■名古屋市東区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

車道駅投稿口コミ一覧

名古屋市東区の「車道駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

143件を表示 / 全43

車道駅
評価:3

愛知県名古屋市東区葵三丁目にある名古屋市営地下鉄桜通線の駅の1つです。桜通沿いに赤萩の交差点から桜通車道の交差点の間で東西に延びています。桜通沿いにはオフィスビルや商業施設が立ち並んでいますが、駅周辺は数多くのマンションが立地している住宅街となっています。駅の出入口は4か所。赤萩の交差点側に2番、3番出入口が、桜通車道の交差点側に1番、4番出入口があります。全ての出入口に上りエスカレーターが備え付けられているため便利です。改札口は1か所、ホームと改札階は階段、エスカレーター、エレベーターがそれぞれ1つずつあります。トイレは改札階の西側に1か所あり、最低限の設備が備えられています。地上行きのエレベーターは改札口を出て左手正面の所に1基、改札階のちょうど中央あたりにあります。駅周辺には飲食店やスーパー、コンビニがあり、通勤・通学の行きや帰りの際に利用できるので近隣住民にとっては便利な駅だと思います。

Irisさん

この施設への投稿写真 7 枚

くるまみちえき
評価:3

2線1面ホームの地下駅で、出入り口は5ヵ所設置されています。 少し離れた東側でJR中央西線と交差し、南側は地下鉄東山線が平行して延びています。 周辺は住宅街ですが、駅周りには商業施設があります。

X8868さん
imy会議室の最寄り駅
評価:3

imy会議室に向かうため、最寄り駅である地下鉄桜通線の車道駅を利用しました。imy会議室へは車道駅の3番出口を出て、そのまままっすぐ南に歩いていくと着きます。迷うことはないです。

生クリームさん
地下鉄桜通線「車道」駅
評価:4

こちらの車道(くるまみち)駅は名古屋市東区にある地下鉄の駅です。 東海中学や東海高校、愛知大学の車道キャンパスの最寄り駅となっているので、平日の朝や夕方は学生さんの利用がとても多い駅です。 こちら駅はホームが中央にあり、その両サイドに電車が到着します。ホームには転落防止の可動式ホーム柵も設置されていて安心です。 駅の周辺には昔ながらの味わいのあるお店が多くありますが、少し歩くと新しくオープンしたおしゃれなお店もるので、新旧入り混じった何とも言えない楽しさが味わえるエリアだと思います。

hakuさん

この施設への投稿写真 8 枚

車道駅
評価:3

名古屋市東区にある地下鉄桜通線の駅です。桜通線開業当時は利用することが全くなかったのですが、ここ数年は近くにあるお店に行く時によく乗り降りするようになりました。他の路線との乗り換えがないので、駅構造は単純で乗る際にわかりやすい駅です。

O7714さん

この施設への投稿写真 7 枚

ホームが開閉
評価:3

入口は地上にあり、階段下りていくと切符売り場や改札があり、改札くぐってさらに階段を下りるとホームという作りとなっております。 2車線でホームは中央という作りで、電車が到着するとホームの柵が開閉される安全な駅です。

サンフレさん

この施設への投稿写真 3 枚

進学校が近くにあります。
評価:3

名古屋市営地下鉄桜通線の車道駅です。近くに進学校として有名な東海中学校・高等学校や愛知大学があり、多くの学生さんが利用する駅です。また駅前には、布類の販売で有名な大塚屋さんがあります。

リトルピアニストパパさん
地下鉄桜通線の停車駅です。
評価:5

車道駅は、地下鉄桜通線の停車駅の一つです。近くには、愛知大学やJR中央線の千種駅がある為、学生さんが多い印象です。商店街や居酒屋も多く、連日時間問わず賑やかな街です。

A3358さん
快適に過ごせる駅
評価:5

名古屋駅まで乗り換え無しで行くことができるためとても便利です。千種駅にも近いためJR線や東山線も利用可能かと思います。 駅周辺は住宅街があり、学校も多いため落ち着いた雰囲気のある街です。

yamaちゃんさん
大塚屋最寄り
評価:3

名古屋市営地下鉄桜通線車道駅は愛知大学車道キャンパスの最寄り駅です。少し歩くと昔ながらの商店街もあり、ほっとする町並みが見られます。手芸用品で有名な大塚屋に行く際にはこちらで降りて行くことが出来ます。

shoreさん
車道
評価:4

名古屋市営地下鉄桜通り線の車道。 「しゃどう」と書いて「くるまみち」と読みます。 駅目の前には、おおきな手芸屋さん、大塚屋があり、平日でも沢山の人が利用します。 駅が近いので、沢山布を買っても大丈夫!

rilaさん
車道駅
評価:5

名古屋市営地下鉄の桜通線の駅です。 周りには住宅街が広がり、名古屋でも人気のスポットになっています。 直接の乗り換えはできませんが、JRの千種駅が近くにあります。 改札口を出てすぐのところにコインロッカーがあり、荷物があるときは偶に利用しています。

T0128さん
愛知大学車道キャンパスや大塚屋があります。
評価:3

車道駅は地下鉄桜通り線の駅で、名古屋市東区の葵に位置しています。地上に上がると1番出口(北側)方面には、愛知大学の車道キャンパスがあります。この施設は法科大学院の他、資格取得のためのオープンカレッジなどが行なわれています。 次に4番出口(南側)方面にでると、手芸用品で有名な大塚屋(車道本店)があります。地下1階から4階まで手芸用品がたっぷり売られています。名古屋市内でここまで大規模な手芸店は大塚屋くらいなので、ぜひ利用してみて下さい。

16:04さん
車道駅
評価:4

名古屋市の東区にある車道駅は地下鉄の桜通線の駅です。 まだ学生のときから駅の目の前にある生地屋の大塚屋さんへ行く時は、いつも車道駅を利用していました。 駅自体は桜通という大通り沿いにありますが、少し中へ入ると昔からの商店街があり、長閑な雰囲気に変わります。 JRの千種駅へは歩いて10分弱ぐらいで到着します。

Q8312さん
地下鉄桜通線「車道」
評価:3

地下鉄桜通線「車道」は愛知大学キャンパスがあり学生の多い駅です。 他の路線とは交わっていませんが、隣接する千種駅まで歩いて10分ほどの近い距離にあり、地下鉄東山線とJR中央線に乗り換えも容易に出来る便利な立地です。

op1012さん
車道駅
評価:3

地下鉄桜通線の今池の隣駅です。名古屋駅から約10分ほどでアクセスできます。会社の最寄り駅で毎日利用しています。駅構内が一本道になっていてわかりやすいです。学生やサラリーマンの利用が多いです。

オンプさん
車道電停
評価:3

名古屋市営地下鉄「車道駅」は、祖母いわく古くは名古屋市電の車道電停であり、それが地下鉄となり現在の「車道駅」となったとのことです。駅周辺には古くからの車道商店街もあり、何となく歴史を感じる駅です。

ネピアさん

この施設への投稿写真 6 枚

便利な駅です
評価:5

車道駅は、名古屋市営地下鉄桜通線の駅です。近くには学校、オフィス、商業施設が多く、とても便利な駅です。しっかりとバリアフリー化されていて身体が不自由な方でも安心して利用出来ます。

K3724さん
車道駅
評価:3

地下鉄桜通線の駅となります。 近隣に学校があって、学生が利用する駅でもあります。 有名な布屋さんが駅すぐにあって、私はよく利用する駅です。 とても綺麗な駅で、お手洗いも完備されてます。 インスタントの証明写真も改札外にあります。

しげちゃんさん
や台ずしがお勧め
評価:3

車道駅付近は、南へ歩いて5分位のところに東山線の千種駅と中央本線の千種駅があり、とても交通の便のよいエリアです。車道駅の周辺には愛知大学車道校舎、東海中学校・高等学校、大塚屋車道本店、カトリック布池教会大聖堂などがありますが、個人的には赤荻の交差点のところにあるや台ずしがお勧めです。

H7497さん
車道駅
評価:3

車道駅は友人の家に行くときに利用しています。周辺はオフィスやビルが多く都会的な雰囲気があります。地下鉄の入り口から地下鉄乗り場まで歩く距離が結構あるので余裕を持った行動が必要です。

名古屋なめこさん
生活に便利な駅です
評価:4

近くに有名な飲食チェーン店がたくさんあるなど、生活する上で便利な駅です。 特にすぐ側に衣料が売っている大塚屋の本店があるのが特徴です。 子供の服などを作ったりするときは、ぜひこの駅を使ってください!

ニックネームさん
車道駅
評価:3

愛知県名古屋市東区葵にある車道駅は、名古屋市営地下鉄桜通線の駅、高岳駅と千種駅の間にあります。 桜通の真下に位置し、近隣には愛知大学の車道キャンパスや名古屋東区役所があり、住宅も多いです。 駅名の「車道」はかつてあった、車道町に由来しますが、現在車道という地名はなく、通りの名前に残るのみです。

shinさん
愛知大学車道キャンパスへ
評価:3

愛知大学車道キャンパスから最寄の駅です。 ここでは通常の大学の授業以外にも一般社会人に向けて生涯学習講座を開始しているため、それに通う社会人の利用も多いです。 また大人気の布地販売の大塚屋もこの駅からすぐです。 最近では車道駅周辺にカフェやギャラリーが増えつつあります。

pinkさん
駅近くの大塚屋が有名
評価:3

駅の近くの大塚屋は有名です。この駅は学生時代によく利用しました。近くに車道商店街があり今よりもっとお店がたくさんあって賑わっていましたが、お店もかなり減ってしまって少し寂しいです。駅の周りは以前よりかなりきれいになっていますので新たな活気が生まれることを期待しています。

ヨガボール2さん
名古屋の中心でも静かな駅
評価:4

名古屋市営地下鉄の桜通線にある駅です。駅周辺はオフィス街とマンションなどが多く入り混じっています。名古屋の中心部なのですが静かな風景が広がっている駅です。名古屋駅へ向かう場合、乗換えなしで向かう事が出来きますので、通勤通学にも大変便利な駅でもあります。

エンデバーさん
綺麗な駅です。
評価:3

私の友人が以前この駅の近くに住んでいました。呼び方は「くるまみち」と読みます。私ははじめわからなかったですが、友人に教えてもらいました。愛知大学のキャンパスが近いので、駅の利用客は学生もいます。駅も綺麗な駅です。

L0140さん
地下鉄駅。
評価:3

車道は名古屋市営地下鉄桜通り線の駅です。名前の通り、桜通りという名前の通りにあり4番出口からは地上に出ると、すぐ左には車道と看板がかかったアーチのある商店街のようなストリートもあります。駅のホームも1つの為、中村区役所も徳重行きもどちらにも乗れます。

O7422さん
車道駅
評価:3

地下鉄桜通線車道駅。JR中央線の千種駅にも近く、乗り換えが可能です。車道駅周辺は商店街もあり大型施設もあるので買い物客でにぎわっています。どちらかというと下町の雰囲気があります。

E7101さん
桜通線の車道駅
評価:3

名古屋市営地下鉄、桜通線の車道駅です。JR千種駅から、つながってはいませんが徒歩数分ですので、JRからの乗り換えも便利です。最近ホームへの転落防止の設備もついて、安全性が増しましたね。

にんさん

この施設への投稿写真 5 枚

桜通線
評価:3

車道駅は桜通線にある駅で、名古屋駅から4つ目の駅です。 利用する方は周りの駅に比べて比較的少なく、名古屋駅まで1本なので便利です。 愛知大学の車道キャンパスに通っている学生が多く利用する駅です!

K2368さん
意外といいお店が
評価:3

こういっては失礼ですが、それほど知名度が高くない駅にしては意外といいお店が多いです。 千種駅が近いのは関係ないような気がしますが、近くにある布地の大塚屋と愛知大学が牽引しているのでしょうか? レストランならポピーノなど、ほかにポピーノ系列の総菜屋さん、和風なカフェ、ケーキ屋さん、とどれもちゃんと特色のある良いお店です。 少し歩きますが布池協会とかも近いですし。 駅自体もきれい。 特に地下鉄にしてはトイレがきれい。

P3755さん
くるまみち
評価:3

「くるまみち」と読みます。地元の人には馴染みの地名ですがなかなか読めませんね。大塚屋の最寄駅で、愛知大学のキャンパスにも近く駅はモダングリーンの装飾が綺麗な駅です。

HD999さん

この施設への投稿写真 8 枚

車道駅。
評価:4

大学4年生時に新校舎が完成し、1年間だけですが利用させていただきました。桜通線なので名古屋駅に乗り換え無し、駅も新しい感じです。 東海中学や高校の最寄駅となっております。 出入口の近くにコンビニや牛丼屋さんなどがあって学生さんには嬉しいですね。

【わん】さん

この施設への投稿写真 7 枚

ホームの色が独特
評価:3

この地下鉄車道駅は商店街の近くにあり、駅周辺には昔ながらのお店も多数あります。 中でも特に目立つのは服地のお店である大塚屋です。 私自身あまり利用する事はないのですが、平日でも多くの人が利用しているようです。 ところでこの駅ですが、他の桜通線の駅と比べて、ホームが全体的に黄緑色になっていて、駅名を見なくても車道駅だと分かるので個人的にはすごく便利です(笑)

kojiさん
車道駅
評価:3

周辺は住みやすい住宅地です。 都心部からは少し離れますが、昔からの家〜新しく建設されたマンションなど多く、住むにはとても便利な場所です。 大塚屋や名古屋名物海老せん【ゆかり】の本社ビルがあります。

G0372さん
桜通線 車道駅
評価:3

私が高校生の時に利用していた駅です。昔は商店街があったと思いますが今はかなりきれいに変わりましたね。少し都会的な印象になりました。生地の大型専門店「大塚屋」さんが目立ちます。

モンタンさん
車道駅
評価:2

名古屋駅まで乗り換えなしで行けます。乗車時間は 9分です。駅を出ると、飲食店やコンビニ、100円ローソンがあります。錦通りにはスーパーもございます。住宅街なので、落ち着いた雰囲気です。

mikittyさん
地下鉄 車道
評価:3

桜通り線の車道駅。駅自信は単独の駅でホームから他線へ乗り換えはない。駅の上は桜通りの大きな道路。服地の大塚屋さんがある。また南へ歩いて3〜4分でJR千種駅で乗り換えができる。

ハム太郎さん
いいところ
評価:3

この駅付近は、新しい街と古い街が混在してて、名古屋の中心にも近くて便利です。一度は住みたい街にある駅です^^

L1707さん
車道駅
評価:4

車道駅(くるまみちえき)は、東区葵三丁目にある、市営地下鉄桜通線の駅です。東海中学や東海高校が近くにあって、制服を着た学生たちの姿をよく見かけます。ここ地下鉄車道駅からJR千種駅や地下鉄千種駅は意外とすぐ近く、徒歩で3分〜5分くらいの距離です。

☆第7艦隊☆さん
乗り換えが便利
評価:5

地下鉄桜通線の車道駅は路線図上では乗り換えができない駅ですが、3番出口から千種駅の1番出口まで、なんと徒歩2分。 地下鉄東山線に乗り換えができてしまいます。 隣の今池駅まで行って乗り換えるのも良いですが、こんな裏技もオススメです。

耳折れさん

この施設への投稿写真 3 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画