■名古屋市中区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

東大手駅投稿口コミ一覧

名古屋市中区の「東大手駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

123件を表示 / 全23

名鉄線の駅
評価:5

東大手駅は名鉄瀬戸線の駅です。 場所としては中区の三の丸にあります。 1910年に開業している歴史ある駅です。 現在はバリアフリー化がされていて、エレベーターや車椅子用の階段昇降機等が設置されました。 近くに高校や名古屋城があるので、そちらへの利用の際に便利ですよね。

yamaちゃんさん
東大手駅
評価:3

名鉄瀬戸線の駅で、栄駅から地下で繋がっている栄町駅の次の駅です。この駅は平日は沢山の利用客がいますよ。また名古屋城へも歩いていくことができます。近くには公立高校もあります。

たっちゃんさん
名鉄瀬戸線 東大手駅
評価:3

名鉄瀬戸線 東大手駅 名古屋市栄から瀬戸市までの主要路線 名古屋城への最寄り駅で一番近い駅 名古屋の官庁街にある為、多くの公務員の方々が利用していていつも混雑していますよ。

M7484さん

この施設への投稿写真 4 枚

東大手駅
評価:4

名鉄瀬戸線の東大手駅です。 栄町駅のすぐ次の駅で、名古屋の中心部に立地しています。 周辺には名古屋市役所や名古屋医療センターや明和高校などがありますが、 名古屋城へも徒歩で行ける距離にあります。 最近バリアフリー工事が完了して、より利用しやすい駅になりました。

Q8312さん
東大手駅
評価:3

金シャチ横丁へ行くため、初めて利用しました。 名鉄瀬戸線の東大手駅は、近くに官公庁があるため、平日は利用者が多いですが、土曜日の昼頃に利用したのでとても空いていました。

L9133さん
官庁街
評価:4

この駅は、名鉄瀬戸線栄町の隣駅です。 栄は名古屋有数の繁華街ですが、隣の東大手は名古屋の官庁街の端にある、少し落ち着いた雰囲気の場所にあります。 県立高校も近くにあり、通勤通学での利用客が多いです。 名古屋城のお堀の下にある駅なので、かなり深い場所に改札口があり、改札口に至る階段の長さにびっくりするかも知れません。

Shooterさん

この施設への投稿写真 5 枚

とても綺麗になりました!
評価:3

名鉄瀬戸線、始発駅の栄町の次が東大手駅になります。この駅の周辺には学校、病院、官公庁が多くあるので、朝と夕方の時間帯は、多くの乗客が利用します!駅自体かなり、地下深くにあるので、階段を登る人は結構大変です!少し待ってでも、エレベーターを利用したほうが良いと思います!最近のバリアフリー化工事により、プラットホームが明るく、とても綺麗になりました!

MF2000さん
東大手駅
評価:5

名鉄瀬戸線の東大手駅。名鉄瀬戸線は瀬戸市の尾張瀬戸駅と栄町駅を結んでいます。駅の近くには官公庁や高校があるので、通勤通学時間はとても多くの人が利用している駅です。古い駅ですが綺麗に掃除されている駅です。

K3724さん
駅は地下
評価:3

入り口は地上ですが、改札口とホームは地下にあるタイプの駅となります。 この駅を瀬戸方面へ出発するとしばらくしたら地下から地上を走り出します。 利用客は学生と近隣で働く人が殆どで朝夕が混雑しております。

サンフレさん

この施設への投稿写真 4 枚

最近バリアフリー化されました
評価:5

最近バリアフリー化されて、本当に安心になりました。 当駅の入り口から瀬戸方面へ行くときは、地下連絡通路を通らなくてはならず、そこにはエレベータがなかったのですが、 最近階段用エレベータが設置されました。 駅入り口にもエレベータが設置され、とても安心できる駅になりました。

T0128さん
名古屋城のお堀の下にある駅
評価:4

東大手駅は、栄と瀬戸市を結ぶ名古屋鉄道瀬戸線の、栄の次の駅です。 駅の出入り口は、名古屋城の東側の門があったであろう、高い石垣とお堀の遺構の傍に、控えめに佇んでいます。

ふうたさん
東大手駅
評価:3

毎朝、会社の通勤で利用している駅です。 平日の朝・夜は役所関係の人や高校生(駅前に高校があります)が多く利用しているのでピークの時間帯は混雑しています。ただ休みの日や土曜日はかなり空いています。 また、この駅は準急が停まるので嬉しいですね!

O5471さん

この施設への投稿写真 2 枚

歴史ある駅
評価:4

地上からの入口が2つしかなく、両方とも栄方面ホームに続いております。尾張瀬戸方面行きホームに行くには、一度地下の階段を通って行かなくてはならないので、そちらの方向に行かれる方は注意が必要です! 官庁街が近く毎朝利用者が多い駅です。

左脳95%さん
愛知県庁や名古屋市役所近くの駅です
評価:3

名鉄瀬戸線の「東大手駅」です。以前はこの駅が名鉄瀬戸線の終点駅になってましたが、今は栄駅まで延長され栄駅が終点駅になり、とても便利になりました。県庁や市役所等の官庁街にあり、小さい駅なのですがいつもとても賑わってますね。

にんさん
名古屋のはずれの地下駅
評価:3

栄町駅から尾張瀬戸方面に向かうと、最初にある駅です。急行、準急も止まります。地下駅なので景色は見えませんが、何気に名古屋城が近いんです!そのまま尾張瀬戸方面に乗ってくと地上に出ると同時に右に大きくカーブしますが、その時に左を見ていると、名古屋城を見つけられるかもしれませんよ!

にっしーさん
瀬戸線 2つ目の駅
評価:3

栄町のお隣の駅です。 駅を上がったすぐのところには明和高等学校があり、西のほうに歩いていくと官公庁外に繋がっています。 法務局・名古屋市役所・県庁があり毎日たくさんの方が通勤や通学の最寄り駅にされています。

てんてんころりんさん
栄乗り入れで復活した駅です。
評価:3

瀬戸線の栄乗り入れに伴って、お堀電車の由来となる名古屋城のお堀跡の入り口に存在した土井下駅の代わりに休止駅となっていた東大手駅が地下駅として復活しました。市役所・県庁・名古屋城の最寄り駅となります。

ぺんぺんさん
周辺環境良好です
評価:4

勤務先が丸の内方面のため、毎朝東大手から歩いています。名古屋市役所、愛知県庁といった建築的にも有名な庁舎があり、また、街路樹、遊歩道も整備されていますので、ちょっとしたウォーキング気分で通勤でき、気分良く出社させて頂いてます。

タカさん
階段長い><;
評価:4

名鉄瀬戸線の栄町の隣の駅です。 この駅の近くには明和高校、市役所、県庁などがあり結構乗り降りがある駅ですね。 入り口の階段が結構長いのが要注意ですねw ここは急行の止まる駅ですよ〜(といっても瀬戸線は先に乗った電車が一番速く目的地まで着きますけど)

ひしのやすし!!さん
瀬戸電を昔から使っているので……
評価:3

名鉄瀬戸電『東大手駅』といえば、愛知県体育館・名城公園に行く時に使います。瀬戸電を昔から使っているので、どちらも馴染み深いです。名城公園は……今の季節……新緑が綺麗です。オススメですよ。

meiさん

この施設への投稿写真 8 枚

便利
評価:3

目立たない駅ですが、尾張旭・瀬戸方面から多数の方が利用されています。名古屋城や愛知県体育館も乗り換え無しで歩いて行けますので便利です。ただ、改札〜地上までの階段が長いので、エスカレーターが欲しいですね。

M0626さん

この施設への投稿写真 8 枚

長い長い階段を下りると・・・
評価:2

この部分は地下なので階段でおりるのですが、その階段が長い長い。降りるならまだいいですが、登るときは一苦労です。しかも改札は上りホームにしかありません。下りホームに行くにはまだ階段を下りて、そしてまた登って・・・鍛えられます。

ぱるぴぽさん
東大手駅
評価:3

名鉄瀬戸線の東大手駅 近くに官公庁、高校があるため 通勤、通学の乗降客で賑わっています。 入口が交差点から少し奥まった所に あるので始めて利用される場合は 入口を探してしまう場合があるかも しれません。

A8476さん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画