■名古屋市緑区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大高駅投稿口コミ一覧

名古屋市緑区の「大高駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

138件を表示 / 全38

大高駅 
評価:3

大高駅は名古屋駅まで1本で行くことができるため、朝は学生さんやサラリーマンで賑わいます。ちなみに、大高駅の周辺には緑区を代表する不動産会社である山高不動産、阿部不動産、シモエー株式会社、大高土地があります。

ブラックコーヒーさん

この施設への投稿写真 8 枚

おおだかえき
評価:3

2線1面ホームの駅で、駅舎は線路が走る高架と一体化した造りになっています。 西側にはロータリーがあり、バスやタクシーの利用が便利です。 東側には新幹線用の線路があります。

X8868さん
大高駅
評価:3

名古屋市緑区にあるJR東海道線の駅。令和5年1月現在における停車は各駅停車の普通列車のみ。駅西側は比較的に新しい住宅地であり、東側は古い街並みである。駅の西側徒歩10分には大高城跡、駅の東側200メートルには鷲津砦という史跡があります。

P90さん
大高駅
評価:3

大高駅は、名古屋市緑区JR東海の東海道本線の駅です。名古屋駅から直通で快速も停車します。周辺は区画整理で新しい街に生まれ変わり、名古屋で有数の人気エリアです。近隣にイオンモール大高もあり、買物も便利です。

G6707さん
便利な駅
評価:3

このJR大高駅は、名古屋市緑区の中でも利便性の高い駅となります。名古屋市緑区大高町は住宅街や商業施設もあり重要な町です。 ここにこの駅があることによって地域住民は大きな恩恵を受けております。

ユリさん

この施設への投稿写真 3 枚

大高緑地公園の最寄り駅
評価:3

大高駅は改札が一階、ホームが二階にある駅です。ホームが高くなっているので風が心地よく感じられる駅です。 すぐ東に新幹線が走っており列車通過時は凄く迫力があります。 大高緑地公園の最寄り駅でもあります。

宮様さん
大高駅
評価:3

住宅街にあり、普通電車のみ停車する駅ですが、ロータリーも広くて利用しやすいです。近くに大高緑地公園があり、こちらに行くときによく利用しました。新幹線も近くを走っているので、電車好きな子供は、在来線と新幹線と両方がみられて喜んでいました。

H6008さん
大高駅
評価:3

大高駅は緑区大高町にある東海旅客鉄道の駅です。 大高緑地公園やスーパー、コンビニ、幼稚園、小中学校などの教育施設も整っているエリアなので住環境がとても良い所ですね。

クロスケさん
通勤通学利用
評価:3

名古屋市緑区にある、JR東海道本線大高駅は普通列車のみの停車駅ですが名古屋駅から15分程度で行けるため通勤通学に利用される方にとっては便利な駅です。近くには大高緑地公園もあり、落ち着いた雰囲気の駅です。

shoreさん
JR大高駅
評価:3

JR東海道本線大高駅は明治19年、熱田駅から武豊駅まで走る武豊線として、名古屋で熱田駅とともに1番古い駅として開通したそうです。名古屋駅まで乗り換え無しで15分で着くのでとても便利です。 名古屋駅方面に行く時は私も大高駅利用です。

キャサリンさん

この施設への投稿写真 6 枚

大高駅
評価:4

JR東海道線の大高駅は、普通しか停まりませんが、駅の周辺は、住宅街で団地も多いので、利用者はとても多いです。 隣の駅の南大高駅が新設されてからは、少し利用者が減ったようにも思いますが、依然多いです。 名古屋まで15分と利便性は高いです。

zettaikatuさん
大高駅
評価:3

大高駅は名古屋市緑区に有るJR東海道線の駅です。 普通列車しか停まりませんが、本数は多めです。 大高緑地公園への最寄り駅です。 ちょっと距離は有りますが歩くには丁度よいです。 学校や子供会の遠足でよく使いました。

I6949さん
地元の駅
評価:3

地元の駅のため、ほぼ毎日利用しています。特に駅近くに何か有るわけでもなく、普通電車しか停まりませんが、利用する人はたくさんいます。小さい駅ですが、割と清潔感の有る駅です。

I4683さん
大高駅
評価:3

JR東海道本線の大高駅は、愛知県名古屋市緑区にあり、普通電車のみが停車する駅です。 高架駅構造の為、1階に改札口があり2階にホームがあります。 2階のホームには階段の他、エレベーターで上がることができます。 1階の高架下には改札口の他、コンビニエンスストアである、ベルマート大高店があり、駅利用者に広く利用されています。 駅前のロータリーにはバス停、交番、駅前公園、時間貸駐車場があります。 駅の周辺には、鷲津砦跡、大高城址、丸根砦跡などの戦国時代に築かれた城や砦の跡が3つあり、戦国ファンの隠れた観光スポットとなっています。

shinさん
大高駅
評価:5

JR東海道線の大高駅は普通列車しか停まりませんので要注意。駅前にはコンビニがあり、ロータリーもあるので、バス停もタクシー乗り場もあり、便利です。近隣には住宅地が多く、通勤通学時間はすごく混み合います。

K3724さん
笠寺駅の一つ南の駅です。
評価:3

すぐ隣を東海道新幹線が走る駅でホームは高架になっています。 普通列車しか停まりませんが大高緑地公園に行くのに便利な駅で乗降客は結構多い歴史のある駅です。 駅周辺は商店や住宅が立ち並び賑やかです。

宮様さん
歴史のある駅
評価:3

JR東海道本線「大高駅」はホームが高架上にある高架駅。 名古屋でも歴史のある古い駅です。 改札口は一ヶ所。改札口前にはロータリーがあり、バス停とタクシー乗り場があります。 駅の改札横にはコンビニがあり、通勤・通学の方がよく利用されています。 みどりの窓口が設置されているので新幹線の切符を買うことも出来ます。

G5793さん
大高緑地に行くなら
評価:3

JR東海道本線「大高駅」は大高緑地へ行くのに便利な駅です。少し歩きますがたいした距離ではないです。 こちらの駅は名古屋市の中では歴史の長い駅だそうです。 また、みどりの窓口もあるので新幹線の切符を買うことも出来ますよ。改札横にはコンビニもあります。 駅前にはバスの停留所があり、タクシー乗り場もあります。

G9556さん
大高駅
評価:4

大高駅はJR東海道線にあり名古屋市の緑区にある駅としては古くからあります。通勤や通学で名古屋駅までのアクセスは良く沢山の乗客で利用されています。また大高緑地公園へ行くのに最寄りの駅なので便利ですね。

DADGADさん
JR大高駅
評価:3

緑区にあるJR大高駅は、東海道本線の笠寺駅と南大高駅の間にあります。古くからあるの駅で、大高緑地公園に行く時に、便利な駅ですよ。最近では、大高緑地公園のマラソンに参加する時に、利用しています。

firerodさん
大高緑地公園
評価:3

東海道本線の普通列車が停まります。この辺りでは珍しく駅が高架にありますので、少し景色が良いと思います。大高緑地公園も近くにありますね。また久しぶりに利用したいです。

ddhg 01さん
JR東海道線
評価:3

大高駅は古くから設置されているJR東海道線の駅。名古屋市の中心部まで約15分程で行くことができるので便利です。 駅前にはロータリーもあり市バスやタクシーが乗り入れていてターミナル機能有しています。

E7101さん
明治時代から!
評価:3

愛知県名古屋市緑区にあるJR東海道線の駅で、古くは明治時代まで遡ることのできる歴史ある駅です。 ダイヤ改正で快速電車は止まらなくなってしまいましたが、1日4000人以上が利用していて駅に併設されたコンビニもあるので便利です。

あきさん
緑区の大高駅
評価:3

大高駅は名古屋市緑区にあるJRの駅です。 駅としては普通列車しか止まらない小さい駅ですが、ここで降りると大高緑地公園やショッピングセンターなども施設が多くあるため、乗降客数は多い駅です。

Taka104さん
大高駅
評価:3

大高緑地に行った時に利用しました。住宅街の中にある高架駅で、利用したのが休日であったことも重なってか とても静かな印象でした。各駅停車の電車しか停まりませんが、名古屋駅から15分くらいで着きます。

S3034さん
周辺に桶狭間の古戦場がある駅
評価:3

JR東海の東海道本線にある駅です。この駅の周辺には、桶狭間古戦場に関する史跡が多くありますので、歴史を散策する事ができます。また、周辺は住宅街が広がっており、名古屋中心部への通勤通学に使われる駅でもあります。

エンデバーさん
歴史のある駅
評価:3

名古屋市緑区にある大高駅は名古屋市内でも最も歴史がある駅の1つです。改築を繰り返し今ではバリアフリーの一環としてエレベーターが設置されています。駅構内にベルマート1号店ができたのも大高駅です。

katsu-nさん
窓口があるので安心
評価:4

大高駅は普通列車しか停まらない駅ですが、利用者は非常に多く、通勤時間はいつも混雑しています。また、窓口があり駅員さんが在中しているので安心です。新幹線のチケット購入や交換、定期の購入などもおかげでスムーズに出来ます。そして、駅ナカコンビニもあるので、本当に便利です。

shinnnさん
大高駅!
評価:4

JR東海道線の笠寺駅と南大高駅の間の駅で、普通電車が停まります。開業してから100年以上の歴史のある駅です。 南大高駅ができてからは乗降客数が分散されましたが、大高エリア人たちの足として、今も多くの人に利用されています。 名古屋駅までは駅5つと、とても近く便利です。 また、大高緑地公園にも近いですよ!

あむさんさん
便利です。
評価:3

JR大高駅は住宅街にあり、たくさんのお客さんが利用しています。普通停車ですが、金山、名古屋に乗り換えなしで出掛けられますし、新幹線の切符も購入出来るのでよく利用しています。

まゆまゆさん
結構な数の利用客
評価:3

駅自体は小さいですが、結構人の乗り降りは頻繁です。昔からある駅で昔は歯医者が少なく、電車でこの駅まで通っていました。駅前にはなにもありませんが、名古屋市が誇る大高緑地公園までは徒歩で行くことが出来ます。

oochanさん
古くからの街の中心
評価:3

名古屋市緑区にあるJRの駅。隣に南大高駅が開業するまでは緑区唯一のJRの駅でした。その歴史は古く駅周辺は旧い街並みになっていて風情が感じられます。都心まで20分かからないので利便性も高い駅です。

HD999さん
JR 大高駅
評価:3

JR東海道本線の昔からある駅です。駅周辺は住宅街で、周囲にはお寺や神社が点在しています。お墓参りの時に利用しています。大高緑地が近くにあり、緑が多いイメージです。

モンタンさん
南大高の隣駅
評価:3

大高駅は古くからあるので 駅が小さい割には乗降車数が多く 多くの人が利用する駅です。 駅前の道が狭かったのですが、 少し前に拡張工事を行ない 車で駅に行く時も通行しやすく なりました。

N7746さん
普通しか止まりませんが
評価:3

普通しか止まりませんが、かなり多くの人が利用する駅で夕方の帰宅時間帯は普通に乗っている乗客のほとんどが降り、混雑します。駅には大きなロータリーがあり、送り迎えするのに便利です。また、近くに自動車学校が2校あり、送迎用のバスも止まります。 周辺施設には徒歩15分ぐらいでいける大高緑地や城跡等歴史的なスポットもあります。

JINさん
大高駅の周辺
評価:2

大高駅の周辺には、大高緑地公園やイオンショッピングセンター、カインズホームなど、 いろいろな施設があります。いつもたくさんの人でにぎわっていて、とても活気のある街だと思います。

たこやきさん
大高緑地に近いです
評価:3

かなり昔からある駅で、緑区の大きな公園である大高緑地まで歩いて10分程度の位置にあります。駅前には大きなロータリーがあるので、マイカーでの送迎やタクシーの利用にも便利な駅です。

みーちゃんさん
大高緑地公園が近くにあります!
評価:2

大高駅はJR東海道本線の駅のひとつです。笠寺駅と南大高駅の中間に位置します。周辺には大高緑地公園があります。高架タイプの駅であるため、大高駅から恐竜型の大きな滑り台のある広場(公園のごく一部)を見ることができます。

くコ:ミさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画