
1線1面ホームの地上駅です。 駅舎は無く直接ホームに入る事ができます。 ホーム上には屋根が設置されているので、雨が降っても安心です。 駅名に“前”とありますが、愛知大学の中にある駅です。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~20件を表示 / 全20件
1線1面ホームの地上駅です。 駅舎は無く直接ホームに入る事ができます。 ホーム上には屋根が設置されているので、雨が降っても安心です。 駅名に“前”とありますが、愛知大学の中にある駅です。
豊橋鉄道渥美線の愛知大学前駅です。 その名の通り、愛知大学のすぐ目の前に立地しています。 また大学以外にも時習館高校や豊橋工科高校も近いので、学生の利用客が多い駅だと思います。 新豊橋駅からは10分弱ほどで到着します。
こちらの駅は渥美線の愛知大学前という駅で名前の通り愛知大学の目の前です。新豊橋駅からは3駅なので近いです。最近は愛知大学の生徒が減ってしまったみたいですが利用者は多い駅となっています。
友人自宅に行く時に良く利用しております。豊橋駅までは10分程で到着する電車になります。豊橋鉄道渥美線で有り、愛知大学付近にあるので、良く学生の方が利用しております。
愛知大学に通っていました。豊橋駅から渥美線に乗って、同じ大学生達と顔を合わせながらの通学でした。通学時間帯は、少し混んでいますが、時間をずらすととても空いてました。のどかでゆったりな雰囲気です。
豊橋市にある愛知大学のそばにある駅です。渥美線という路線で、主要の豊橋駅まで、10分ほどで行けます。豊橋駅からは名古屋へも静岡へも行くことができるので、この駅周辺には、学生さんが多く住んでいます。近隣にお買い物できるお店も多いので、便利です。
田原街道に面していおり、車通りが激しい道になります。渥美線が愛知大学の前を通っており、駅も目の前にあります。愛知大学生は皆さん通学は電車を使用している方が多いです。
豊橋鉄道渥美線の停車駅で愛知大学前駅です。 駅名のとおり、大学生が多い駅と思います。 愛知大学が目の前のあり、とても便利な駅です。 大学が長期休暇の時は、少し寂しい気がしますが。 一般人の方も利用をしていると思います。
愛知大学前駅は豊橋鉄道渥美線の駅です。駅の名前の通り愛知大学の正門の目の前の駅です。大学の前という事で、大学生の利用客がかなり多いです。他にも高校も近くにあるので高校生も多いです。
豊橋市にある愛知大学の前にある駅です。 豊橋鉄道の渥美線の駅です。 と言いますか、見た感じは愛知大学のために作られたような一体感が非常に強く感じられます。 駅の改札口は、北口と南口の2つありますが、南口は大学関係者用に設けられているようで平日・土曜日の一部の時間帯だけ開かれていて、日曜日・祝日と大学の長期休暇の期間は閉めてます。 主となる利用者は、愛知大学の学生さんと近くにある時習館高校の高校生のようです。
愛知大学前は豊橋鉄道渥美線の駅です! 豊橋駅から乗車して小池駅の次の駅に辺ります! 名前の通り愛知大学の目の前にあるので多くの学生さんが利用しています! 私も学生の時代に利用していました!
豊橋鉄道の渥美線にある駅です。駅名にもなっていますが、駅の東側が愛知大学と隣接していますので、通学に大変便利な駅となっています。1時間に4本の列車が停車しますので、豊橋駅方面からの通勤利用でも大変便利です。
愛知大学に合格し、入学式が愛知大学 豊橋校でありました。 入学式参加のためその時に降車したのがこの駅になります。 駅のすぐ前が大学という利便性の良さから多くの学生がこの駅を利用してました。
愛知大学の正門のまん前です。乗降客は大学生が殆どですが、隣の南栄の駅まで徒歩で10分弱の距離ですので南栄にある高校の学生さんも多く利用します。大学に直接入る事の出来るゲートの跡があったり、古い門や塀に囲まれて歴史を感じます。昔は隣の小池の駅との区間が地上に線路がありましたので朝夕は遮断機が降りっぱなしで、通勤の車で大渋滞してました。
豊橋鉄道渥美線の駅になります。愛知大学の副門の目の前に駅がある為、学生にとっては非常に便利でありがたい駅です。他にもすぐ近くに時習館高校や豊橋工業高校があり、いつも学生、生徒で賑わっている駅です。
豊橋駅から豊橋鉄道で3つ目の駅です。単線の電車で昔ながらの趣があります。駅を降りてすぐ大学の西門があるので電車通学の人にとってはとても便利です。周りの環境も私が通っていたころと違い、道路も整備されてお店も増えましたが、この駅の風情だけは変わっていませんでした。
愛知大学前駅の周りには、大学だけでなく時修館高校、豊橋工業高校や中学校等多くの学校があるため、朝・夕には大勢の学生が利用する駅となります。新豊橋駅まで数駅となるので、市街地に出るにも便利な駅です。
愛知大学の他にも近隣に高校があり、ほとんどの利用者が学生達。歴史ある建物が残るキャンパス内を散歩するのも良いでしょう。学生向けの昔ながらの食堂も残っていますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |