
名古屋鉄道『猿投駅』に今回初めて寄ってみました。猿投駅は豊田市井上町5丁目内にある名古屋鉄道三河線の駅です。駅番号は「MY11」に割り振られていましたね。当時は三河鉄道の駅で終着駅として開業してましたが、後々の名古屋鉄道との合併により三河線の駅の一つになりました。 猿投駅の開業は名古屋鉄道に合併される前は三河鉄道株式会社の駅の一つで大正13年10月からの開業と歴史のある駅のようですね。駅舎は初代から現在は3代目の駅舎となっています。昭和2年8月半ば頃までは終着駅でしたが、その後の枝下駅、西中金駅までの延伸により途中下車駅となりましたが、平成16年4月に両駅が廃止により77年ぶりに終着駅に戻ったようですよ〜。また、貨物営業も行われていたようですが、昭和59年1月に営業は廃止となったようです。 猿投駅は地上駅でホームは島式ホームで1面2線の駅となっています。また駅舎とホームは構内踏切がある状態になっていましたが、バリアフリー対応がなされていてスロープで繋がっていましたよ〜。 また、この駅には検車支区が設けられていて、敷地が広いからか三河線と豊田線の車両が収容できています。また、新しい車両や廃車にする電車も置かれる事もあるそうですね〜。