■愛知県東海市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

聚楽園駅投稿口コミ一覧

愛知県東海市の「聚楽園駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

128件を表示 / 全28

大仏様の駅
評価:4

愛知県東海市にある名鉄常滑線の駅。各駅普通列車と準急列車が停車する。駅の西側は工業地帯で大きな製鉄工場がある。駅の東側は比較的に新しい住宅街で飲食のチェーン店やスーパーマーケットが点在している。また、駅東側には聚楽園公園があり、公園内には駅のホームから大きく見える大仏様あり、多くの人で賑わっています。

P90さん
聚楽園駅
評価:3

名鉄常滑線、東海市にある聚楽園駅です。近くの施設には、愛知製鋼や聚楽園公園、アピタなどがあります。また、区画整理が進み東海町、荒尾など新しい住宅も増えています。朝晩は通勤、通学の乗降で混雑します。

きよさん
聚楽園、しあわせ村の最寄駅。
評価:3

無人駅ですが、綺麗な駅です。大仏様がある聚楽園、しあわせ村の最寄駅です。駅前は道路を挟んでバスターミナル、タクシー乗り場のあります。車の送り迎えはターミナルが安全で便利です。聚楽園、しあわせ村へは、なだらかな登りを登れば左手直ぐです。

レアンさん

この施設への投稿写真 8 枚

聚楽園公園の最寄りの駅です。
評価:3

場所は、東海市にある聚楽園公園の最寄りの駅です。常滑市街道で太田川方面から北上していくと愛知製鋼が左手に工場になります。右手に、本社ビルがあります。聚楽園の駅から歩いて一分で行けます。朝や夕方などは、名鉄の急行や準急もとまります。このあたりは、愛知製鋼さんを中心に工場も多く、また、しあわせ村を中心に大きな公園もあり、緑化にも力を入れて ます。また、近くにアピタもあり住宅街もあります。聚楽園の駅は、あまり大きくありませんが、特急電車が通過する時に、止まったりダイヤの調整でよく使われます。また、聚楽園公園は自然も多く大きな池もあり、室内プールなどもあり、ウォーキングしたり、ジョギングしたり、公園を散策したり、春には桜が満開の時は、大仏周辺は絶好のフォトスポットです。また、秋の紅葉の時期も素晴らしいです。駅から歩いて数分で行けるので便利です。名鉄をおつかいの方は、太田川駅と大江駅の間でたまに止まるところです。大仏の見える駅です。一度、利用してみてください。

ワカさん
趣のある駅舎
評価:3

名鉄常滑線の和風の趣のある駅です。 朝夕は通勤の方で込み合いますが、昼間は 大仏のある聚楽園公園に訪れる方が利用 する駅です。駅前に公園の案内板が有、 先日は、海外からの旅行者を案内するご夫婦が いらっしゃいました。公園内は常に整備され 季節ごとの樹木の変化が楽しめる良い場所だと 思います。

O2583さん

この施設への投稿写真 8 枚

聚楽園駅
評価:3

聚楽園駅は愛知県東海市荒尾町にある名鉄常滑線の駅です。準急、普通の他に名古屋方面の上りのみ平日朝に一部の快速急行と急行が停車しますよ。 駅からは市内を巡るバスが出ているので便利ですよ。

クロスケさん
和風の外観の駅
評価:3

見た目は一戸建てみたいな瓦屋根の和風の駅です。なかなか珍しいと思います。昔は普通列車しか停車しませんでしたが、10年程前から準急列車も停車するようになり便利になりました。駅周辺にはホームから見えるでかい大仏があり、名所となっております。聚楽園公園にその大仏があります。結構迫力があります。面白いですよ。

P0599さん
平日8時ちょうどに急行がとまる。
評価:3

名鉄聚楽園駅は、平日の朝、8時ジャストに弥富行きの急行があり、いつもたくさんの乗降客がいます。 愛知製鋼に通勤する人が降り、常滑からの普通と連絡しているので、名古屋へ通勤する人が乗り換えてきます。 私が、いつも利用している通勤電車ですが、聚楽園駅は、名古屋への通勤も結構便利だと思っています。

はるとじいさん
聚楽園駅
評価:5

聚楽園駅は名鉄常滑線の駅です。「しゅうらくえん」と読みます。聚楽園駅は基本的には準急や普通列車が多く、時間帯によっては快速急行も止まる駅です。駅近くにしあわせ村と言う公園があり、そこに大仏様がいるので駅からも見ることができます。

K3724さん
便利な駅
評価:3

東海市にある名古屋鉄道常滑線の「聚楽園駅」です。普通電車が停まる駅ですが、朝の通勤・通学時間帯は準急も止まります。常滑方面から普通電車に乗ってくるとこの駅での乗換えが便利です。大田川駅で乗り換えるより楽に乗り換えできます。近くには、しあわせ村があり大仏様を望むことができます。

でぷおたさん
聚楽園
評価:3

駅名の聚楽園は「しゅうらくえん」と読みます。 和風の駅舎が特徴的な聚楽園駅は名古屋鉄道常滑線の駅で、愛知県東海市にあります。 基本的には普通電車と準急電車の停車駅ですが、一部の急行電車と快速急行電車が停車します。 駅の東には聚楽園公園(しあわせ村)があり、公園内には聚楽園大仏があります。 駅の西側は愛知製鋼の工場が広がっており、公園利用者と工場への通勤者に利用されている駅です。

shinさん
普通電車が停まります
評価:3

本来こちらの駅の方が近いのですが、普段は特急が停まる一駅先の太田川駅まで行ってます。 この駅は普通しか停まらないのですが、先日用事で普通電車を使ったときに下車してみました。 駅は昔ながらの古さですが、降りてみるとバスターミナルが広々と設けてあり使いやすい駅になったと思います。 近くに高校があるので学生が多いですね。 昔より利用者が増えてると思うので大きな駅になったらいいなと思います。

