
大野町駅は愛知県常滑市にある名古屋鉄道常滑線の駅です。 2面2線の地上駅で無人駅です。駅周辺は大野海水浴場、尾張大野郵便局、大野漁港、東龍寺、海音寺などがあります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
大野町駅は愛知県常滑市にある名古屋鉄道常滑線の駅です。 2面2線の地上駅で無人駅です。駅周辺は大野海水浴場、尾張大野郵便局、大野漁港、東龍寺、海音寺などがあります。
毎年5月の3日と4日の2日間開催される、大野祭りが有名な場所にある駅です。町名に由来した駅ですね。近くには大野海水浴場がありますが、世界最古の海水浴場と言われているらしいです。駅自体はそこまで大きくないですが、非常に重要な駅だと思います。
名鉄常滑線の大野町駅は無人駅です。近くに海水浴場があるので夏場は海水浴に行き来する方が多いです。特急は停まらないですが、急行と、準急が泊まるので便利な駅ですよ。
名鉄常滑線の大野町駅は、現在は自動改札の導入で無人駅になりました。地元魚介類のお店やせんべい屋さんもありますよ。大野海水浴場へはこの駅を利用します。特急は通過してしまいますのでご注意を。
知多市と常滑市の境界付近。名鉄常滑線の駅になります。急行や準急が停車する無人駅です。大野海水浴場から約500メートルのところなので、夏場海水浴利用する方が多いです。
昔からある駅です。昔は駅員もいましたが、空港の建設に合わせ自動改札が導入され無人化したのでちょっと寂しい感じです。駅前にはせんべい屋さんとか魚屋さんとか居酒屋さんとかもあります。大野海水浴場に行くには、この駅を利用します。
大野町(おおのまち)と呼びますが、昔からある常滑市の駅舎です。最近では、特急電車も数多く通過しますので、昔よりは乗降客が少なくなったような気がします。特急電車には乗降できませんので、ご注意ください。
名鉄常滑線の大野町駅の周辺には地元特産おせんべいのお店やお魚屋さんがあり 海の近くの駅であることがよくわかります また、あのMHK大河ドラマで放映された織田信長の姪「お江」が嫁いだ先の大野城まであるいていけますよ
大野町駅(おおのまちえき)は、ミュースカイや特急は通過しますが、急行や準急は停車する無人駅です。一日あたり約3,000人の乗降客が利用します。 すぐ近くに、大野海水浴場があります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |