
2線2面ホームの地下駅で、出入り口は4ヵ所設置されています。 西側にある「真宗大谷派名古屋別院」の通称が駅名の由来です。 周辺は高架上を名古屋高速が走り、オフィスビルが多い地域です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~38件を表示 / 全38件
2線2面ホームの地下駅で、出入り口は4ヵ所設置されています。 西側にある「真宗大谷派名古屋別院」の通称が駅名の由来です。 周辺は高架上を名古屋高速が走り、オフィスビルが多い地域です。
名古屋市営地下鉄『東別院駅』は、名古屋市中区大井町2丁目内にある地下鉄名城線の駅となります。駅番号は『M02』です。 駅名の由来は真宗大谷派名古屋別院の通称と言われている『東別院』からのものとなっていますよ。 東別院駅は昭和42年3月から開業した駅で市営地下鉄としては歴史のある駅ではないでしょうか。管轄している区域は名城線西部駅務区栄管区駅でした。 左回り方面では新瑞橋、金山や名港線方面へ、右回りは大曽根、栄方面に行きますよ。 駅構内ホームは相対方式の2面2線、ホーム内安全対策の可動式ホーム柵は令和2年7月より設置されていました〜。 改札口は北と南にあり、北改札口側は1番・4番の出入口、南改札口側には2番・3番の出入口になっていましたよ。 東別院駅周辺は、東別院に名古屋テレビ放送のほか専門学校もありますね。 東別院駅近くの名古屋市営バス停留所『東別院』からは大津通方面(栄系統)や山王通方面(金山系統)に昭和巡回などの路線がありました!
東別院駅、メーテレがある。 景色を朝イチでテレビ中継されたりします。 住んでる人も落ち着いてる人が多く 一番の利点は徒歩6分くらいで アーバンクアという岩盤浴あるスーパ銭湯あります。
地下鉄名城線の駅の一つである東別院駅です。駅を降りるとオフィスやマンションが多くたくさんの人がいますが、木々が生い茂り寺などが数多くあるため非常に落ち着いた雰囲気の街です。隣に金山があったり、近くには大須観音があったりと非常に便利な場所だと思います。
東別院駅降りて徒歩10分圏内には、栄国寺や東別院会館・イーブルなごや・天然温泉アーバンSPA&LIVINGなど、観光からスパまであるスポットです。名駅から電車で9分なのでぜひ行ってみてください。
地下鉄名城線の東別院駅。 目の前にはメーテレ(名古屋テレビ)が有り、駅名の通り東別院が西側に有ります。私も食べに行きましたが、美味しいかき氷で有名な柴ふくさんも近いですよ。
東別院駅は、地下鉄名城線の駅です。メーテレの付近に位置しています。駅内はバリアフリー仕様となっており、駅員の方も親切でよく利用します。東別院の名の通り、徒歩7分程度の場所に「真宗大谷派名古屋別院」、通称「東別院」があります。
名古屋市中区にある地下鉄の駅です。 JRや名鉄のある金山総合駅から一駅乗ったところです。 出口を出ると山王通と大津通の交差点に出で、メーテレの本社がすぐ目の前にあります。
地下鉄名城線の東別院駅は、南に金山駅、北に上前津駅というターミナル駅に挟まれているため少し地味な印象ですが、東西に走る山王通と南北に走る大津通が交差する交通の要所です。すぐ近くにメーテレ、真宗大谷派名古屋別院(通称東別院)があり、近隣には飲食店も多く賑やかです。周辺に川と緑が豊かで、都会の真ん中なのにどこか落ち着ける雰囲気を持ったエリアです。
地下鉄名城線の金山駅の次にある東別院駅。 駅前には、名古屋テレビの本社があるので有名です。 駅から徒歩5分程度の距離にある、東別院というお寺では、春にはとてもきれいな桜を見ることができます。お花見にオススメです。
地下鉄名城線、東別院駅は金山と上前津の間にある駅です。東別院でイベントがある際にはこちらで降ります。近くにはメーテレ本社もあります。また、看板犬(柴犬)がいることで有名な、とても美味しいかき氷やさんもあって行列が出来ています。
地下鉄名城線の金山駅と上前津駅の間にある駅です。あまり仕事では利用しないですが、以前、東本願寺に行った際に初めて利用しました。休日でしたが、電車内はかなり混雑していました。帰りに電車を一本乗り遅れましたが、本数が多いので、5分後に乗ることができました。
名古屋市市営地下鉄の名城線の駅です。 この駅の名前の由来は、4番出口にある名古屋別院が由来になっています。 それ以外にも、4番出口にはメ〜テレでお馴染みの名古屋テレビ放送さんもありますよ。
名古屋市営地下鉄名城線の東別院駅。近くには名古屋テレビ通称メーテレの本社があります。東本願寺名古屋別院も最寄駅です。本数が多い時間帯では5分に1本電車が来るので便利ですね。バリアフリー化されていてお年寄りも助かります。
地下鉄東別院のある町です。真宗大谷派の名古屋別院、通称お東さんのある町として有名です。もうひとつ有名なのは、名古屋テレビ、通称メーテレの本社ビルもあります。また、超有名なかき氷屋さんも近いです。
地下鉄名城線の東別院駅は金山と上前津の間にある駅です。 こちらの駅の近隣には名古屋テレビやBOOKOFFがありますが、 通勤時間帯は他路線へ乗り換え可能な金山と上前津で降りる人が多いため、東別院で降りる際は早めに準備をすることをオススメします。
東別院駅は降りてすぐにメーテレがあるので、番組の観覧席が取れた時に利用します。駅近くには最近タワーマンションもできているのと、大須商店街まで徒歩圏内で行けるので住むにもいいと思います。
地下鉄名城線の東別院駅。何個か出口があります。真宗大谷派名古屋別という大きなお寺があり、春は桜が綺麗です。本数は結構多く、5分に1本はくるので、乗り遅れても安心です。
大津通と山王通が交差するところに駅があります。出口は4ヶ所あり、3番出口にはエレベーターが設置されています。 東別院を出たところには地元名古屋のテレビ局「メ〜テレ」さんがあります。駅構内にはマスコットキャラクターの「ウルフィ」くんや番組のお知らせなどメ〜テレ情報が盛りだくさん!とっても楽しいですね。
名城線で朝の通勤時間帯に、ここ東別院駅で降車するには、なかなか大変でドア付近にいるべきです。金山駅から通勤客がいっぱい乗ってくるので。 また休日などは東別院や東別院会館に行く人で、駅は大変混在しています。
地下鉄名城線の駅。本願寺名古屋別院の最寄り駅です。名古屋市中区の駅のため、利用者も多いです。バリアフリーも完備されているのでお年寄りや、体の不自由の方にも便利です
愛知県名古屋市中区大井町にある、市営地下鉄東別院駅です。 市営地下鉄名城線の金山駅と上前津駅の間にあります。 こちらの駅名の由来になった、東本願寺名古屋別院は駅から地上に出るとすぐにあります。 また、すぐそばにはメ〜テレ(名古屋テレビ)もあります。 私は駅から徒歩3分程のラーメン屋に行くのに利用しています。
地下鉄東別院は、東本願寺名古屋別院の最寄り駅です。名古屋高速が近くにあり、ものすごく発展した場所にあります。メーテレもあり、金山はすぐ近くです。近隣のビルの一階には、飲食店などあるので散策も楽しいかと思います。
名城線で金山駅の隣にあります。 駅周辺は東本願寺名古屋別院や名古屋テレビがあります。 住宅街とオフィス街が混同された街になっており栄や金山には徒歩圏内でもあるので便利な街の1つです。
中区の南。金山と上前津の間の駅です。 名古屋市市営地下鉄名城線に連絡しています。 駅の名前になっている東別院や東別院会館に行く人が主な利用者だと思います。 私も最後に利用したのは東別院会館でやっていた イベントに参加するときでした。
実は、ずっと名古屋市にすんでいましたが東別院で降りた事がありませんでした。東別院にて毎月28日に手作り朝市が開催されていると聞いて初めて行ってきました。駅から、信号渡ってすぐの場所にありました。朝市には、野菜、雑貨、コーヒー、マッサージ等たくさんのお店が出ていました。かわいい手作りの雑貨は、作家さん自ら販売されている店も多く、お話を伺いながら商品を見るのも楽しいです。お菓子、パンの出店も多くあり、人気のお店ではすぐに売り切れてしまうようでした。名古屋では最大級の朝市、平日でしたがとても賑わっていました。
名古屋市営地下鉄名城線内にある駅です。 周辺には駅名の由来である、真宗大谷派名古屋別院(通称 東別院)、や、名古屋テレビなどがあります。 栄駅からも近いので、飲食店も多く、私のお気に入りの居酒屋も、この東別院駅の近くにあります。 駅周辺には公園も多いので、過ごしやすい季節には、ウォーキングに訪れるのも良いですよ〜\(^o^)/
3年前に名古屋へ単身赴任をした時に、この駅の近くのアパートに住んでいました。名古屋駅に出るのにもとても便利ですし、周辺にも買物する施設があり住みやすいところでした。目の前には名古屋テレビがあり、単身赴任初めの頃迷ったら名古屋テレビを目印にしていました。
愛知県のテレビ局で、メ〜テレ(名古屋テレビ)が近くにある駅でもあります。金山駅と上前津駅の中間にある駅ですが、この駅からでも大須のアメ横までそんなに距離ははなれていません。
東本願寺名古屋別院へのお越しはここが近いです。駅前にはテレビ局もあり、名古屋高速も上を走ってます。^^
駅近くの東別院は、お参りだけではなく、マルシェやお祭り、アーティストのライブも開催されるんです。 いつもと違う風情があふれる雰囲気もおすすめです。
東別院の駅を降りて地上に出ると名古屋テレビ(テレビ朝日系列)の前に出ます。駅名のとおり東別院(東本願寺)も近くにあり、お彼岸の時期になるとお寺を参拝する人で賑わう駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |