愛知県名古屋市千種区千種通7丁目にある名古屋市営地下鉄桜通線の駅の1つで、名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)の最寄り駅になっている駅です。名古屋市道名古屋環状線に沿って中道の交差点から南北に延びています。駅の出入口は7か所あり、地上と改札階を繋ぐエレベーターは5番出入口付近に1基あります。5番出入口が吹上ホールから一番近い出入口となっているため、吹上ホールに用がある方はエレベーターを利用できるので便利です。改札口は北改札口と南改札口2箇所ありますが、改札階では直接繋がっていないため目的の出入口によって利用する改札口が決まります。そのため、地上行きのエレベーターを利用したい場合は南改札口から出る必要があるので注意が必要です。駅のホームから改札階へのエレベーターは南改札口の方にだけあるため、車椅子の方が利用する改札口を間違えることはないので安心です。改札階の地上行きエレベーター付近には自転車の駐車場があり、自転車での通勤・通学に利用できるため便利です。
名古屋市営地下鉄桜通線の「吹上駅」になります。吹上ホールのイベント時に行くときによく利用します。治安が良く環境がいい地域になりますので、吹上駅近辺で住みたいという評判をよく聞きます。
2線1面ホームの地下駅で、出入り口は8ヵ所設置されています。
西側には「名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)」と隣接する「吹上公園」があり、テニスコートや野球場のある大きな公園です。
名古屋市営地下鉄【吹上】の周辺には【吹上公園】をはじめとした多くの公園があります。特に、吹上公園内には【吹上ホール】があり、毎週末には様々な催し物が行われる関係で、多くの利用者がおります。
吹上ホールへの最寄駅です。徒歩6分程でいけます。7番出口は葬儀会場の愛昇殿に直結していて大変便利です。車もいいですが、地下鉄なら駐車場の満車を気にしないですみます。
名古屋市千種区にある、名古屋市営地下鉄桜通線の吹上駅。
名古屋駅より桜通線で13分です。
中小企業振興会館の吹上ホールの最寄駅です。
駅出口は、環状線と若宮大通りの交差点にあります。
市営地下鉄、桜通線、吹上駅です。吹上ホールへのアクセス駅になりますが、どの出口を出ても広い道路が目に入る駅です。周辺は住宅街が多いのでホールイベント以外は通勤、通学に利用されている印象が強いです。
名古屋市千種区にある地下鉄桜通線の駅です。昭和区との境目にあるので昭和区から利用する人も多いです。以前から吹上ホールで行われるイベントに参加する際によく乗り降りしていた駅です。
吹上駅は名古屋市の地下鉄桜通線の駅で、名古屋駅まで1本で行くことができます。駅の周辺にはコンビニや吹上ホールがあります。駅の出入り口も多く、駅周辺の様々な施設に向かいやすくなっています。
吹上駅周辺は、千種文化小劇場や吹上公園・ヤマザキマザック美術館などが徒歩15分圏内にあります。また、カフェや居酒屋などもあるので食事する所もあります。名駅から電車で20分です。
吹上駅は赤色が目印の地下鉄 桜通線に位置しておりアクセス抜群の立地です。交通量の多い環状線沿いにあり高速道路インターチェンジも近くにある為、車での利用もオススメです。
吹上駅は地下鉄桜通線の駅です。名古屋駅から乗り換えなしで15分程度で着くことが出来る便利な駅です。吹上公園やイオンモールが近くにあるので暮らすにはとてもいい場所です。
名古屋駅から地下鉄で乗り換え無しの15分程度で着くので立地がかなり良いです。
駅周辺の道路が広く、高速にも近いので電車だけでなく車での移動も便利な場所です。バス停も近くにあるのでバスの利用もしやすい環境かと思います。
名古屋市営地下鉄 桜通線 吹上駅
近くには、吹上公園、吹上ホールとイベントなどでいつもと賑やかなエリア
非常に便利なエリアにありますので多くの人が毎日利用しています。名古屋駅に出るのには便利です。
吹上ホール、葬儀場の最寄り駅です。駅への入り口と駅への階段の途中に葬儀場の入り口があり、ちょっと戸惑います。初めて、この駅で降りましたが、1番出口が葬儀場に直結しててビックリしました。吹上駅は、展示会がよく行われる吹上ホールの最寄り駅でもあります。
先日、吹上駅でおりました。吹上ホールまで徒歩3分と近くまた、高速道路も近くとても便利な駅になります。桜通線になっており名古屋駅まで一本で行く事ができます。是非一度利用して見てください。
吹上ホールへ行くのにこちらの駅を利用します。イベントが開催されている期間は多くの方が乗り降りされ、混雑します。駅周辺はマンション、高層ビルが建っており、朝夕は通勤、通学の方が利用されます。
地下鉄桜通線の駅ですね。赤い電車です。吹上駅には普段も沢山の人で賑わっています。近くに吹上ホールがあり、各種イベントが開催されているからです。吹上ホールの手前には吹上公園もありますので、休憩もできますね。
名古屋市営地下鉄桜通り線の吹上駅。
近くに、吹上ホールという建物があり、よく会社説明会やイベントが行われています。
名古屋駅から桜通り線で乗り換えなしで一本で行けるので便利な駅です。
吹上駅は桜通線を通っています。去年の年末、子供のイベントがあった際に吹上ホールへ行ったので、最寄り駅として利用しました。ホームに転落防止のドアが付いていたので、安心して並ぶことが出来ました。
吹上ホールの利用時に乗降しました。ホームは1つで、左右に上下線が止まります。ホームドアが設置されているので、転落の心配はありません。
吹上ホール側に地上へのエレベーターもありますので、車椅子やベビーカーの方も地上までスムーズに行けます。
吹上駅は桜通線の駅です。
たまに利用しますが、とても綺麗な駅です。
駅の近くにコメダ珈琲があり、徒歩で行ける範囲なのでほっと一息つきたい時に利用します。
吹上ホールや公園なども近くにあり、環境の良いところだと思います。
吹上駅は地下鉄桜通線の駅で、吹上ホールに用事があるときに一度だけ利用しました。すごい綺麗な駅だっと覚えています。近くには吹上公園もあります。全面バリアフリー化されてて便利な駅です。
駅は環状線沿いにあります。
交通量が多いので駅前にロータリーはありませんのでご注意を。
吹上ホールでイベントがある際は最寄の駅となりとても便利ですので利用者が増えます。
吹上駅は環状線と若宮大通(100メートル道路)が交差する地点にあります。桜通線は吹上駅付近で名古屋高速2号東山線の下を通るため、ホームは地下の深い位置にあります。また、駅のコンコースは南北に分断されており、通り抜けができません。駅の周辺には、名古屋工業大学、吹上ホール、吹上公園、名古屋高速2号東山線吹上出入口などがあります。
改札が2カ所あるので、地上に出たい出口を調べてから改札に向かうといいです。
吹上ホールには、一番ちかい駅です。
改札出ると、お手洗いも完備されてます。
最近、階段の中央に手すりが付きました。
地下鉄桜通線の駅の1つです。
周囲には大きな吹上公園、そのお隣にはよくイベントなどが催される吹上ホールがあります。
私は年に何度か昭和スポーツセンターを利用するのでこの駅を利用しています。
桜通線は名古屋の地下鉄の中でも新しいので、駅構内もとてもきれいです。
西は名古屋駅へ直通、東は緑区へと行ける桜通線の吹上駅です。
吹上駅は桜通線の駅で、名古屋駅にも直通なので非常に利便性の高い駅です。
展示会等、多くのイベントが行なわれる吹上ホールも駅の近くにあり、吹上ホールに用事がある時は、地下鉄で行くのが便利です。
最近ではホームに稼動柵も出来て、より安全になりました。
愛知県名古屋市千種区にある、名古屋市営地下鉄桜通線の吹上駅は、吹上ホールの最寄り駅として、吹上ホールでイベントがある際はたくさんのお客様に利用されています。
他にも付近には吹上公園、愛昇殿、昭和スポーツセンター、千種文化小劇場などがあります。
駅は千種区にありますが、昭和区との境にあることから、3・4番出口が昭和区、他の出口は千種区にあるという、区跨ぎで出入り口あるという変わった駅です。
吹上駅は広くてきれい♪
吹上ホールの最寄駅ということもあり、吹上ホールのイベント情報も改札付近に掲示されています。
地上に行くためのエレベーター位置が若干分かりにくいですが、南改札口側にあります。
地下鉄吹上駅は、吹上ホールの最寄り駅で、イベントの際とても賑わっています。愛昇殿やイオン千種、ビヤガーデンなどあってとても賑やかで、たくさんの方々が行き来します。名古屋高速のインターも駅近くにあります。
地下鉄桜通線の駅です。駅近くには吹上ホールがありイベント開催時には沢山の利用客が訪れています。この駅周辺はオフィス街となっており終日サラリーマンやOLの姿で賑わっています。
名鉄桜通線で名古屋駅から8駅行った所にある駅です。
吹上ホールを利用するのに必ず利用する駅のため、吹上ホールでイベントが行われる日には利用者がとても多く混雑している事が多くあります。
5番(トヨタレンタカー側)・6番(ファミリーマート側)出口側に地下有料自転車駐車場があります。料金は、市営有料自転車駐車場と同じ料金です。(1回100円)
駅を利用される方は、路上ではなく駐輪場を利用しましょう。
吹上駅は名古屋市千種区が所在地になっていますが
出口は千種区と昭和区の両方にあります。
というのも飯田街道を境目に区が分かれていて、吹上駅がその下にあるためです。
吹上駅から西へしばらく歩くと
吹上公園と吹上ホールがあるため
イベントの際には大勢の人が利用します。
通院のため2週間に1回利用しています。吹上ホールの最寄り駅なので改札正面に出口番号と矢印で吹上ホールの方向が大きく案内されているのが印象的です。吹上ホールでイベントがある時は多くの人が利用し混雑しています。
吹上ホールにほど近い地下鉄桜通線の駅。出入り口が7箇所設置されていて便利な造りになっています。
名古屋市内中心部に設置されていて人通りも多く賑やかな様相がある駅周辺です。
名古屋市千種区にある駅になります。
今池駅の南に位置していています。
市内の中心地にある駅ですが、周辺には吹上ホールやケーズデンキや様々なオフィスビルが立ち並んでいます。
この駅は、吹上ホールの最寄駅になりますので、催しものなどがあると大変込み合います。また、近くに大きな家電量販店がありますので、家電製品を購入する際にも便利な駅です。
地下鉄桜通線の駅です。
駅付近には、吹上ホールや愛昇殿やツタヤ、コメダ珈琲があります。
15分程歩くと千種イオンもあります。
広くて静かな駅です。
この近辺は住むには、とても便利です。
地下鉄桜通線の駅で、こちらの駅にある大きな壁画はついつい見入ってしまいます。
4番出口を上がったところにケーズデンキがあります。
また、吹上ホールや吹上公園へも徒歩圏内なのでよく利用しています。
名古屋駅まで乗り換えなしで行けます。乗車時間13分です。駅を出ると、コンビニ、電気屋さんがあります。吹上ホールも徒歩圏内で行けます。スーパー、薬局も歩いて行ける為、住みやすい地域です。
桜通線の駅なので、比較的新しく、また、人の乗り入れも多くないので、広々としてゆったりできる駅です。乗り入れが少ないのは、駅近辺にあまりショッピング施設や飲食施設が多くないせいだと思います。ケーズデンキ本店、ゲオなどがありますが、最寄り駅として住むには良いところだと思います。
吹上駅の近くには、吹上ホールがあり毎日催し物があるので人が賑わっています。また、吹上公園が目の前にありますが割と大きな公園で休みの日にはお子様連れの家族が訪れたり、管楽器の練習で学生さんがよく来られています。昭和スポーツセンターは歩いて3分位ですが、プールやジム機器が充実していて中も広くて綺麗でお薦めです。
吹上駅は少し歩く事になりますが
吹上ホールへの最寄駅です。
他に吹上愛昇殿(葬儀場)へは
駅から直接入ることができます。
近くに電気屋さんもコメダも愛昇殿もあるキレイな駅です。
1番出口の階段踊り場には姿見になってる扉があってみんなその扉に向かって階段降りていってるのがなかなか笑えます。
吹上ホールへはここの駅が近いかな。吹上駅から歩いて5分強。駅からホールへはあんまり飲食店がないのがたまにきず。。。
駅付近に喫茶店や電気屋があるため、待ち合わせやお買い物時にとっても便利。少し歩くとお店も多くあるため人気エリア。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。