
名鉄常滑線の大同町駅です。名古屋市南区にあります。 金山駅から20分弱で到着します。 駅名にもなっている町名の大同は大同特殊鋼からきており、元々その工員の方のための駅として出来たそうです。 駅周辺には大同特殊鋼の星崎工場の他、大同高校、大同大学などがあります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~22件を表示 / 全22件
名鉄常滑線の大同町駅です。名古屋市南区にあります。 金山駅から20分弱で到着します。 駅名にもなっている町名の大同は大同特殊鋼からきており、元々その工員の方のための駅として出来たそうです。 駅周辺には大同特殊鋼の星崎工場の他、大同高校、大同大学などがあります。
名鉄常滑線、大同町駅です。駅近くにある大同特殊鋼から発展した地域です。近隣施設としては、大同高校、大同大学、大同病院などがあり朝晩の通勤、通学の時間帯はかなり混雑しています。
大同町駅は名鉄常滑線の駅で名古屋市南区にあります。 先日、子供と大同高校で英検を受験するためにこの駅を利用しました。 大同町駅の周辺には、英検会場となった大同高校のほか、大同大学があるため、通勤客に加え学生の利用者も多い駅となります。 名鉄常滑線と名鉄河和線の両線が乗り入れる太田川駅から5つ目の駅であり、また名古屋・金山方面からアクセスする場合も、同程度の距離感であることから利便性の良い駅だなと感じました。 駅に着くと、駅は高架式でまだ真新しく、駅員さんもいる有人駅でした。準急も停まる駅であったため、乗れる電車も多く利用しやすかったです。 私も子供も大同町駅を利用するのは初めてだったため、英検の試験開始時間よりもやや早めに到着していたのですが、ホームから改札に向かって降りていくと、改札を出たあたりにコンビニ(ファミリーマート)があったので、飲み物や簡単に食べれる物を買い、少し休憩しながら時間を調整することができました。 なお、大同高校へは、改札を出てすぐ左手の階段を降りると最も近くて便利です。また今後も大同高校で受験する機会があるので、その際も大同町駅を利用したいと思います。
大同特殊鋼業があり駅名も、大同町駅です。 大同工業大学や大同病院、など大同特殊鋼業が中心となって町が出来てそこに駅が完成した、と胃っても良いような駅です。 乗降客も大同特殊鋼にお勤めの会社員や学生さんが多いです。
大同町駅は愛知県名古屋市南区大同町にある名鉄常滑線の駅です。 名古屋までは急行で20分程で行くことが出来ます。周辺には大同大学や付属高校があって学生さんが多く利用されています。
朝は高校生から大学生で混雑してます。普通電車と準急電車が止まりますので、15分毎に一本止まりますので、便利です。駅の中にコンビニもありますので、雨の心配しないでコンビニに寄れます。
名鉄常滑線の大同町駅は、高架の駅になっているので2階に改札口とホームがあります。付近には高校や大学、大きな工場がある為通勤通学時間は多くの人が利用しています。普通列車と準急列車が停まります。
大同町駅は名前のとおり、愛知県名古屋市南区大同町にある、名古屋鉄道常滑線の駅です。 大同町駅は高架駅構造の為、階段を昇った2階に改札とホームがあります。 駅の東側には大同大学大同高等学校、大同特殊鋼星崎工場があり、駅の西側には大同大学や色々な工場が立ち並び、特急電車は停まりませんが、準急電車と普通電車が停車し、通勤・通学に使用するたくさんの人たちに利用されています。 大学受験の際に利用したことがありますが、綺麗な駅でした。
駅近くにはスーパーがあり、また周辺には大同大学、大同高校があり多くの学生が利用しています。 急行は停まらないため、少し不便ですが、それでも名古屋駅や金山駅まで乗り換えなしで行くことができるため、その点は便利です。
大同特殊鋼体育館へ行った時に利用しました。駅は通路が広めになっていたり天井が高くなっていたりと開放感がある印象でした。普通列車と準急列車が停車するので、乗車できる電車の本数が多くて良かったです。近くに高校や大学があるみたいで、休日でも生徒さんや学生さんの姿がありました。
名鉄常滑線大同駅は、大同高校、大同大学があり、通学時間帯は学生が多いです。駅周辺は、工場や商業施設が多いです。大同クリニックもあり、重要な交通アクセスとなっています。是非行ってみてください。
名鉄常滑線の駅です。 普通電車と準急電車が停車します。 駅周辺に大学、高校があるので、通学時間帯は若い男の子たちでいっぱいです。 駅も新しくきれいになり、とても活気を感じます。
名鉄の大同町駅です。 もう十数年前になりますが、学生時代によく利用していました。 当時は古い小さな駅でしたが、今では立派な駅に変貌しています。 通りかかると当時を思い出して懐かしくなります。
この駅は周りに大学、高校があり通勤または通学で利用される駅です。以前は普通電車のみ停まる駅でしたが、準急も停まる駅となっています。高架化されているので、踏切で交通渋滞することもありません。周辺は閑静な住宅街も広がっています。
名古屋市南区に住んでいましたので名鉄大同町駅まで良く通いました。大同町駅は今では高架になり凄くきれいな駅となりました。近くにスーパーもでき便利な街になりました。
大同町駅は大同特殊鋼、大同大学、大同高校と 通勤、通学に利用されています。 準急までしか停まりません。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |