■愛知県春日井市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

神領駅投稿口コミ一覧

愛知県春日井市の「神領駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全55

神領駅
評価:3

JR中央線の「神領駅」は普通列車が停まり快速列車は通過する駅なのですが、大雨で中央線が停止する時は結構「神領駅」停まりになる事があり、家族を迎えに行っています。現在の「神領駅」は綺麗に建て替えられて、駅前も駅裏も綺麗になりました。駅裏は新興住宅地街になり名古屋へのベッドタウンです。

スーパー営業マンさん
じんりょうえき
評価:3

3線2面ホームの駅で、大きくて立派な橋上駅舎が建てられています。 北側には車両基地があるので、北口に繋がる通路は長く伸びています。 東側は高速道路と交差していて、周辺は住宅街です。

X8868さん
綺麗な駅
評価:4

JR中央線の駅になります。 近くに中部大学があり、学生が多く周りに住んでいて、朝はすごく混み合います。 駅が広く、車両の車庫もあります。静かな住宅街の中にあります、目印になり綺麗な建物です。

タクさん
駅も周りも様変わりしました。
評価:3

神領駅はJR東海中央本線の駅で、愛知県春日井市神領町にあります。 名古屋駅から8番目の駅で約20.8kmの距離になり、普通列車の停車駅です。 上りは名古屋方面、下りは多治見、中津川、塩尻方面になります。 以前は線路の南側にしか駅舎が無く、北側へは駅を出てから一般道で遠回りをすることを強いられていました。2006年(平成18年)7月より南北自由通路と駅舎橋上化工事が開始され、10月14日から仮設駅舎としながら、2008年(平成20年)3月20日に南北自由通路の供用を開始し、現在の駅の状態になりました。 南北自由通路のデザインは光を透過する膜屋根やガラス面を取り入れており、コンコース正面のカーテンウォールから名古屋市内まで見通せる眺望を確保しています。北口に名鉄バスが接続し、近隣地域への路線がつくられています。 また、中部大学へは直行便があり、多勢の学生や関係者が利用しています。 駅の歴史は1943年(昭和18年)10月1日に神領信号場として開設されたところから始まります。 1949年(昭和24年)7月12日に仮乗降場に格上げ、神領仮乗降場となる。 1951年(昭和26年)12月15日に駅に格上げ、神領駅として旅客業のみ開業。 1987年(昭和62年)4月1日に国鉄分割民営化より、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。 2006年(平成18年)11月25日にICカード「TOICA」の利用が可能になる。 こうして1日の平均乗客人員数が約13,000人の駅になっています。 駅の周辺は橋上化工事に合わせるように住宅地として開発が進みました。 駅前から南に向かうと、庄内川を渡って名古屋市守山区志段味で竜泉寺街道に出ます。最初の信号交差点を左折して東に向かうと高蔵寺駅方面、右折して西に向かうと春日井駅方面で、街道には飲食店と商業施設が多く見られます。 北口方面も住宅地として開発が進み、色んな施設が増えてきました。 半世紀ほど前は住宅もまばらで、田んぼや畑が広がっていて、道路も今ほど広くありませんでした。駅も地域も整備されて、益々活気が溢れてきました。

O7953さん
春日井の神領駅
評価:5

こちらの神領駅はJR東海の中央本線の駅です。場所は愛知県春日井市神領町向拝571にあります。春日井には他にもJR春日井駅などがあります。こちらの駅は最寄りに大学や高校がある関係で学生の利用が多く、朝の通学の時間帯は学生さんで賑わっています。駅内にはキオスクが改札のすぐ横にあり、軽食などが必要な際には非常に便利になっています。駅の中には他にも自動販売機が設置されています。私はよくこちらの駅を名古屋行きの線で利用します。ちなみに反対側は高蔵寺行きになっています。出口には名鉄の路線バスが接続されており、電車からの乗り換えも非常に楽です。ロータリー側にはコンビニもあり、利便性にすぐれた駅だと思います。ちなみにエレベーターも完備されているので車椅子での利用の方でも安心して利用することができるかと思います。ただし、注意が必要なことがあり、名古屋行きも高蔵寺行きも普通しか止まらない点です。行き先が決まっている場合には事前に時刻表を確認することをオススメします。

田中さん

この施設への投稿写真 6 枚

便利です
評価:4

神領駅は、愛知県春日井市神領町にあるJR東海中央線の駅です。 周辺には何校かの高校があり、大学へ直通するスクールバス発着点にもなっていて、学生の乗降客が多めの印象ですが、名古屋駅からもそれほど離れてなく、しかも乗り換えなしで行ける便利な立地なので、通勤の利用者も多そうです。 比較的最近、駅舎が新しくなって駅前も綺麗に整備されおり、とても快適に利用できる駅です。

Shooterさん

この施設への投稿写真 8 枚

便利な駅です
評価:3

JR中央線神領駅を利用しました。 ここ数年で全体的にリニューアルされてとても綺麗になりました。隣接に電車車両の整備工場があり、ここから整備されて発車される様です。 2階連絡通路に改札があり、ホームに降りる形です。南北両方に車両のロータリーがありますので、送迎は昔と比べると楽になりました。 北口側には駐輪場や中部大学直通のシャトルバス発着場があります。朝は特に中部大学生が並ぶので混雑します。入学試験の時などは案内人がメガホン持って立っているのも見かけます。他にもロータリーの交差点すぐ北にはコンビニがあります。 南口側にはコンビニや交番、飲食店、歯医者等があります。また、有料駐車場も多数あり、プチ繁華街となっています。名古屋駅まで一本で行く事が出来ますし、電車に乗って25分程で着くので、交通の要衝として利用されております。 最近はアパートも結構建築されているので、サラリーマンなどが結構利用されていて発展してきています。

黒豚さん

この施設への投稿写真 8 枚

神領駅
評価:3

春日井市のJR中央本線神領駅です。 綺麗な駅で、バス乗り場、タクシー乗り場があります。敷地内に交番があり、公衆電話、郵便ポストも備えてあります。 すぐ近くにコンビニエンスストア、パチンコ店、ドラッグストア、居酒屋さん、学習塾などの店舗があり、コインパーキングも豊富にあり値段も1日500円程度です。

Pさん

この施設への投稿写真 5 枚

神領駅
評価:4

JR中央線の駅になります。この辺りは近年開発が進んで住宅が増えてる地域になります。周辺は学校も多く、駅を利用される方も多いです。駅も改装されてきれいになりました。

しんさん
神領駅
評価:3

神領駅は愛知県春日井市神領町にあるJR東海道線中央本線の駅の一つです。 春日井駅と高蔵寺駅の間の駅でもあります。 駅周辺に無料の駐輪場もあり学生にはうれしい仕様です。 神領駅は現在区画整理中なのでどんどん駅周辺が活性化していて変化が楽しみです。

B7545さん
学生さんが多い駅
評価:3

神領駅は付近に学校がたくさんあり通学客が多い駅です。 また駅に隣接して車輛基地があり多くの鉄道車輛が待機しています。 またこのあたりは名古屋のベッドタウンとして人口が増えており駅利用者も増え続けております。

宮様さん
利用客が多い駅!
評価:3

JR東海中央本線の駅の一つで、愛知県春日井市神領町にあります。駅の周辺に、学校や工場などがあるので、平日は大変多くの人が利用しています!駅前には、バス停があるので乗換えが便利で、車の送迎も出来ます!

MF2000さん
車両基地
評価:4

神領駅は、元々、車両基地として建設された駅です。駅の北側には、中央線車両が停車していて電車の展示場のような感じ。昔は、在来線特急だけでなく北陸本線や高山線の特急も停まっていて、この駅で停車するたびに、色々な電車が観覧できて嬉しかったです。今は、車両基地としての機能もありますが、名古屋のベッドタウンとしての駅の意味合いが強くなっていると思います。

ソバショウさん
神領駅
評価:3

神領駅は愛知県春日井市神領町にあるJR東海の駅です。 中部大学が近くにあるので学生さんが多く利用されてます。 イオンも近くにあるので買い物が便利で生活環境が良いですね。

クロスケさん
大学生が利用します
評価:3

愛知県春日井市にある駅の一つです。JR中央線の一つで普通電車のみ止まります。中部大学行きのバス停が駅近くにあり、学生さんが多く利用されてます。周りにはコンビニなどもあり、便利な駅ですよ。

matsuさん

この施設への投稿写真 5 枚

JR神領駅
評価:5

JR神領駅は、最寄りに中部大学や春日ヶ丘中学校・高校があるため、学生の利用客がとても多い駅です。学校と契約したバスが駅裏から出ています。駅周辺には月極駐車場やコインパーキングが多くあるので、駅利用者が利用しています。

Z9804さん

この施設への投稿写真 5 枚

神領駅
評価:3

JR東海中央本線の駅です。 普通電車のみの停車駅ですが、地域開発が進み、人口も増加しており、駅の利用者も増えています。 また、駅の側には車両基地があり、電車の撮影に来る鉄道ファンもいます。

YMYさん

この施設への投稿写真 7 枚

神領駅
評価:3

JR中央本線 神領駅。 数年前にキレイになってから、雰囲気の良い駅になりました。 北口、南口ともにロータリーも広く、屋根もあるので待ち合わせしやすいです。 また、すぐ近くにはコンビニもあるし、周辺には駐輪場やコインパーキングが沢山あるので大変便利です。 南口にあるタクシー乗り場にもタクシーがすでにいることが多いので助かります。

さとぼさん
徒歩数分でコンビニがあります。
評価:3

JR中央線の神領駅は、私が大学生の時に大学までのバスが出ていたので、よく利用していました。名古屋駅から快速で25分で到着します。近くにコンビニがありますので朝食も買うのもよしお昼ご飯を買うのもよし、小腹がすいた時にスイーツを買うのもいいと思います。

I4949さん
神領駅
評価:5

改札を出てから少し外に出るのに時間がかかりますが、迎えの車を待機する場所はギリギリまで屋根があるので、雨の時でも心配ありません。近くには無料の駐輪場もあり、便利な場所になっています。ただ、快速電車は止まらないので、注意してください。

Tigerさん
きれいな駅です。
評価:3

数十年前は、何もなかった神領駅!それが知らない間に駅が新しくなり、駅前も区画整理されてきれいな街並みになりました。普通しか電車は停車しませんが、学生さんから社会人まで乗り降りの多い駅です。

メグミルクさん
綺麗
評価:3

JR中央本線 神領駅はとても綺麗な駅で、中部大学生が多く利用している印象的なところです。駅の周辺にはコンビニもあり環境が整っている、利用しやすい駅になります。近くに来ることがあれば是非行ってみてください。

P9453さん
学生さんの利用率が高い駅です。
評価:5

JR中央本線の停車駅である神領駅は、名古屋駅まで乗り換え無しで行けるので非常に便利です。近年区画整理により、町が活性化した影響で、駅もかなりきれいになりました。近くには中部大学があり、学生さんの利用率が高い駅です。

A3358さん
ジェイアールの駅
評価:3

ジェイアール中央本線の神領駅は私の自宅からの最寄駅です。南口はロータリーが出来、最近では北口も出来て利便性も高まりました。周辺は飲食店やコンビニ 病院 遊技場もあります。

G6707さん

この施設への投稿写真 8 枚

JR中央線の駅です
評価:4

昔から比べると大幅な改修工事を経て、立派な駅に生まれ変わりました。南口は北口と比べ地表レベルが低いので落差のあるエスカレーターが設置されアクセスも良くなり、南口ロータリーが整備され美観的にも向上されました。北口は駐輪場が整備され、中部大学行きバス停車場もきれいになりました。これで快速電車が停まれば言うことありません。

みそあさん
神領駅
評価:3

神領駅は春日井市にある中央本線の駅です。 普通しか停まりませんが、本数は多いので不便さは感じません。 駅は数年前に改装され、綺麗になりました。 ここ数年で住宅やアパート、飲食店などが増えてきており、これからの発展が楽しみです。

I6949さん
神領駅
評価:3

JR神領駅は駅改装に伴い、とても綺麗になり南北歩行者通路が設置されました。 たくさんの学生さんが乗降車する駅です。名古屋駅にも1本で行けるため大変交通の便がいい駅です。

もりしたさん

この施設への投稿写真 5 枚

神領駅
評価:3

神領駅はJR東海中央本線の駅で愛知県春日井市の神領町にあります。 平成二十年にリニューアルされ、橋上駅舎のとても綺麗な駅になりました。 普通電車のみの停車駅ですが、名古屋駅から8個目の駅なので名古屋へのアクセスも良好です。 神領駅から北に1kmほどのところに中部大学の春日井キャンパスがある為、学生の利用も多いです。 近隣は区画整理地で現在、宅地開発が進み今後の利用者が多くなりそうな駅です。

shinさん
中部大学生が利用しています。
評価:3

中部大学から近いこともあり北口ロータリーには中部大学行きのバスが多く発着しています。JR神領駅は快速電車は停まりませんが名古屋駅に行く時に便利です。のどかな雰囲気の良い地域にあります。

けったマシンXXさん

この施設への投稿写真 4 枚

改装でオシャレな駅になりました。
評価:3

10年ほど前に駅が改装され新しくなった駅はオシャレです。 名古屋へのアクセスも良く今後の発展が期待されます。 今後駅のリニューアルに続いてオシャレなお店や生活に便利な施設が出来て街が発展するのが楽しみな駅です。

宮様さん
綺麗な駅
評価:5

通勤でいつも使う駅。駅構内はいつも綺麗に掃除されています。10年前くらいに改装されて便利になりました。駅近くも店舗が多く、生活して行く中でとても助かっています。名古屋駅まで一本で行けるのでとても便利です。

K3724さん
名古屋までのアクセスが良いです
評価:4

JR神領駅から名古屋駅までのアクセスが良いので非常に便利です。名鉄バスも走っておりますので春日井市内の交通アクセスも良いですよ。また、春日井市の中部大学生には嬉しい直通のバスが出ています。

TKさん
最寄りの神領駅
評価:4

家から一番近い駅です。施設は数年前に新しくなりました。とても綺麗です。快速は止まりませんが、駅周辺にはオシャレな店舗が少しずつ増えてきてます。駅周辺を散策してみてはどうでしょう。

リオンの父さん
綺麗な駅です
評価:4

以前は古くて暗い駅でしたが、10年ぐらい前に新しくなりました。南北自由通路ができ、改札口も広く明るくなりました。北側のロータリーには、春日丘中学・高校、中部大学の通学バス乗り場があります。通学時間帯は、駅が学生さん達でいっぱいになります。

リリーさん
利用しました
評価:3

JR東海の中央本線の駅であり2面3線の地上駅です。先日利用いたしました。快速列車は止まらない駅なので注意が必要です。特徴的な名前ですが、同駅の所在地も春日井市神領町です。

F5412さん
JR神領駅
評価:3

若者集う場所はやはり活気があって明るいもの。ここ神領駅もご多聞に漏れずそんな感じ。近くの大学の送迎バスの発着所として通学の時間帯には学生さんたちがわんさか。ただ残念な事に通学の通過点になっている様。学生さんたちが寄り道するオシャレなお店も増えれば駅周辺ももっと発展するかも。今後に期待です。

Q0779さん
JR中央本線です!
評価:3

神領駅はJR中央本線で名古屋駅まで乗り換えずにいけるので便利ですね。駅も新しいのでキレイで、利用者も多いです。近辺にはお店も増えて、人気エリアになりつつあります。

おく田の元カノさん
車両基地
評価:3

神領駅には車両基地があるため、この駅を通過する電車に乗ると車窓が賑やかになって鉄道ファンにはたまらないですよ(笑) 中部大学までの最寄駅となっておりバリアフリー設備も完備されています。

HD999さん
神領(じんりょう)駅と読みます
評価:3

愛知県春日井市にある神領駅の周辺は区画整理中により徐々に利用客が増加してきており住みやすい地域です。無料駐輪場が設置されており、近隣には高校だけではなく中部大学がある為学生さんの利用率が高い駅です。

katsu-nさん
改装した神領駅
評価:3

神領駅は春日井市にある駅です。快速列車は止まらず、普通列車しか止まりません。 子供のころから中央線をしようしていましたが、久しぶりに駅前を通ってみたら昔は暗い感じの駅でしたが、改装を行ないとても綺麗な駅になりました。 周辺の駅と比較してもかなり、かっこいい駅だと思います。

Taka104さん
快速は止まりませんが・・・
評価:3

神領駅は快速も止まらないし、駅の構内を見る限り暗いイメージがありましたが、現在は整備され、きれいな駅になりました。また、駅周辺には中部大学があり、スクールバスも運行しています。

castle fanさん
JR神領駅
評価:3

数年前に改装され、きれいで便利になりました。ロータリーから改札口まで歩いていくと、停車している電車を見ることができ、子供も大喜びです。駅周辺は住宅街なので、お店などはありません。

キレートレモンさん
中部大の関係で
評価:4

中部大の関係で、神領駅を利用しました。初めて利用しましたが、昔からある駅なのに、大変きれいでした。北口にはロータリーがあり、バス乗り場がありましたが、中部大、春日丘中・高の私有地の専用バスターミナルもあり、かなりびっくりしました。周りをみても、住宅地や商業もあり、快速が止まらなくてもかなり便利な立地だなと思いました。

庄内太郎さん
立派な駅になりました
評価:4

昔は駅も駅周辺も古〜い感じの暗いイメージでしたが、改装をしてとても近代的な駅になりました。 駅全体が明るく、幅広く作ってあるので圧迫感がありません。ここ数年で駅周辺には住宅や飲食店ができ、近隣には駐車場もありますので、名古屋の中心部への通勤やお出かけのアクセスにとても便利です。

てんてんころりんさん

この施設への投稿写真 2 枚

随分きれいに
評価:4

私が神領駅を利用していたのは25年前。結婚して春日井に住むことになり神領駅から通勤していました。その当時は春日井駅と高蔵寺駅の間の小さな駅というイメージで周りに店もポツポツという感じでした。久しぶりに行ってみると区画整理がされ駅も綺麗になり見違えるようになっていました。

R2794さん
改装された駅
評価:4

ここの駅は近年目まぐるしく変化しています。私が小さい頃と比べると随分変わりました。駅構内及びロータリーが改装されたり中部大の学生さんがここを利用するのでスクールバスも通ります。駅周辺は造成された地域なので年々人が増えており人気エリアです。

クレヨンさん
北口がきれいになって
評価:3

きれいになった北口には、中部大学生が多く賑わっています。 ロータリーもリニューアルされ乗降客の待避所も余裕があり、とても便利です。 また、駅周辺には新しくコンビニもでき買い物も便利になりました。

N3245さん
よく利用しています。
評価:3

私の通っていた中部大学の最寄駅だったのでよく利用していました。快速は止まりませんが、名古屋までなら普通でもほとんど時間は変わらないので非常に便利な駅です。掃除も行き届いているキレイな駅です。

W2676さん
中部大学
評価:4

普通電車しか止まりませんが、中部大学生にとって大切な駅です。 大学が駅から少し遠い為、駅からバスが出ています。 大学生のバス乗り場は北口にあり、南口はタクシー乗り場や交番、コンビニがあります。

K2368さん
車両基地が近くにあります
評価:3

神領駅はJR中央線、名古屋駅から8個めにある駅です。各駅停車しか停まりませんがJRの車両基地が神領駅近くににあり多くの車両が停められています。それを見てるだけでも楽しい駅ですよ。

にんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画