「桜山駅」から直線距離で半径1.5km以内の学校・塾/幼稚園/専門学校/自動車学校を探す/距離が近い順 (1~94施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると桜山駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で199m
学研 さくらやま教室/ 学研8,311施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 学研 さくらやま教室は桜小学校の生徒さんが中心に通われる学習塾です。学校からの宿題を片付けたり、塾の課題を同年代の生徒と一緒に行うことで切磋琢磨しあい刺激しあいながら勉強できる環境があります。そのため、もっと勉強ができるようになりたいという向上心のある生徒が多く通ってます。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で213m
東進衛星予備校 桜山校/ 東進ハイスクール・東…1,051施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄桜通線の桜山駅4番出口を出てすぐのところにあるビルの2階に「東進衛星予備校 桜山校」さんがあります。抜群のアクセスの良さに、生徒さん達も安心して通塾できますね。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で245m
個別指導塾の明光義塾 桜山駅前教室/ 個別指導塾の明光義塾1,867施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Y(やれば) D(できる) K(子) ワイディーケーでおなじみの明光義塾さんです。 明光のモットーは、やればできる子から、本当にできろ子へ で、自立学習を目指しているので、人格形成に非常に良い勉強法だと思う。 先生は基本的にフレンドリーです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和区の下構町2丁目にある学習院塾で、 地下鉄桜通線 【桜山駅】かた 徒歩5分の距離にあります。 ここでは、0歳児から受け入れをしており、 小さな子〜高校生まで同じ教室で行うことで、 お兄さん・お姉さんの勉強する姿を見せ、 お互いによい影響を与えながら 成長していけるようにしています。 また、子どもの小さな「わかった」という学習理解を 積み重ねていくことによって、 着実に成長できる様にしてくれています。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で469m
秀英予備校桜山校/ 秀英予備校240施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和区にある予備校です。名古屋市内やその他の愛知県内の高校をはじめとして、数多くの生徒の進学を手助けしています。先生の数も充実しており、手厚い教育が受けられるそうです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瑞穂区付近にある誰もが知ってる有名塾の学研博物館南教室です。 誰もが聞いたことある超大手塾だと思われますのでとても人の集まる場所だと思われますのでにぎやかそうですね。 近隣の方も遠方の方も是非行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瑞穂区の保育園。桜山駅から徒歩圏内にあるため、瑞穂区外の方も預けられているようです。 大きな園ではなく、各年齢10名ほどの小さな保育園です。園庭も決して広くはありませんが、その分先生たちの目も行き届いていて安心です。 小さな園なので担任ではない先生も子供の名前や親の顔も覚えてくださっていて、安心して預けることができます^^ 部外者が入ってきてもすぐわかると思います。 お寺さんが経営している保育園なので、幼児クラスになるとお茶のお作法を学んだり、お祈りをしたりもするようです。 園の敷地は狭いので、運動会やお遊戯会などは外の施設を借りて行います。日々のお遊びは近くの公園や名古屋市博物館までお散歩に出ることもあります。園庭は緑が多いため、夏場の虫刺されは要注意です!虫よけスプレーを使ってもやっぱり刺されてしまうのは仕方がないですね^^; 園内に給食室があり、昼食と午後のおやつは手作りです。 子供の食欲に合わせておかわりもさせてもらえます^^ 全体的に良い園だと思います◎
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で561m
明倫ゼミナール 瑞穂校/ 明倫ゼミナール50施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市瑞穂区の瑞穂通りにある進学塾の明倫ゼミナールさんです。 地下鉄の桜山駅から徒歩圏内にありバス停も近くにあります。非常に通塾が便利です。 人気のある塾で通いやすいのでおすすめです。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で572m
個別指導塾トライプラス 瑞穂通校/ 個別指導塾トライプラ…383施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市瑞穂区の地下鉄桜山駅と瑞穂区役所駅の中間辺りにある進学塾です。 交通機関が整っておりバスや地下鉄が便利です。日が落ちても商店街で明るく通塾も安心してできると思います。
-
周辺施設桜山駅から下記の塾まで直線距離で704m
河合塾マナビス 御器所校/ 河合塾449施設
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄桜通線・御器所駅3番出口より徒歩3分。MIT御器所ビル2階にあります。 御器所校の2024年合格実績は、京都大、名古屋大、大阪大、北海道大、九州大、浜松医大、横浜国立大、名古屋市立大、同志社大、立命館大、明治大、青山学院大など多数の難関大学に現役しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和区にある名古屋市の認可小規模保育施設です。 子供が2歳児クラスからお世話になりました。 お迎えに行ってもなかなか帰りたがらないほど、 毎日楽しく通うことができました。 地下鉄桜通線の桜山駅から徒歩10分程なので、 お子さんを保育園に預け、桜山駅から通勤というルートの保護者の方も多いようで、瑞穂区にも近いので、昭和区・瑞穂区から通われているお子さんが多いです。 住宅街の中にありますが、駐車場完備なので車での送迎時も安心です。 7時30分〜18時30分まで預かってもらえます。 定員は0歳〜2歳児クラスまでで、全員で15名ほどなので、 保育士の先生や、調理員の方が子供達全員の名前と顔を知ってくれていて、 子供達同士もクラス関係なく仲が良い様子で、 とてもアットホームな雰囲気です。 先生も親切で話しやすい方ばかりで、 送迎時に担任の先生や、その日受け持った先生と顔を合わせるので、 保育園での様子を聞いたり、相談などもしやすいです。 園での様子や出来事を細かく教えてくれて、 家で気を付けることやアドバイスなども教えてくれるので助かります。 誕生日会をはじめ、季節ごとに七夕まつりや秋にはお弁当を持って遠足、 園庭でのお芋ほり、冬はクリスマス会や節分等々、 子供達が楽しめるイベントがたくさんあります。 園庭は広くはないですが、立ち砂場があり、夏は園庭でプールをしたり、 天気の良い日は近くの公園や山崎川まで散歩にいったりして よく体を動かしているようです。 2歳児クラスでは週に1度英語のレッスンもあって、 子供たちは楽しく英語に触れ合っているようです。 保護者参加の行事等は他の保育園より少なめで、 保護者の集まりもほとんどなく、 毎年11月に行われるバザーを夏頃から保護者主体で進めますが、 集まりは休日が多いので、仕事をしていても負担は少ないように思います。 小規模保育施設なので、年少さんに上がるころには転園することになりますが、きめ細やかに対応してもらえるので、おすすめの保育園です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋の瑞穂区にある名古屋市立大学の滝子キャンパスに用事があり、先日初めて行ってきました。 地下鉄桜通線「桜山」駅下車5番出口から歩いて10分程でした。 駅から住宅街を抜けていくとキャンパスに辿り着く感じです。 キャンパスの周囲をぐるりと一周緑に覆われていて、キャンパス内にも植物が沢山あって心地の良い空間でした。夏は虫や鳥が多くなってきっと賑やかなんだろうなと思いました。 名古屋市立大学は北千種・滝子・桜山・田辺通と4つのキャンパスが名古屋内に点在しています。 その中で一番歴史のあるこの滝子キャンパスは規模は大きくないものの大学生活で必要な体育館や図書館、学生支援棟施設などもしっかり揃っていて快適に学生生活が送れそうでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市瑞穂区の瑞穂通りにある進学塾の明倫ゼミナールさんです。 地下鉄の桜山駅から徒歩圏内にありバス停も近くにあります。非常に通塾が便利です。 人気のある塾で通いやすいのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 子供が受ける模擬試験の会場が「名古屋国際中学校」だったので、付き添いとして行ってきました。