Hachikoさん
聚楽園駅
評価:3

名鉄聚楽園駅は何と言っても大きな大仏が有名です。かなり離れた場所からでもその姿は確認できます。通勤、通学の時間帯はかなりの利用者がみえて混雑していますが、一部急行も停車するので利用しやすい駅ですよ。

D3935さん
大仏様が間近に見える駅
評価:3

駅のすぐ前に聚楽園という公園があり駅名もこの公園にちなんでつけられました。 公園には大きな大仏様が鎮座してます。 この大仏様はお寺の所有ではなく個人の資産家が私財を投じて建立したものだそうです。

宮様さん
4車線
評価:3

停車用の線路2車線と通過用の線路2車線の4車線から成る駅です。 特急に良く追い抜かれる駅の為4車線となっているそうです。 駅舎はセントレア方面にあり名古屋方面のホームへは高架通路を利用して移動する作りとなっております。

サンフレさん
公園が近いです。
評価:3

駅の近くに、聚楽園公園または、しあわせ村とも呼ばれてる公園があり、公園を利用する際は最寄駅になります。 私も家族で公園に行くために利用したことがありますが、駅を降りてすぐに大きな大仏が見えるのでインパクトがありますよ。

L0140さん
聚楽園駅
評価:4

聚楽園駅には普通電車と準急電車が停車します。停車中には中部国際空港行きのミュースカイがものすごいスピードで追い越して行きます。また、西には臨海工業地帯があります。

O3692さん
大仏さま
評価:3

名鉄常滑線にある駅で、準急電車と普通電車が停車します。 通勤・通学時間帯はかなり混雑しています。 駅周辺には大きな工場、スーパー、しあわせ村という大きな公園があります。しあわせ村には大仏さまがあり、聚楽園駅で電車の停車中に大仏さまの姿を拝見する事が出来ます。

サスケさん

この施設への投稿写真 6 枚

平日に急行が停まる駅
評価:3

駅の近くに、聚楽園公園または、しあわせ村とも呼ばれてる公園があります。公園を利用する際は最寄駅になります。平日の通勤通学時間帯には、一部急行も停車しますので、通勤通学に便利な駅でもあります。

エンデバーさん
大仏
評価:2

聚楽園駅は、新日鉄の工場の近くにあります。駅自体は、あまり大きくありませんが、ロータリーは、とても大きく車が旋回しやすかったです。又、聚楽園の公園には、大仏もありちょっとした観光名所となっています。

V777さん
大仏さんを見上げて
評価:3

聚楽園公園、しあわせ村にある大仏さんを見上げる位置にあるのが聚楽園駅です。駅前にはロータリーもあり駅前もしっかり整備されています。愛知製鋼にお勤めの方のメイン駅でもあります。しあわせ村にはジムやプールもあり健康づくりの拠点でもあります。

E2721さん
聚楽園といえば
評価:2

聚楽園駅といえば駅東にそびえ立つ小高い山の頂上にある大仏で有名です。昭和天皇即位を記念して建立されたそうな。あまり知られていないですが奈良の大仏より大きいそうです。駅のホームには江戸時代の儒学者、細井平洲を説明した看板があります。

キングスレイヤーさん
名古屋駅まで20分
評価:3

一時間に基本二本の準急に乗れるかで名古屋駅までの時間が10〜15分変わります。 近くにはしあわせ村という公園があり、大きな大仏が公園内にひっそり座っています。 名古屋駅まで約20分なのでなかなか重宝しています。

Gやんさん
大仏さまが見える風景
評価:3

通勤で利用していて、いつも電車の窓から見える大仏さまが気になります。東海市が、市の観光スポットになるようにと建てたらしいです。駅からすぐ近くの公園にあるようなので一度行ってみたいですね。駅舎は昔ながらといった風情があって良いですよ。

NMNLさん
急行も!
評価:4

通勤時間帯だと急行でも止まる電車があります♪ 乗り換えタイミングによってはここの駅で乗り換えたほうが階段の上り下りが不要で楽な場合もあるようです♪ この駅で降りれば大仏まで近いですよ(´∀`)

ひしのやすし!!さん
大きな大仏さんが
評価:3

大きな大仏さんが電車の中から見えますが、この大仏がある場所がこの聚楽園駅の近い公園にあります。必見です^^

L1707さん
名鉄聚楽園駅
評価:4

聚楽園駅(しゅうらくえんえき)は東海市にある名鉄常滑線の駅。準急・普通のほか、上り(名古屋方面)のみ平日朝に一部の快速急行と急行が停車します。駅東側にあるロータリーや駐輪場が整備されており、名古屋方面へ通う会社員や学生が多く乗降します。駅から聚楽園の大仏が見えます。

☆第7艦隊☆さん
平日朝は一部の急行も停まります
評価:3

名古屋駅まで準急で20分。基本は準急と普通だけですが、平日の朝は一部の急行も停車するので、通勤・通学にも便利です。駅前にはロータリーと大きな駐輪場があります。駅からは東海市のシンボル、聚楽園大仏が見えます。

hannnaさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画