても栄えていますよ。

T0128さん
藤が丘駅
評価:3

地下鉄東山線終点の駅です。 駅前には、コンビニ、ドラッグストア、スーパー、 居酒屋など何でもあります。 仕事に行くときの最寄りの駅ですが 市バスや名鉄バスの数も充実して便利な駅です。

W8485さん
飲み屋街
評価:4

地下鉄東山線とリニモが乗り入れるターミナル駅です。周辺には大小様々な居酒屋やバルが存在します。また、リニモ沿線に愛知県立大学や愛知工業大学などがあるため、サラリーマンだけでなく、学生も多いです。この駅は地下鉄のりばが高架上にあり、リニモのりばが地下深くにあるという変わった構造をしています。

オンプさん
綺麗な駅です
評価:5

地下鉄東山線の終点です。 最近引っ越したばかりなのですが、ここの藤が丘駅が目的の一つで引っ越しました。 駅は綺麗ですし、名古屋まで30分程で行けるのも便利です。 よく利用させてもらって、助かってます。

ラムちゃんさん
地上駅
評価:5

”地下鉄”東山線藤が丘駅ですが、地上にあります(笑)東山線の終点ですが、到着後そのまま折り返しにはならず、一度折り返し線に移動してから、また入線してきますので、ご注意ください。

さん
藤が丘
評価:3

地下鉄東山線の東の最終駅で、リニモの乗り継ぎ駅でも有ります。リニモは、明るいライトに照らされた地下を走っており、音も無く走るリニモと相まって。近未来的な雰囲気が味わえます。

TOMさん
東山線始発
評価:3

東山線始発です。 1本で栄駅や名古屋駅に行くことができるのでとても便利です。 通勤ラッシュ時でも始発なので座ることができます。 乗り過ごしても朝は2分おきに電車がくるので安心♪ 駅周辺もカフェやスーパー、飲食店と充実しています。

じゃいこさん
地下鉄東山線の終点
評価:3

地下鉄東山線の終点の駅です。地下鉄なのにここは地上の駅です。駅前はわりあい繁華街的に発展しています。そして、リニモの発着駅でもあるので、長久手との玄関口的な意味合いでも今後ますます発展しそうです。

P3755さん
おしゃれな藤が丘
評価:3

最近、地下鉄東山線藤が丘駅周辺がおしゃれなカフェや、飲食店、スーパーができておりとてもおしゃれな駅周辺に、生まれ変わっていますが、とても喜ばしいことですね。私はいつも藤が丘駅から栄駅まで通勤していますが、朝は必ず座って乗車しています。とても助かっており藤が丘駅は大好きです。今度ゆっくり藤が丘駅周辺の散歩したいと思います。

B0257さん
賑やかな駅
評価:5

地下鉄東山線の終点駅藤が丘駅。地下鉄なのに地上に駅があり珍しいですね。リニモの駅も隣接してるので八草駅までもアクセス出来ます。駅の近隣には商業施設や飲食店が多くとても賑やかな駅です。

K3724さん
愛・地球博以来の乗車
評価:3

2005年に開催された愛・地球博長久手会場へ名古屋から向かう時の交通手段であるリニモの始発駅の藤ヶ丘駅です。 先日万博以来約12年振りに乗車してきました。あれから12年も経っているので駅は綺麗でよく維持整備されていると感心しました。さすがに乗客は万博の時に比べると空いていましたが、 おかげで一番前の座席に座れ無人運転なので前方の景色が良く眺めることができました。

♪SILLY♪さん
ホームが地上に有ります。
評価:4

名古屋市営地下鉄、東山線の駅で、始発及び終着駅です。リニモはこの駅で乗換る事が出来ます。また、藤が丘駅は地下鉄にもかかわらず地上にホームが有り、地上を電車が走行しています。

C003さん
藤が丘駅
評価:4

藤が丘駅は地下鉄東山線の始発駅で、隣接する長久手市を走る リニモの始発駅でもあります。地下鉄ですが、地上をはしる珍しい 地下鉄です。駅前は飲食店が多くあり、賑やかな駅です。 駅前の通りは春になると桜が綺麗です。

X9292さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画