■愛知県知多市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

古見駅投稿口コミ一覧

愛知県知多市の「古見駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

古見駅
評価:3

愛知県知多市にある名鉄常滑線の駅です。相対式の無人駅ですが、急行、準急列車も停車します。 私が降りたのは平日の昼間で、その際他の乗降客は少なく、駅も物静かな雰囲気でした。

O7714さん

この施設への投稿写真 8 枚

無人駅
評価:3

古見駅は知多市にある駅です。 名鉄常滑線にある駅で、最大急行まで止まります。 しかし、急行は乗降者数が多い朝や、終電間際の深夜に止まります。 個人的にはもう少し増やしてほしいです。

たろうーさん
電車が、、、
評価:3

古見駅は急行も止まって、友人の家も近くにあるので時々利用します。常滑方面に向かう電車に乗る時は最後尾から二両は駅に入りきらないのでドアが開かないので注意が必要です。

あきさん
古見駅
評価:5

名鉄常滑線の古見駅。ここは無人駅にもかかわらず、急行、準急が止まる小さな駅。近くには工場や住宅地が多く、通勤通学時間帯は沢山の人が利用しています。海が近いので風の向きによっては潮風を感じます。

K3724さん
古見駅
評価:3

愛知県知多市にある、古見駅は名古屋鉄道常滑線の駅です。 地上駅で上りと下りのホーム間は踏み切りで行き来きが出来ます。 特急電車以外の急行・準急・普通電車が停車しますが、駅員が常駐していない無人駅です。 特徴的なのは、上りと下りのホームの長さが違うことで、下りの電車が6両編成の場合、5両目以降がホームから踏切にはみでてしまいます。下り電車に乗ってこの駅で降りる際は5両目以降から降車できない旨の車内アナウンスが流れます。 なお、上り電車の停まる上りホームは十分な長さがある為、このアナウンスは流れません。 駅の東側には住宅が広がっていますが、駅の西側は工業地帯となっています。

shinさん
特徴のある駅
評価:3

知多市にある名古屋鉄道の「古見駅」です。準急が止まる無人駅になります。近くの臨海エリアに工場等があり、利用者も多いです。駅の特徴は上りと下りのホームの長さが違うこと。上りは6両編成に合わせた長さ、下りは4両編成に合わせた長さとなっています。準急だと6両編成も多く、下りホームでは2両分はみ出て踏み切りをふさいで停まってしまいます。ちょっと不思議な光景です。

でぷおたさん
名鉄古見駅
評価:3

名鉄古見駅は、海が近いためたまに潮風に乗せて海の匂いがします。無人駅にも関わらず準急行が止まる為、とても便利がいい駅です。駅には、駐車場が無いので地元の人は、自転車で利用しています。

V777さん

この施設への投稿写真 5 枚

昔からの駅前
評価:3

子供のころ、おじさんのお店が駅前にありました。懐かしいです。昔から変わらないですね。この雰囲気。本屋も小さめの店舗も、昔のまま。踏切わたって南にいくと新舞子方面。細い道が続きます。

87B135さん
工業地帯が隣接しています
評価:3

名古屋鉄道の常滑線にある駅です。国道155線沿いに駅があるのですが、この国道を駅から北西に渡るとLIXILなどの工業地帯が広がっています。南西方面には住宅街が広がっています。朝の時間帯などは、急行が停車しますので通勤通学に困らない駅です。

エンデバーさん
住宅街にある駅
評価:3

住宅街にある小さな駅です。田舎町ののどかな風景の中にありますが、急行、準急も停まります。古見駅といえば、ホームの長さの関係で後ろ2両に乗っていると降りられない現象が発生する面白い駅です。両隣の朝倉、長浦駅へも徒歩で行ける距離にあり、特に長浦駅の利用者にとっては便利な駅と言えると思います。

sallyさん
古見駅
評価:3

名鉄常滑線の駅です。知多半島先の中部国際空港や反対の名古屋駅などに行きます。急行、準急、普通と止まりますが、急ぎの人は 朝倉駅や新舞子駅での乗り換えをお進めます。

S7370さん

この施設への投稿写真 2 枚

古い駅ですが綺麗に管理されてます。
評価:3

知多市でも新知地区に入るにはこの古見駅が最寄駅になり、昔はすぐ海に面していたそうです。今は工場がたち海を見ることはできませんが昔の名残で堤防跡が今でも見ることができます。

OGawa@さん
かつてはここから先は海だったとの事。
評価:3

埋め立てで臨海工業地帯が出来る以前はここから西は海で、海苔養殖や海水浴客で賑わったようです。今では乗降客もまばらでここに来ると時間がゆっくり流れているような気持ちになります。

宮様さん
塞がれる踏切
評価:3

無人駅で特急はとまりませんが、急行はとまります。 下りの常滑・中部国際空港方面で、6両編成の電車が とまると、5両目以降がホームに収まらず踏切まではみでて停車します。 出発まで踏切が塞がれる不思議な景色が出現します。

ERさん

この施設への投稿写真 1 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画