■愛知県刈谷市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

刈谷駅投稿口コミ一覧

愛知県刈谷市の「刈谷駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全91

刈谷市が運営するみなくる広場があります。
評価:3

JR刈谷駅は愛知県刈谷市桜町一丁目にある東海道本線の駅です。 東海道本線は東京都千代田区の東京駅と兵庫県神戸市中央区の神戸駅を結ぶ路線です。刈谷駅は東京駅から数えて79番目で駅番号はCA79です。 刈谷駅から名古屋駅までは、特別快速で17分、新快速で21分、普通で31分となっています。 愛知県内にある東海道本線は33駅で、一日の利用客数は1位が名古屋駅で690,810人、2位が金山駅405,508人、3位が刈谷駅93,976人となっています。ちなみに名鉄刈谷駅は20,920人です。 JR刈谷駅と名鉄刈谷駅は屋根のある橋でつながっていて、雨でも濡れることなく乗り換えができます。駅の構造は、島式ホーム2面4線の地上駅で橋上駅舎を備え、改札口は2階にあります。 刈谷駅の北側には、デンソー本社とアイシン本社があり、西側には豊田自動織機本社とトヨタ紡織本社があり、その他にもトヨタ自動車関連の会社が多数あります。 南側には、刈谷市役所や刈谷市総合文化センター、スーパーバローやスーパーアピタなどがあります。 駅周辺には、多数の飲食店やビジネスホテル、コンビニや銀行などなどがあります。 また、南出口から70mのところで、バローの前に刈谷市が運営するみなくる広場があります。100坪くらいのスペースでマルシェやアニメイベントや福祉健康フェスティバルに利用可能です。賃料は全日で12,000円、3時間で2,640円になっています。 「全国住み続けたい街ランキング2020」では刈谷市が全国第3位に輝いていて、魅力のある街と言えます。 刈谷市は財政力が非常に高く2022年11月時点で全国815市区中6位でした。トヨタ系の企業が多いのが要因でしょう。市内には主要な公共施設や有名スポットを巡る無料バスが6路線用意されており、水道料金も愛知県内で3番目に安く、圧倒的なポテンシャルを秘める自治体です。 刈谷駅からJR特別快速を利用すれば最短17分で名古屋駅まで行けるのも、要因の一つと言えます。 刈谷市の中心にある刈谷駅は、これからも益々発展していくと思われます。

B-TURFさん
かりやえき
評価:3

JRの東海道本線と名鉄の三河線が乗り入れる大きな駅です。 JRは4線2面ホーム、名鉄は2線1面ホーム構成で、連絡通路で繋がっています。 線路の左右にそれぞれ大きなロータリーを備え、バスやタクシーの利用も便利です。

X8868さん
刈谷駅
評価:3

以前通勤のときに東刈谷駅から普通電車に乗って、刈谷駅で降りて快速に乗り換えるのに利用していました。名鉄も通っている大きな駅で、周辺にもお店があってとても便利です。

しろくまさん

この施設への投稿写真 2 枚

刈谷市の玄関口
評価:3

刈谷駅は愛知県刈谷市にあるJR東海道線と名鉄三河線が乗り入れているターミナル駅です。 刈谷市の玄関口ともいえる駅だけあって、愛知県内のJR東海道線では名古屋駅、金山駅についで乗降客数が多い駅です。 南北連絡通路の南側にあたる「みなくる刈谷ウイングデッキ」を利用すると、駅の南側にある商業施設や刈谷市総合文化センターアイリスへのアクセスがとても便利です。

耳折れさん

この施設への投稿写真 3 枚

中心に
評価:3

この刈谷駅は西三河地区でも中心となる役でもあり、企業も人もお金も動いている感じですね。 私の場合は、少しお買い物やお出かけならほとんどがこの刈谷駅になります。 何でもありますから

ムナサンさん
娘と小旅行
評価:3

安城で娘2人と散歩していたら、電車に乗りたいとリクエストがあり切符を買って隣り町の刈谷まで小旅行に行ってきました。JR線と名鉄線が2つもありとても広くて便利な駅でした。

サリーパパさん

この施設への投稿写真 4 枚

刈谷駅
評価:3

刈谷駅は、JRの東海道本線と名鉄碧南線が相互に乗り入れている駅です。 碧南市や高浜市の方々が、名古屋等へ向かう際は、必ず利用する駅です。 駅前には南北にロータリーがあり、北側は繁華街、南側は官公庁街になっています。 また、北側には、豊田自動織機とデンソーの本社があります。

はるとじいさん
刈谷
評価:5

刈谷駅は愛知県刈谷市桜町1丁目にあります。JR線と名鉄線が通っており沢山の人が利用をしています。刈谷市の主要駅である為、周辺には商業施設やビジネスホテルなども充実しています。非常に便利な駅となっています。

はーーまさん
刈谷駅
評価:3

会社への通勤時に利用しています。 JR東海道本線と名鉄三河線があり、乗り換えにも便利な駅です。 快速もとまり、名古屋方面へも豊橋方面へもはやくいけるのが嬉しいです。

T4313さん
使いやすい駅です!
評価:3

刈谷駅は、愛知県刈谷市桜町一丁目にある、JR東海の東海道本線および名古屋鉄道三河線が通る駅です。 刈谷市の玄関口となる大きな駅は、豊橋駅〜岐阜駅間の東海道本線の中でも名古屋駅、金山駅に次いで乗車人員が多い主要駅です。南口側には名古屋鉄道の三河線があるため、乗り換えに利用する方も多いです。名古屋鉄道の三河線は名古屋まで直通では行けず、名鉄名古屋本線の通る知立駅で乗り換える必要がありますが、たったひと駅なので苦になりませんし、どちらか一方の鉄道が事故などで運転見合わせになったとしてももう一方に切り替えることができるので、とっても重宝している駅です! 住宅だけでなく大企業の本社や工場が多数あるため、刈谷駅周辺はとっても開発が進んでいます! 近隣にはビジネスホテルやコンビニがいくつもあるため、出張で利用する方にとってはありがたい環境です。特にコンビニは、ローソン・セブンイレブン・ファミリーマートがすべて近くに揃っているので、特定のポイントを集めている方には嬉しいポイントです。アピタやバローも近くにあるので、帰りにお買い物ができる点も良いですね。また、愛知県発祥のコメダ珈琲店やカフェや居酒屋など、とにかく直ぐには入れるお店が充実しています!刈谷駅近くで飲み会をするときは、二次会三次会をするのに困ることはありません。終電の時間が近づいても駅から近いお店がほとんどなので、安心して楽しめます。支店数の多い銀行はもちろん、少ない銀行でも刈谷駅周辺には支店を構えていることが多いので、それだけ主力の駅なんだな〜と実感します。 私はよく自動車で駅までの送り迎えをしているのですが、ロータリーも見渡しがよく大きいので、歩行者や他の自動車の様子が良く分かり、安心して利用できるところが大好きです。 バスも色んな会社が多く利用していて、中部国際空港行きやディズニーランド行きのバスも出ています。 魅力たっぷりの素敵な駅です。 ぜひ、利用してみてはいかがでしょうか?

nimoさん
刈谷駅
評価:3

刈谷駅はJR線と名鉄線が通る駅です。交通の結節点でもあり、北側に行けば飲食店や観光プラザが、南側のペデストリアンデッキ沿いに行けばバローがあり、周辺の土地も賑わっています。

ミゲルさん
JR線と名鉄線が乗り入れてます。
評価:4

JR東海道線と名鉄三河線が乗り入れている駅です。 近くにはデンソーやアイシンといった有名な企業があり朝晩は通勤客で賑わう駅です。 駅周辺は銀行や証券会社の他ホテルや飲食店が多くとても便利な駅です。

宮様さん
刈谷駅
評価:5

刈谷市内最大の駅です。 JR東海道線・名鉄三河線が通っています。 駅構内は広いですが複雑というわけでもないので乗り換えは比較的楽にできます。 構内および駅周辺には飲食店やショッピング施設が充実しています。 最近はさらに開発が進み、高層マンションなどが周辺にでき始めています。生まれ変わった刈谷駅を見るのが楽しみです。

ばーばらさん
刈谷駅
評価:3

刈谷駅は愛知県刈谷市にあるJR東海と名鉄三河線の駅です。 刈谷市の主要駅で駅周辺にはビジネスホテル、大型スーパー、医療機関など環境が充実している便利なエリアですよ。

クロスケさん
利便性抜群です
評価:5

刈谷駅はJR線と名鉄線が有り、三河へのアクセスの要所です。名鉄線は知立まで二駅で本線に出ることができます。駅の北口には飲食店が多数、南には大型ショッピングモールが有ります。ペディストリアンデッキがどちらの入り口にも有り、利便性抜群です

竜☆さん
複合駅
評価:3

JR東海道線と名鉄線が乗り入れている複合駅です。北口と南口があります。北口はすぐ近くにコンビニがあり、駅のトイレも綺麗です。北口にも南口にも飲食店が多数あり、食事には困りません。

ymmさん
広いです
評価:3

ロータリーが広く、周りは飲食店やスーパー、ホテルなどがありとても大きな駅です。名鉄電車とも連結しているので、乗換えがスムーズに行なえます。広いので南口と北口どちらへ行けばいいか不安になりましたが、案内板が分かりやすく表示されていたので、迷わず目的地に行くことができました。

H6008さん
乗り換えに便利な駅
評価:3

刈谷駅は、JRと名鉄が共有で場所を持っているため、駅の乗り換えや、待ち合わせなどにとても便利です。普通、準急、快速と全て停車するので、どこに行くにも利用しやすいです。また、駅周辺も飲食店などの施設が充実しているので、刈谷駅はとても便利です。

半沢さん
刈谷駅
評価:4

刈谷駅はJRと名鉄が駅舎を共有しています。JRの刈谷駅は快速列車に乗降車可能な駅なので、名古屋や豊橋への移動がとても便利な駅になっています。名鉄刈谷駅は名鉄本線と名鉄三河線の乗換えが可能な駅です。周辺に大きな企業があるため刈谷駅の利用客も多く、そのため駅周辺には飲食店がたくさんあります。

P90さん
刈谷の主要駅
評価:3

JR東海道線刈谷駅は、普通から特別快速まで停車する駅です。名鉄三河線へも乗り換えも出来ます。名古屋方面へは快速に乗って20分程で行けるとても利便性の良い駅です。駅の周りの開発がとても進んでおり飲食店も充実していますよ。

shoreさん
刈谷駅
評価:3

名古屋方面に行くのに、とても便利な駅です。駅の周辺には、トヨタ系の企業が多く、通勤時は、会社員の人で混んいる感じでした。又、学生さんも多く利用している為、常時、お客様で、混んでいる感じです。西三河地方の玄関口とも言えると思います。

I2180さん
刈谷駅
評価:3

JRの快速が停車する大きな駅です。名鉄電車も走っているので、三河線で知立方面に向かう方や碧南方面へ向かう方は刈谷駅で乗り換えができます。乗り換えも近くて便利です。

KKさん
有数の
評価:4

この駅は、名古屋から西三河方面にはいってすぐの駅で、名古屋方面でも通勤圏になっている駅です。 周辺にはトヨタグループの大企業が複数あり、乗降客数がかなり多く駅前は賑わっています。

Shooterさん

この施設への投稿写真 6 枚

刈谷駅
評価:3

愛知県刈谷市桜町一丁目にあるJR東海と名古屋鉄道の駅です。周辺や通路にホテルや買い物施設、飲食店が多く利便性に富んだ駅です。通勤時間帯はサラリーマンが多いので朝は早めに利用するくらいが丁度良いです。

B2446さん
刈谷駅
評価:5

刈谷駅はJR東海道本線と名鉄三河線の複合駅です。駅ビルになっていて、乗り換えも楽に出来ます。とても大きな駅で、エレベーターなど、お年寄りの方など、体の不自由な方も利用しやすくなっています。駅近辺は飲食店や商業施設が沢山あり、賑やかになっています。

K3724さん
とても大きな総合駅
評価:3

刈谷駅は名鉄とJRが両方通っている総合駅です。近くにデンソーやアイシンなどトヨタ系の大企業があるので、多くのサラリーマンで賑わっている印象です。駅の周辺には飲食店・大型スーパー・ビジネスホテルなどの施設が充実しているのでとても便利です。

R6993さん
名鉄と一緒の駅になっています
評価:3

刈谷駅は、JRも名鉄も一緒に利用できる駅です。改札口も近いです。出口は北口と南口があって、案内板や地図もあり、大変分かりやすくなっております。 新幹線切符売り場もあります。比較的新しい駅です。

ちいたんさん
刈谷駅
評価:4

刈谷駅は、JR線と名鉄線の改札口が同じ建物の隣同士にあります。 駅の南口、北口ともにエレベータが設置されていて、とても便利です。 JR線で名古屋駅まで特別快速で2駅、18分で到着するので、いつも利用しています。

V9665さん

この施設への投稿写真 7 枚

刈谷駅
評価:3

JR東海道線と名鉄三河線どちらも利用できます。 朝の通勤時間帯は特に利用者が多くとても混みます。 また、駅周辺には居酒屋やビジネスホテルがあるので夜遅くでも賑わいがある駅ですよ。

L7441さん
刈谷駅
評価:4

JR線、名鉄線の両線に乗ることができる自宅からの最寄り駅です。ほぼ毎日利用させていただいています。また最近とてもキレイになり、タクシーのロータリーも広くなり今まで以上に利用しやすくなりました。

T1665さん

この施設への投稿写真 5 枚

便利な駅です!
評価:4

刈谷駅はJR東海道線の主要駅の一つです。名鉄とも連絡していて、この駅で快速と普通電車の連絡もしているので、多くの利用客でいっぱいです!朝と夕方は特に混雑していて、ホームは電車を待つ人で溢れていますが、きちんと順番に2列に並んで待っている行儀のよい人が多いですね!駅近辺に飲食店やショッピング施設もあるので、便利の良い駅ですね!

MF2000さん
刈谷市の玄関口
評価:4

JRと名鉄が乗り入れている総合駅で、刈谷市の玄関口となっています。 平日の朝や夕方は通勤・通学で多くの人が利用しており、最近では駅周辺の開発がすすみ利用者がどんどん増えているようです。 駅から周辺の施設へはペデストリアンデッキで結ばれていて、駅周辺に屋根もかけられているので、散策がしやすく、待ち合わせにも便利になっています。

kojiさん
総合駅
評価:3

JRと名鉄がある駅です。特別快速も止まる駅なので1日の乗降者もたくさんいます。駅舎は高架になっており、自動改札口でカードも使用できます。駅の周りには飲食店が、たくさんありますので便利です。

Y9140さん
刈谷駅
評価:3

JR東海道本線と名鉄三河線の乗り換えの駅です。名古屋駅までは20分程で到着することから、通勤、通学の時間帯は大変混雑しています。北口には居酒屋もたくさんあるので、夕方からは大変賑わっていますよ。

D3935さん
振替輸送時はごった返す駅
評価:3

JR東海道線と名鉄三河線のターミナル駅です。JR東海道線と名鉄名古屋本線は、豊橋〜名古屋間を並列して走っていますが、名古屋手前の金山駅まで、途中で交わることはありません。事故などでどちらかの路線の運行が遅延すると、基本この駅を経由して振替輸送となります。名鉄本線と名鉄三河線が通っている知立駅とは三河線で2駅。振替輸送時にはごった返す駅です。

J2097さん
北は飲食店夜が賑やか、南は公共施設やショッピング施設
評価:4

刈谷駅はJR東海道本線と名鉄線が利用でき、双方の乗り換えができることで利用者もとても多い駅です。北口は飲食店が立ち並び夜はとても賑やかで、南口は文化センターやショッピングセンターが公共施設が並び昼間に活気があります。 JRは名古屋駅まで新快速・特別快速で20分ほどで着き三河地方では新幹線ひかりの利用にはとても良い駅です。

M3941さん
三河線の駅です
評価:3

名古屋鉄道三河線の駅です。 特別快速が停車するJR東海道線の駅と乗換えが出来るので便利です。 駅周辺には、ショッピングセンターや公共施設、トヨタ系の会社ありますので、駅を利用する人が多いです。

るぅざるさん

この施設への投稿写真 3 枚

刈谷駅
評価:5

刈谷駅はJR線と名鉄線の乗り換えが出来る駅です。JR線は特別快速まで全てが停車するので、名古屋駅まで20分程と大変便利です。駅周辺にはたくさんの居酒屋さんがあるので、飲み会後もスムーズに帰宅できますよ。

R2185さん
刈谷駅
評価:3

JR東海道本線と名鉄三河線が乗り入れています。名古屋駅から約20〜30分で着きます。駅からはセントレアへの空港リムジンバスがあるのでとても便利です。近くには飲み屋がたくさんあるので好きな方にはオススメです。

P7477さん
周囲が大きく変わりました
評価:4

数年ぶりにJR刈谷駅の周辺を歩きましたが、開発がされて駅周辺の雰囲気が変わりました。10年以上も前ですが刈谷勤務していた頃からは、駅ビル、商店、道路が大きく変化しています。JR快速停車駅であり、トヨタ関連企業に通勤する方々が多く利用されています。

MR.ポテンザさん
綺麗で使いやすいです
評価:4

駅全体に雨避けがあり近くを移動するのでは、傘は要らないです。トイレがとても綺麗で、清潔感があります。駅直結でホテル、ドトールコーヒー、ファミリーマートもありとてもべんりです。JRが遅延しがちですが欠点はこの1つといっても過言ではないくらい便利です。

B8707さん
刈谷駅
評価:4

駅を利用した訳ではなくて、近くのビジネスホテルに泊まって買い物に出た時に発見しました。駅の改札に上がる階段の下から、名鉄電車が見えて子供が大喜びでした。名鉄電車は初めてだったので余計に嬉しそうでした。

YYYZZZさん
商業施設が豊富な駅です。
評価:5

JR刈谷駅は、快速が停まるため、普通電車からの乗り換えや名鉄への乗り換えなどで、たいへん利用されています。 付近にはアピタやバローなどの商業施設が豊富で、何か所要があれば、ぜひこの駅を使うと良いでしょう。

ニックネームさん
刈谷駅
評価:5

JR東海道本線と名鉄三河線が乗り入れており、特にJRは特別快速、新快速、快速、区間快速、普通と全ての電車が停まる、人の乗り降りが多い駅です。駅は南側と北側をつなぐ橋上型のコンコースにより、改札までアクセスしています。また、駅前再開発にもより、都会的な雰囲気の駅となりました。

魚面人さん

この施設への投稿写真 5 枚

複合施設に生まれ変わり
評価:4

JR東海道線の駅で普通から新快速までのすべての電車がとまります。名鉄も走っていて、大きな駅です。最寄にはホテルや複合施設、ホールなどが徒歩圏内であります。アピタ刈谷店にも徒歩でいけるのがうれしいです。

oochanさん
刈谷駅
評価:3

JR東海道本線が通っている、主要駅です。 快速、特別快速も停まります。 鈍行の旅でよく通りました。 車椅子用トイレがふたつあります。 また、エレベーター、エスカレーターもあり、ホームは1階にあります。改札口は2階です。 南口にタクシー乗り場、バス乗り場もあります。

D9288さん
通勤時間が大変です
評価:3

JRと名鉄の駅です。刈谷駅の近くには愛知県内では有名な企業の本社がたくさんありますので通勤時間の電車の混み具合はすごいです。刈谷駅での電車の乗り降りであまりの人で転んでしまう方をよく見かけます。

Beamさん
便利な刈谷駅
評価:3

私は以前刈谷市にすんでおり、通勤に刈谷駅を使っていました。刈谷駅はJRの東海道本線と名鉄の三河線が併設される、総合駅であり、刈谷市には、トヨタグループの会社が多いことから、乗客の乗り降りがとても多い駅です。 駅舎は橋上駅舎となっており、南北を繋ぐ橋の連絡通路上にJRと名鉄の改札口がそれぞれあり、ホームは地上にあります。 また、連絡通路の南北口にそれぞれロータリーがあり、車での送り迎えがどちらからも容易に行なえます。 南口の連絡通路から、屋根つきの空中回廊で駅前のスーパーマーケットに繋がっており、便利です。

shinさん
三河一の駅です。
評価:5

刈谷駅は三河一の駅で、飲食店も多く、またアピタもあり、大手企業もあるのかなり多くの利用客がいます。市役所も近くにあるのでまさに市民のための駅と言えると思います。

Z5435さん
夢と学びの科学体験館を利用するならこの駅
評価:3

刈谷市が運営する夢と学びの科学体験館。子供たちが楽しく科学を学べる様に実験の体験ができます。他にも、顕微鏡でいろいろな物を見たり剥製も見たり出来ます。 あとはプラネタリウムもあります。刈谷駅から駅の前の道を東に歩いて10分〜15分かかりますが駐車場が少ないので、最寄駅がJRの方は電車で行くこともいいと思います。私の子供も電車も楽しみだと言います。隣の駅は野田新町ですが、ここにはプールがあります。電車を使っていくと違った視点に出会い楽しいと思います。

16:04さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画