

交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
佐屋駅 の投稿口コミ一覧
1~21件を表示 / 全21件
佐屋駅は、愛西市の須依町佐原という地域にあります。名鉄線が停まる駅です! こじんまりとした駅ですが、通勤や通学などでの利用者数は多く、時間帯によっては混み合う時間帯もあります!地域の交通を支えている鉄道駅です!
旧佐屋町(現愛西市)にある、名鉄の駅です。津島線の電車は、一部を除いて大体佐屋行きです。田舎の駅でのんびりしている印象ですが、未だに有人駅ですし、特急の行き先にもなっています。
昔の佐屋町にちなんで佐屋駅という名前です。駅周辺にはヨシズヤ、木曽三川公園も近いです。小学校中学校、役所や図書館も近くにあります。まさに愛西市代表の駅です。利用客も年々増えています。
佐屋駅は、昔から駅員さんが常駐している駅です。 朝から駅周りの清掃から始まって、窓口もいつも開いていますので、定期券などもいつでも購入できます。 急行も止まるので、かなり利用者は多いと思います。 愛西市になってなかなか佐屋の名前を聞かなくなっているので、この名鉄の佐屋駅はずっと続いてほしいと思います。
名鉄佐屋駅始発の電車が多くあり、とても便利な駅です。 我が子も通学に利用させてもらってます。 名鉄は無人駅が多い中、ここは駅員さんがいるので安心です。 半年ごとの定期も佐屋駅で購入してますが、利用者がとても多いので、いつも混雑してますよ!
今住んでいるところから近いのでよく利用しています。 名鉄線なので名古屋まで乗り換えなしでいけるのでとても便利です。 また、駅周辺にはコインパーキングや月極駐車場と駐輪場もあるので少し遠いところから来られる方にも利用しやすいと思います。
名鉄津島線の佐屋駅は津島駅と弥富駅のちょうど中間に位置します。どちらへ向かうにも便利な駅です。駅から少し北へ行ったところにヨシヅヤ佐屋店もあり、住環境としても結構いけてます。
佐屋駅は名鉄尾西線の駅です。近隣の駅は無人駅が多いのですが、佐屋駅には駅員さんがいます。敷地内には名鉄協商が運営するコインパーキングもあり、自動車での利用も便利です。
平成の大合併で誕生した愛西市。佐屋駅は旧佐屋町時代の中心駅でした。尾西線の駅ですが大半の電車が対馬駅から津島線に乗り入れて、名古屋方面まで直通で行くことができます。
名鉄金山駅に行く時にこちらの佐屋駅を利用を良く利用します。金山まで乗り換え無しで一本で行くことができるので便利です。 平日は学生、通勤客を中心に夜の最終11:30ごろまで多くの方に良く利用されています。駅には1日駐車もあるので便利だと思います。
この駅は名鉄尾西線の駅なのですが、津島駅と名鉄弥富駅の間にある駅で、名古屋方面から来る列車が津島駅を経由して終着駅にもなる駅です。この駅からは名鉄一宮に行く場合、津島駅経由で利用することになります。
終点では無いのですが、名古屋から乗るとここが終点の電車が多いです。 現在ある駅舎周辺を整備してロータリーを作るそうです。 先日の愛西市の回覧版で回ってきたので間違いないと思います。
愛西市にある名鉄の駅です。名古屋まで乗り換え無しで約40分で行けます。急行・特急も止まり、10分に1本のペースで電車があります。佐屋駅発の電車が多く、ほとんど座ることができます。
現在ある駅舎は、もう何十年も昔の事で覚えている方も少ないと思いますが、お引っ越しをして出来た駅舎です。前はもう少し津島方面よりにありました。ちょっとした小ネタです。
名鉄のほぼ西端に位置する小さな駅で電車の本数も少ないですが、特急も止まります。名鉄津島線・名古屋本線と直通しているので名古屋駅へも乗り換えなしでアクセスできます♪
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本