■愛知県稲沢市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

島氏永駅投稿口コミ一覧

愛知県稲沢市の「島氏永駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

島氏永駅
評価:3

島氏永駅は、名古屋鉄道本線の駅のひとつ。電車は普通のみの停車ですが、近くに高校もあり、通学・通勤時は多くの方が利用している駅です。 ホームは、のぼりとくだりで別れているため、それぞれの改札口を利用しなければいけません。 無人駅で駅員がいないため、トラブル時にはインターホンでの対応になります。

ことかさん

この施設への投稿写真 5 枚

島氏永駅
評価:5

島氏永駅は、愛知県一宮市及び稲沢市にあります。名古屋鉄道名古屋本線の駅となります。 歴史について、 1924年2月15日に尾西鉄道が中村線として国府宮駅から新一宮駅間で開業したそうです。島駅と氏永駅の二つの駅を設置しました。 その後、1928年1月24日には島駅と氏永駅を統合し、大和駅として開業しました。 それから、1930年の9月1日には、現在の島氏永駅に改称しました。 1985年の9月15日には、無人駅用自動券売機を試験設置しました。 1996年の3月1日には、上り線のホームに駅員を再配置し、ホーム有効長を4両から6両へ増やしたそうです。 2004年3月6日には、駅集中管理システム導入に伴い、再度無人化にしました。 2011年の2月11日には、今では当たり前のように使われているICカード乗車券manaca供用が開始されました。 駅周辺の学校は、愛知県立一宮興道高等学校、一宮市立大和南中学校、一宮市立大和南小学校となります。

U4356さん
撮影スポット
評価:4

愛知県稲沢市にある名古屋鉄道名古屋本線の駅、島氏永駅。 この駅の周辺は高い建物がないし、線路が一直線のため電車を撮影する 撮影スポットとしても有名だよ。僕が撮影に行ったときも撮影の人がいたので 電車好きの人は一度行ってみてね!

オジーさん

この施設への投稿写真 5 枚

珍しい駅!
評価:3

名鉄名古屋本線の駅の一つで、稲沢市と一宮市の境界にあります。駅の周りは、田んぼが広がっていて、とてものどかな雰囲気です!ホームの位置が上りと下りでずれていて、ほかの駅ではあまり見たことが無く珍しい駅だと思います!

MF2000さん
島氏永駅
評価:3

名鉄本線の普通電車が停車する駅。一宮興道高校生が通学に良く使う駅です。自然豊かな田園地帯にある無人駅です。急行は止まりませんので、1つ前の駅で普通電車に乗り換えが必要ですよ。

ハム太郎さん
島氏永駅
評価:3

名鉄本線の島氏永駅は普通しか止まらない無人駅です。 近くには高校も有り、名古屋駅まで国府宮駅で急行に乗り換えて15分ぐらいで行けることもあり便利なので利用者も多いですよ。

クロスケさん
歴史が深い駅
評価:3

昔は氏永駅と島駅で別々の駅だったそうです。で、一宮と稲沢の境界部にあたる駅なので、岐阜方面は稲沢市、名古屋方面は一宮市になるんですよ!面白いですね。周辺には大神社や興道高校や大和南中学、大和南小学校などがあり、学生からしても無くてはならない駅なんです。重要な駅です。無人駅ですが、歴史が深い駅なので、無くならないでほしいですね。

P0599さん
島氏永駅
評価:5

名鉄名古屋本線の島氏永駅。無人駅で普通列車のみ停車します。名古屋駅にいくときは次の国府宮駅に降りて特急に乗るととても早く行けます。トイレ、待合室もあり、とても綺麗なので利用してても気持ちいいです。

K3724さん
島氏永駅
評価:3

名鉄島氏永駅私が毎日の通勤で利用している駅です。小さな駅で普通だけが止まる無人駅です。高校生の時から通学で使っている駅なので愛着があります。夏は待合室にうちわが置いてあったりとてもほっこりする駅です。

U字さん
興道高校
評価:3

稲沢市と一宮市の市さかいにある駅です。 進学校で有名な一宮興道高校が歩いて5分位のところにあり、学生がよく利用しています。 周りはたんぼに囲まれており、大変のどかな駅です。

ギャランさん
本線の駅
評価:3

この駅はちょっと変わった配置になっていて、名古屋方面に行く電車のホームと、一宮方面に行く電車のホームが並列になっておらず、島地区と氏長地区のそれぞれにホームがあります。

HD999さん
普通電車が停まる駅
評価:3

この駅は名鉄名古屋本線の駅で、普通電車が停まる駅になります。名古屋方面に向かうと、次の駅が特急電車が停車する国府宮駅になり、スムーズに乗り継いで行くことが出来る駅なので、通期に便利な駅です。

エンデバーさん
のどかな駅です。
評価:3

名鉄島氏永駅は、田園地帯の中にあるのどかな駅です。 普通停車駅ですが、おとなりの国府宮駅には急行や特急が停車するので、名古屋までのアクセスは良好です。 島氏永駅(駅名)由来は、島駅と氏永駅が統合されたときに駅名も統合合体したそうです。

S7959さん
無人駅です
評価:3

名鉄名古屋本線島氏永駅は、以前、切符売り場のところに駅員がいましたが、今は無人駅です。ですが、掃除のおばさんがおり、駅のトイレや待合室はキレイです。たまに、花が飾ってあります!!

VV72さん

この施設への投稿写真 3 枚

名鉄名古屋本線・島氏永駅(しまうじながえき)!
評価:3

愛知県の一宮市と稲沢市の境界にある名鉄名古屋本線の駅。 田んぼの真ん中にあるのどかな無人駅。 停車する電車は普通のみだが、1時間あたり4本の停車があり、また電車の連絡がいいため、名古屋に行くには一駅先の「国府宮駅(こうのみやえき)」で電車を普通から特急に乗り換えることで、16分で到着する事ができるため便利です。

しまじろうさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画