名古屋地下鉄の御器所駅の2番出口を出て、東(2番出口から向って右側)に向かってしばらく歩くと、マクドナルドが見えてきます。その手前の交差点で右側に曲がって歩くと、左側に「名古屋国際中学校」がありました。(この道は「塩付通」という道だそうです。) 「名古屋国際中学校」の立派な門をくぐると左側にテニスコート、そして右側に体育館がありました。さらに進むと、道路を挟んで校舎に辿り着きます。校舎は、ガラスを多く使ったデザインで、外光を多く取り込めそうな印象でしが。高級感もありました。 子供を送り届けた後、「名古屋国際中学校」の敷地をぐるっと回ってみたのですが、大きなモザイクを取り入れた壁面があったり、西洋風の門だったりと、「名古屋国際中学校」全体が非常にオシャレな印象を受けました。試験を終えた子供にも聞きましたが、「名古屋国際中学校」の中もキレイ過ぎるとの答えが。 キレイに管理された環境で学べる学生さんたちをうらやましく思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市瑞穂区にある汐路中学校は地下鉄桜通線の瑞穂区役所駅を東へ徒歩10分ほどの住宅街を入った場所にあります。 地元の方からは汐中の愛称で親しまれています。 全校生徒は450人ほどで部活道も盛んな学校です。 特にハンドボール部は昔から強くて、私の代も子供の代も勝てませんでした。 また学校近くに流れる山崎川はお散歩やジョギングコースに最適ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 個別指導塾の進学塾キューブ御器所校さんです。小学生から中学2年生まで入塾可能です。ウェブサイト見てみると保護者様、生徒さんの声がとても良かったです。この地域が住宅地なのではやっていると思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市昭和区にある「個別指導塾 明光義塾 御器所教室」は、地域に根ざした学習指導を提供する教育機関です。この教室は、生徒一人ひとりの学力や目標に応じた指導を行い、成績向上や志望校合格を目指しています。個別指導ならではのきめ細やかなサポートと、効率的な学習環境が特徴です。 明光義塾 御器所教室の最大の魅力は、個別指導の柔軟性です。生徒の学年や学力に応じて教材やカリキュラムを調整し、それぞれに最適な学習プランを提供します。これにより、苦手分野の克服や得意分野の強化が可能になります。また、授業は1対1または1対数名の形式で行われるため、先生と生徒のコミュニケーションが密接で、質問や疑問点を気軽に相談することができます。 さらに、御器所教室では、生徒が主体的に学ぶ姿勢を育むことにも力を入れています。「自分で考える力」を養うために、解き方の指導だけでなく、考え方や学習方法そのものを教えるアプローチを採用しています。これにより、生徒は学習面だけでなく、日常生活や将来の課題解決にも役立つスキルを身につけることができます。 教室の立地も利便性が高い点がポイントです。地下鉄御器所駅から徒歩数分の場所にあり、通塾が非常に便利です。また、名古屋市昭和区という教育熱心な地域に位置しているため、地域の教育水準に応じた高品質な指導が受けられます。 保護者からの信頼も厚く、進捗状況や学習成果の報告を定期的に行う仕組みが整っています。これにより、保護者と教室が一体となり、生徒をサポートする体制が確立されています。さらに、受験対策から定期テストの準備、基礎学力の向上まで幅広いニーズに対応可能です。 名古屋市昭和区で個別指導塾を探している方には、明光義塾 御器所教室が大変おすすめです。お子様の学力向上を実感できる質の高い指導と、安心して任せられる環境が整っています。一度、無料体験授業を受けてみてはいかがでしょうか。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線、桜通線御器所駅より徒歩すぐのところにある「河合塾Wings 御器所教室」。 県内の難関公立高校の旭丘高校や、明和高校等へ多くの合格者を輩出しています。 隣を気にせず学習のできる自習室や、定期テストから入試対策まで、数多くの問題集も取り揃えられています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市営地下鉄鶴舞線、桜通線御器所駅2番出口からすぐのところにある「個別教室のトライ 御器所駅前校」。 定期テスト対策、内部進学対策、受験対策等、志望校、苦手科目、スケジュールなどをふまえ、オーダーメイドのカリキュラムを元に、完全1対1の個別指導をしてもらえます。 明るく清潔感のある教室なので、集中して勉強ができる環境です。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本