

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
下小田井駅 の投稿口コミ一覧
1~23件を表示 / 全23件
こちらの駅は清須市西枇杷島町にあります。自宅から1番近い駅なのでかなりの頻度で利用します。15分に1本の本数ですが普通電車で名古屋駅までわずか7分で到着します。
住宅街にある駅で、主に普通車しか停車しませんが、平日朝のラッシュ時は急行も停車する便利な駅です。駅前には公園もあり、住みやすい街中にあるので、非常に重要な駅です。名古屋駅までも3駅で行けるので便利です。
名鉄本線の普通列車の停車駅です。 ラッシュ時は一部の急行列車がとまり、通勤客で賑わいます。 周りは住宅街が広がっており、近くに大きな公園やホームセンターがあるなど住むのに最適な環境です。 駅の入り口には車椅子用のスロープが設置されています。
清須市西枇杷島町上新、名鉄犬山線の「下小田井駅」名古屋駅へのアクセスとても便利です。平日はお仕事での利用客が本当に多いですね。駅周辺は買い物施設も充実していてよく賑わっていますよ。
名鉄犬山線の下小田井駅。名鉄名古屋本線から分岐した犬山線の一つ目の駅。名古屋駅まで7分ほどでいけます。基本的には普通列車しか停まらないのですが、平日の朝の一部の時間帯だけ急行も停まります。駅周辺は閑静な住宅街が広がっていてとても住みやすい場所だと思います。
下小田井駅は愛知県清須市西枇杷島町上新にある 名鉄犬山線の駅です。 普段は普通列車しか停まらない駅ですが 朝のラッシュ時は停車します。 駅の周辺は住宅街が広がっています。 しばらく歩くと大型のショッピングセンターがあるのは便利です。
下小田井駅は名古屋近くの私鉄です。名古屋駅まで7分ほどで行けるので非常に便利な駅です。駅近くにお米屋さんがあるので仕事帰りにお米を買って帰ることもしばしばあります。
名古屋鉄道 犬山線 下小田井駅は、普通列車のみの停車駅ですが、平日朝のラッシュ時間帯のみ、一部急行も停車します。 枇杷島の分岐点から1キロ、中小田井駅まで1.4キロの位置。 小田井城跡は、この駅から徒歩で10分です。
名鉄犬山線の下小田井駅は、名古屋駅へのアクセスも便利で、駅の南側に大きな公園があり、周辺にはスーパーやホームセンターなどもあるので、住宅地としてとても人気のある地域です。
名古屋駅から3駅目で利便性は高そうですが、普通電車しか停まらない小さな駅です。 上り線と下り線のホームが分かれており、跨線橋で結ばれています。 ちなみに、この駅から犬山方面に向かうと、次の駅は「中小田井」で、そのまた次は「上小田井」という駅名です。
名鉄・犬山線の、普通電車しか停まらない駅です。ですが、名鉄名古屋駅まで3駅(7分)ですので、大変に便利な立地だと言えるでしょう。駅の東には大きなマンションがあり、西に行けばスーパーやホームセンターもあります。
名古屋鉄道の犬山線にある駅です。周辺には大きな商業施設はありませんが、住宅街が広がっています。名鉄名古屋駅が近いため、この駅は普通電車が停車する駅なのですが、乗り換えなく行けますので通勤通学に便利な駅です。
友達の家に行くのによく利用します。が、普通電車しか止まらないので少し厄介です。 犬山線はここから始まります。東枇杷島から分かれる感じです。 駅はそれほど大きくはなく無人駅?です。
犬山線の始まりでもあり、終わりでもある駅です。 駅近くにマンション等も沢山建っていますので、多くの人が利用されております。 ただ普通(各駅停車)しか停まらないのが残念です。
名古屋鉄道(名鉄)犬山線の『下小田井駅』。原則普通電車のみが停車する駅だが、平日朝のラッシュ時には一部の急行が停車する。下り2駅で地下鉄鶴舞線が利用できる上小田井駅。上り3駅で愛知県の中心名古屋駅まで利用できる大変立地の良い駅である。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本