
名古屋市名東区上社にある地下鉄東山線の上社駅です。栄行きと藤が丘行きのバスターミナルもあり便利だと思います。隣の駅は一社と本郷です。コインパーキングなどもあるので車での利用もいいと思います。マンション、アパートなども多い地域なので住みやすい地域の駅だと思います。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~47件を表示 / 全47件
名古屋市名東区上社にある地下鉄東山線の上社駅です。栄行きと藤が丘行きのバスターミナルもあり便利だと思います。隣の駅は一社と本郷です。コインパーキングなどもあるので車での利用もいいと思います。マンション、アパートなども多い地域なので住みやすい地域の駅だと思います。
2線2面ホームの駅で駅舎は線路が走る高架と一体化した造りになっています。 隣接する上社ターミナルビル内にバスターミナルがあり、バスの利用も便利です。 近くに名古屋高速のジャンクションがあり、クルマが多い地域です。
名古屋市営地下鉄『上社駅』は、名古屋市名東区上社1丁目内にある地下鉄東山線の駅、駅番号は『H20』です。東山線が藤が丘駅までの延伸に伴い開業した駅ですが、隣の『一社駅』や『本郷駅』が昭和44年4月1日に開業したのですが、上社駅は駅の場所の調整に時間がかかったようで昭和45年12月10日から上社駅は開業となったようですね! 上社駅は地上高架路線の駅で東山線駅務名古屋管区の管轄となっています。 上社駅構内ホームは相対方式の2面2線で地下鉄が入れるようになっています、可動式ホーム柵は平成28年2月から設置されていましたね。出入口は4ヵ所あり改札口は東側(1番出口と4番出口)と西側(2番出口と3番出口)がありますね。 平成10年4月には上社駅舎、マンション、市バスターミナルに名古屋市名東文化小劇場を併設し上社ターミナルビルが出来ました〜。 ターミナルビルが出来てからは利用する機会が多くありました! 上社駅周辺はターミナルビル内にある名古屋市名東文化小劇場や名東区休日急病診療所、金融機関などがあります。 市バスターミナルには名古屋市営バスのほかに大学や私立中学校・高校のスクールバスの停留所もあり通学する学生さんには便利ですね。
名古屋市名東区にある、名古屋市営地下鉄東山線の上社駅。 地下鉄でありながら高架駅となります。 名古屋駅まで東山線一本で25分です。 駅周辺は、東名高速の名古屋インターチェンジがあり交通の便も良く、マンションも多く立ち並び、閑静な住宅街で人気のエリアです。
地下鉄東山線の沿線上にある駅です。本郷駅と一社駅の間にあります。一社まではホームは地下にありますが、上社駅までに間に線路が地上に出るので、上社の駅のホームも、本郷駅や藤が丘駅と同様に高架になっています。 構造としては、西側の高畑方面の1番出入口と4番出入口、東側の藤が丘方面にある2番出入口と3番出入口があり、それぞれの出入り口から駅構内に出入りできます。改札口はそれぞれ西側と東側に1つずつあり、どちらの方面から来ても、ストレスなく改札口を通ることができます。エレベーターは西改札口と東改札口に挟まれた1階駅構内の北側と南側にそれぞれ1基ずつ備え付けられており、お年寄りや体の不自由な人、車椅子に乗っている人も安心です。エスカレーターは西側に上りと下りがそれぞれ取り付けられているので、キャリーバックを持っているなど、利用したい場合には西側からホームに登る必要があります。3番出入り口にはスロープがあり、車椅子でも駅構内に入ることができます。また、ホームに至るまで点字ブロックもしっかりと敷かれており、目が不自由な人でも安心して利用することができます。他の東山線の駅でもそうですが、ホームには自動で開閉する柵もあるので、転落防止の安全措置も万全です。駅構内の清掃もしっかりと行き届いていて、駅全体が清潔な印象があります。 また、駅員室とコインロッカーは1階の西側だけにあり、お手洗いは1階の東側だけにあるので、利用したい場合には留意しておく必要があります。 駅北側には名東文化小劇場やウエルシア名古屋上社店、ゆうちょ銀行上社ターミナルビル内出張所など、様々な施設を有する上社ターミナルビルがあります。さらに、このビルと上社駅は直結しているので、アクセスがしやすく、天候の悪日にも気軽に訪れることができてとても便利です。駅南側にはネッツトヨタ東名古屋のフォルクスワーゲン名東上社店、油そば専門店の歌志軒の上社駅前店があります。私はこの駅で降りる際によく歌志軒に行くのですが、駅から歩いて数分でとても近いので本当に便利です。
上社駅降りるとすぐに、コーヒーカジタが250m以内にあります。また、おとなのヒッコリーの洋食屋さんなど、おしゃれなお店があります。上社駅周辺は閑静な住宅地なので、住むには最適です。名駅から電車で25分なのでぜひ参考にしてください。
上社駅は名古屋市名東区上社にある名古屋市営地下鉄東山線の駅です。 名古屋駅や栄へのアクセス抜群で便利です。 このエリアは閑静な住宅街で治安が良いですね。 買い物施設や教育施設が充実しているので子育て世代も多いですね。
名古屋市名東区にある地下鉄東山線の上社駅。 バスターミナルやコンビニが併設されています。 バスターミナルは屋根付きですので雨の日でも濡れずにバスを待つ事が出来て便利ですよ(^O^)
地下鉄東山線の一社駅と本郷駅の間にあり、ホームは高架になっています!藤が丘方面の電車は、一社駅を過ぎると地下から地上に出るため、車窓から眺める景色が一変します!駅周辺に大学があるので、平日は、学生さん達と通勤の人達で混雑しています!
名古屋市営地下鉄、東山線の一つ、上社駅。 大通り沿いにあるので、お店や車が多いです。 朝のラッシュ時は比較的道路は混雑するので、 電車を利用した方が時間に余裕が生まれます。
地下鉄ですと地下の壁しか見えませんが、地上に出た瞬間から当たり前ですが景色は一変。名東区の穏やかな景色が目に入ります。スクールバスも出ているそうなので大学に通う方は利用しやすい駅かと思います。のんびり終点まで乗るのもいいかもしれないですね。
学生時代に最寄り駅で利用させて頂いてました。 名古屋市営地下鉄の主要路線東山線にあり、終点の藤が丘駅から2つ目の駅です。周辺にはマンションやアパートが多いのと、スクールバスの発着場となっているので利用者はかなり多いです。 私が近くに住んでいた中で一度改装されており、バスロータリーが大きくなったりお店が増えたりしました。TSUTAYAやコンビニ等、一人暮らしの方にはありがたいお店が入ってます。 個人的には改札口やホームへ上がる階段等が大きかったので、とても利用しやすかったです。 また利用させて頂きたいです。
地下鉄東山線の駅で名東区にあります。 地下鉄ですが地上を走ります。 駅前には遅い時間までやっているドラッグストアや コンビニがあり、よく立ち寄ります。 名古屋外国語大学のシャトルバスも あり、多くの人が利用しているイメージの駅です。
地下鉄東山線の上社駅は藤が丘方面、そして栄や名古屋駅方面に行くことができる駅です。ここの駅は、上社駅から藤ヶ丘駅まで地下鉄なのに地上を走っていることで、鉄道ファンにはたまらない駅になっています。利便性は本当に優れていて、住みやすい地域にある上社駅です。
地下鉄なのに地上を通るちょっと変わった駅です。改札が下でホームが上になので、階段やエレベーターを使います。電車から見たホームの景色は隣の本郷駅と似ているので、見間違わないように気をつけてくださいね。
名古屋市営地下鉄東山線の上社駅は名東区にあります。 地下鉄ですがこの上社駅から終点の藤ヶ丘駅まで高架になっていて、外の景色も眺められます。 先日、こちらの駅近くのコインパーキングに駐車して地下鉄で東山公園駅まで乗車し、東山動物園へ行ってきましたが、2駅で5分ほどで到着しました。
ここ上社駅は地下鉄東山線の駅。地下鉄なのに地上に駅があります。駅にはコンビニ、レンタルショップ、古本屋があるのでとても便利ですね。時間潰しも出来ちゃいます。近隣には住宅地が多く、たくさんの人が利用しています。
名古屋市名東区に立地する名古屋市営地下鉄東山線の駅です。この駅は隣の藤が丘駅や本郷駅同様、地下鉄にもかかわらず地上にホームが有ります。駅周辺には高速道路の高架が目立ちます。学生の頃、友人が駅の近くに住んでいたのでよく利用しました。
地下鉄東山線は、上社駅から藤が丘駅までの3つの駅は地下ではなく、地上に出ています。上社駅を利用する際は地下から地上へ出る瞬間、地上から地下へ入る瞬間がみられる唯一の駅です。
少し変わっていて、地下鉄東山線は地下鉄なんですが、この駅から藤が丘駅までの区間は地上を走ります。その為かバスターミナルが併設されており、そういう意味でも、印象的な駅になります。
名古屋市営地下鉄「東山線」の藤が丘方面から3番目の駅です。上社駅から一社駅の途中で地上から地下に潜ります。駅の周辺は住宅地で、駅の中には、小さなコンビニとATMがあります。
名古屋市営地下鉄東山線の上社駅は、地下鉄なのに地上の高架上に駅があり、上社から藤が丘まで地上を走ります。 マンションも併設されており、入居者はすぐに地下鉄に乗ることができとても便利です。 付近には名二環の上社ジャンクションがあるため、交通量が非常に多く、バスターミナルもある為、交通の要衝となっています。
愛知県名古屋市名東区にある名古屋市営地下鉄東山線にある駅です。地下鉄の駅ですがホームは地上にある珍しい駅です。バリアフリーに配慮されておりエレベーターが配置されています。
ここはオシャレな街並みの駅ですね。駅ロータリーは広く割とガランとしていますが、一本道を入ればオシャレなお店が点在してますね〜。あとは居酒屋さん、ラーメン、外食店も多く夜も賑やかですね。
地下鉄上社駅は名古屋市名東区にある市営地下鉄の駅です。 この上社駅は地下鉄ですが、駅は地上になります。その為、昼間は上社駅の前の駅から車内放送で消灯します。と、連絡が入ります。 なお、駅周辺は高速道路に囲まれています。
名古屋市営地下鉄東山線の「上社駅」は栄方面から藤が丘駅に向かう最初の地上駅です。 地下鉄なのに、「上社ジャンクション」と呼ばれる名古屋第二環状自動車道本線のラインと地下鉄が立体交差する様はとても興味深いです。 植田川を跨ぐ形で建設されており、川の地下に設置したくなかったのかもしれません。 駅自体は2階構造で、1階はバスターミナル。2階に地下鉄のホームがあります。 最近可動式ホーム柵が設置され、転落事故が減少したそうです。
地下鉄東山線の上社駅は、藤が丘方面へ向かうと一社駅と過ぎて地上に出た最初の駅です。 駅周辺にはパーク&ライドの為の駐車場が幾つか有ります。郊外から車で駅近くまで来て、地下鉄で中心部へ通勤する人も多くいる様です。
地下鉄東山線を名古屋駅から藤が丘へ向かって乗車すると、この駅の手前で地上に上がり、そのまま高架線になります。 少し前に環状2号線を始め、名古屋高速、名二環と高架の自動車道が次々と開通し、一帯は知恵の輪のような高架網が形成されています。 また、市街地の地下から顔を出すこの路線の出口も奇妙な風景で、全体的にスケールの大きい地帯となっています。
駅内に「レンタルビデオ」「古本屋」が入っているので便利です。 地下鉄東山線ですが、この上社駅から終点の「藤が丘駅」まで地上を走っています。 構内にバスターミナルがありますが、駅の中にあるため雨の日でも傘が不要です。
地下鉄路線上にありながら地上駅です!上社駅から東の駅は地上駅になるため昼間に名古屋駅方面から藤が丘駅方面の列車に乗車すると、上社駅の1つ手前の駅から上社駅の間で“車内を消灯します”とアナウンスが流れます。駅周辺は住宅地で通勤時間帯はたくさんの人が利用します。
地下鉄 東山線の東から3番目の駅です。 駅舎自体は小さいのですが マンションやコンビニ、ツタヤ、ブックオフ、マンション、名東文化小劇場等のある複合施設と隣接しているため大きく見えます。 地下鉄ですが地上に駅があり、上社ー一社間で地下にもぐります。
名古屋市営東山線のはずれ「藤が丘」駅に近い上社駅。降りると構内には名東小文化劇場があり、本屋、レンタルショップ、コンビニもあり、雨にぬれることなく行けます。また、市バスターミナルとも続いています。 周りに店もあります。
名古屋市営地下鉄の東山線の駅です。地下鉄の駅なのですが、地下ではなく、地上で高架にある駅となります。周辺は閑静な住宅街が広がっています。名古屋駅には乗り換えなしで行けますので、通勤通学に便利な駅です。
広小路通り沿いで車も比較的駐車しやすい駅です。娘が通う学習塾があるため、お迎えに行ったついでに駅前をフラフラ歩いています。近くにはツタヤ、木曽路などがあり飲食店なども豊富にあります。以前友達が近くに住んでいましたのでお酒を飲んだ後に上社駅をよく利用していました。
上社駅の手前ぐらいからトンネルを出て、地上へ出ます。 地下を走っていると乗ってくる人を見れば分かりますが、上社駅からは車窓でお天気が分かります。 晴れた気持ちのいい日は、ちょっとしたプチ旅行の気分になります。
星が丘〜藤が丘間が開通した時、上社駅はまだなかったそうです。開通してから約1年半後に上社駅が出来たとの事ですが、駅の場所で調整に時間がかかったのが原因のようです、
上社駅から藤ヶ丘駅まで、列車は地上に上がり高架の上を走行します。駅は高速道路の上社ジャンクションのそばにあり、地下鉄車内からも高速道路の大掛かりな立体交差が目に飛び込んできます。
愛知県にある名古屋市営地下鉄東山線の駅になります。 東の方面には、本郷駅があり、西の方面には、一社駅があります。 名古屋駅までは約30分程度で行くことができます。
よく近くのTSUTAYAさんに行きます。 上社駅はたまに利用させて頂いてます。 駅にはコンビニもあって、バス、タクシーもたくさんいるので通勤、通学には便利ですよ。
ごくたまに、上社駅から名古屋駅に行くときがありましてそのときに利用をしていました。駅自体広く。駅の前にTSUTAYAがありましてそちらも便利だな、と思いますね。
地下鉄が地上に出て最初の駅です。名二環のジャンクションがあるのでとても立体的な感じのする街です。駅の北側に銀行や数件のお店、駅敷地内に名東文化小劇場があります。
上社駅を上がると高速道路が見えます。それも、ジャンクションがあるから車通りが多いのです。一社駅の隣の駅になります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |