JR中央本線春日井駅
JR中央本線春日井駅は4年ほどかけて大規模な整備が行われ、今から約6年ほど前に現在のキレイな駅に生まれ変わりました。
駐輪場から駅、駅からバス・タクシー乗り場まで屋根が付いたので、雨でも濡れることなく利用できるようになりとてもありがたいです。
通路や階段も横幅が広いので混雑時もスムーズに行き交いできます。
また、改装に伴いバリアフリー化されたので車椅子やベビーカーを利用されている方も使いやすくなったと思います。
私も大きなキャリーケースを持ち上げることなく移動できるので大変助かっています。
駅構内も大きな窓から太陽光が降り注ぎ明るい印象になりました。南口と北口を結ぶ自由通路では「えきなかマーケット」や「えきなかスイーツSTAND」が開催されることもあります。春日井市内にある人気店の料理やスイーツ、雑貨が並んで賑わっています。
改装前も改装後もサボテンが多く植えられていて何でだろう?と疑問に思っていましたが春日井市は「サボテンのまち」と言われているのですね。長く利用していましたが初めて知りました。