■名古屋市中区/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

大須観音駅投稿口コミ一覧

名古屋市中区の「大須観音駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

5192件を表示 / 全92

初詣のときは
評価:4

毎年、大須観音にお参りに行きます。まさにそこから一番近い駅で、大須観音に行かなくても大須商店街は長いアーケード街なので雨の日も買い物する時に便利です。大須は老若男女に人気のある街なので鶴舞線の駅の中でもここはかなり乗降客の多い駅ではないでしょうか。

M0381さん
大須観音最寄り駅
評価:3

近頃は古着やアクセサリーなど若者の街としても栄えている大須商店街や古物市なども行なわれる大須観音の最寄駅です。 いわゆる大須の一番西側に位置します。 改札が一つなので待ち合わせでも間違えることはありません。

きみのためならしさん
駅紹介
評価:3

大須観音駅は地下鉄鶴舞線の駅のひとつです。 宝生院(大須観音)の最寄り駅となっており、2番出口をでてすぐにあります。 近くには飲食店や物品販売店があるのでショッピングも楽しめます。

ロック・ザ・エースさん
大須観音に用があるときに利用します。
評価:3

地下鉄鶴舞線のこの駅はその名の通り「大須観音」が地上出口から出てすぐのところにあるので大須観音に用があるときは毎回利用します。 大須観音では一年中さまざまなイベントが行われているので、外国の方にも人気があるのか、よく駅構内で道を聞かれるので、たまに道案内をしてあげます。

あまごいさん
大須観音
評価:5

駅名通り、大須観音のそばにある駅です。 駅前には大須観音があり、コンビニもあり、大須商店街のすぐ近くなので飲食店もたくさんあり、一日遊べるくらいの娯楽があります(笑) 大須観音があるからか、外国人観光客の方も良く見掛けます。

麻雀小僧さん
大須観音のある駅
評価:4

その名の通り大須観音の目の前に出る駅です。大須観音を見に来る外国人観光客が多い印象です。特に、8月にコスプレイベントが開催されるときはものすごい人で溢れます。こちらも会場の一つなので、たくさんのコスプレイヤーの撮影ができます。大須商店街は上前津駅からも行けますが、こちらから出るとセリアや水曜日のアリスなどに近いです。

TKKKNKさん
大須商店街が近いです。
評価:3

地下鉄鶴舞線の駅の一つです。 オフィス街にある伏見駅が隣で、買い物に便利な大須商店街がある駅なので、単身赴任で名古屋へ来る人には、なかなか人気のエリアのようです。

G5554さん
地下鉄鶴舞線の駅です。
評価:5

駅名のとおり駅を出て地上に上がるとすぐ大須観音があります。 ここは古くからこの寺を中心とした門前町として栄えました。 一時衰退した時代もありましたが今は幾つかの商店街が栄えかつての繁栄を取り戻しています。 外国人観光客も大勢訪れます。

宮様さん
大須観音駅
評価:2

大須観音駅は地下鉄鶴舞線の駅です。いつもたくさんの乗降客がいますが、土日は特に活気があります。大須観音駅から歩いていける大須商店街は美味しいものがたくさんあるのでおすすめです。

M2216さん
名古屋を代表する街
評価:5

大須観音駅は地下鉄鶴舞線の駅で、名前の通り大須観音のすぐ近くにあり、大須商店街にもつながっているので便利なところです。 私は、他県の人に名古屋を紹介する時は大須観音・大須商店街が名古屋で一番のオススメの場所だと思っています。 若い人だけでなくお年寄りの方、まさに老若男女問わず楽しめる、活気のある商店街なので、ぜひ一度立ち寄って欲しいと思っています。

kojiさん
大須観音駅
評価:3

大須観音駅は名古屋市営地下鉄の鶴舞線の駅です。 国道19号線沿いにあり、駅を出るとすぐ駅名の由来となった大須観音があり。 大須観音駅近くにはバスも停まる為、大須観音にはバスでも地下鉄でも参拝することが出来ます。 また、大須観音駅のすぐ東側には大須商店街があります。この大須商店街には衣料品、生活雑貨、電化製品など色々なお店があり、何かを買う用事がなくても眺めて歩くだけでも楽しいです。 私は、大須商店街へ行く際に大須観音駅をよく利用します。

shinさん
商店街へ
評価:3

大須商店街へすぐに行くことが出来る便利な立地となっております。 駅は2車線でホームはそれぞれの進行方向にホームがある形となっております。 改札は1箇所の鶴舞線ではスタンダードな作りとなっております。

サンフレさん

この施設への投稿写真 1 枚

大須観音、最寄り駅です!
評価:4

名古屋市営地下鉄、鶴舞線の駅で駅名の通り大須観音最寄りの駅です。駅周辺は大須観音への参拝客や大須商店街へ向かう人たちで賑わっています。以前、大須商店街へ行く時、よく利用しました。

C003さん
大須商店街への玄関
評価:4

地下鉄鶴舞線の駅です。2番出口から出ると大須観音があり、休日は多くの観光客で賑わっています。大須商店街のゲートも目に入るので迷わずに進めると思います。昔ながらの定食店や駄菓子屋から、若者が集まるアミューズメント施設まで幅広くある大須商店街へはこの駅からのアクセスが最適です。

E8385さん
大須観音駅
評価:3

大須観音駅は、その名の通り大須観音のすぐ横にあります。 大勢の参拝客や、大須商店街を利用する人達で賑わっています。 また、すぐ南にある、浅田真央ちゃんが練習していたスケートリンク・名古屋スポーツセンターの最寄駅でもあり、子供の頃、スケートリンクに行くのによく利用した駅です。

R0125さん
大須観音駅
評価:5

地下鉄鶴舞線沿線の大須観音駅!名前の通り大須観音という大きなお寺があります!日本三代観音の一つだそうですよ!お正月はたくさんの人が来ますし、観光客も多くにぎわっている場所です♪

kanaomiiiさん
初詣
評価:4

初詣に大須観音へ行く際に利用しました。大須観音へは改札2番出口から出てすぐです。人が多く利用する駅ですが、比較的いつも綺麗で、古いながらも気持ちのいい駅です。上前津や伏見にも近い為、何かと便利な駅だと思います。

I4683さん
若者が多いです。
評価:4

大須観音駅周辺は、大きな商店街があり、名古屋駅や金山駅も近い為、若者に人気があります。また、昔ながらの街並みで、屋台も出ていて、それも人気のひとつです。 目印になる大型ブランドショップもあり、おすすめの駅です。

L0140さん
大須商店街の西側の玄関口
評価:5

鶴舞線大須観音駅は伏見駅と上前津駅の間にある駅です。大須観音駅は大須商店街の西側の玄関口で、大須観音、大須演芸場、コメ兵、パソコンショップなどがあり、子供から大人まで幅広く楽しめます。

H7497さん
大須観音に行くのに便利
評価:4

大須観音駅は鶴舞線の駅で、伏見駅と上前津駅の間にあります。大須観音駅の周辺には、有名な大須観音や大須商店街、少し歩けば白川公園など、ゆったりと家族で過ごせるスポットがあり、よく遊びに行きます。 大須の商店街は個性的なお店が多く、大きなショッピングセンターにはない魅力があり大好きで、よく遊びに行ってます。またお正月には必ず大須観音へ初詣に行きますが、多くの参拝者で溢れるとても賑やかです。

あむさんさん
鶴舞線
評価:3

地下鉄鶴舞線の駅。駅名通りに大須観音へは駅を出てすぐ行くことができます。大須商店街へも近く、また名古屋市美術館及び科学館へもこの駅から歩いて行くことが出来ます。

E7101さん
名古屋の商店街
評価:4

大須観音駅は、名古屋の商店街につながる駅です。 都心にありますが、昔ながらの街並みです。 屋台が出ていて、それも人気のひとつです。 目印になる大型ブランドショップもあり、子供から大人までみんなが楽しめる商店街です。

W7532さん
大須観音寺へ行くときに使います。
評価:3

大須観音駅は名古屋市中区にあります。 名古屋市営地下鉄鶴舞線に連絡しています。 大須観音寺や大須商店街の利用者の他、西にはオフィス、南東には住宅地があるため様々な人が利用します。 エレクトリック・レディ・ランド。 ライブハウスELLに行くのにも使います。

L0613さん
大須観音駅
評価:3

大須観音駅は大須に行くときに降りると便利な駅です。大須観音まで少し歩きますが、その間商店街にはたくさんの専門店や飲食店があり、何回も行ってますがすごく楽しい場所です。

HYさん
昔ながらの名古屋
評価:3

通院している病院の最寄り駅なので、週1で利用している鶴舞線の駅です。 駅名にあるように大須観音とその門前商店街がすぐそばにあります。いろいろなお店があるので、歩いているだけでも楽しくなります。 大須観音へのお参りは2番出口が便利です。

あきさん
門前町の駅
評価:3

大須駅は鶴舞線の沿線上にあり、お寺の集まった所です。仏壇屋さんも多くあり、門前には、買い物のできる商店街があり色外国のかたや年齢もさまざまなかたが集まる賑やかで面白い町にある駅です。

L2113さん
買い物に便利
評価:4

名古屋市営地下鉄の鶴舞線の駅になります。大須の商店街の東側にある駅です。駅の名前通り、大須観音を訪れるのにも便利なのですが、大須は電気街でもありますので、パソコンや電気関係の部品または部材を購入する際にも利用してみてください。

エンデバーさん
大須観音駅
評価:4

駅の名前にもなっている『大須観音』にお参りに行きました。大須観音のお参りの後、万松寺通り商店街で買い物やグルメを楽しめます。商店街にはいろんなお店があるので、大須観音駅周辺で1日楽しむことができます。

S3034さん
大須
評価:5

テレビ愛知から一番近い駅 伏見駅と上前津駅の間なので、乗降時は比較的スムーズです 大須観音、ライブハウスも近くにありますよ 名古屋の名所散策に利用してみてはいかがでしょうか?

AQUOSさん
名古屋のおもしろ所
評価:2

この大須観音駅駅周辺は、名古屋市内でも有数の商店街があり、平日、休日共に非常に賑わっています。趣味性が非常に高いお店が多いです。また海外からの観光客の方も多くお越しになられます。

O7109さん
毎年必ず年始に利用する駅です。
評価:3

初詣には毎年大須観音へ行きます。 その時利用するのが大須観音駅です。 最近では大須商店街が若者向けのおしゃれな雰囲気になってきているので、利用者もどんどん若返っている気がします。

itiさん
大須商店街
評価:3

多くの利用者がある伏見と上前津の間にある駅です。 駅名の通り、大須観音や大須商店待に近くにあります。 大須商店街は、昔ながらの飲食店や衣服などのお店が多く、結構、他に売っていない掘り出し物も売られているので、ちょっと変わった物を探す時にはよく利用します。

L2830さん
初詣には
評価:3

初詣には毎年必ず行くので、年に一度は行きますが、大須商店街にも近く大変便利です。多くの人が利用しますが凄く混んだことはありません。大須観音は歴史があるため、テレビ撮影やドラマの収録などにも使われることが多いようです。

J6702さん
大須
評価:3

名前の通り、大須観音のすぐ近く。意外と伏見駅より白川公園に出るのも近いかもしれません。大須の商店街で買い物と名古屋市科学館のコースには、ちょうど良い場所にあります。

Z7942さん
スケートリンクが近くにあります
評価:3

大須観音がすぐ近くにあります。大須は名古屋を代表する商店街があり休日は多くの人で賑わってます。また、近くに大須スケートリンクがあり、オリンピックにもでるような地元のスケート選手が練習に励んでいるところも見れます。

にんさん
大須は電気街
評価:3

大須観音へは、電気街によるためによく利用します。 電気街へは、歩いて少し離れてはいるのですが、次の上前津まで歩いて行って、また上前津から乗って名古屋に戻るみたいなことをします。

ずんちゃんさん
大須観音駅
評価:3

名古屋市営地下鉄鶴舞線にあります大須観音駅。 ここで下車しますと、大須観音があります。なんか憩い場所ですね。 そして大須の商店街。アーケードになっていて雨でも買い物、食べ歩きが出来ます。 しかし、PM7時以降は御用心。お店が閉まっていきますので。

中の人さん
鶴舞線の駅。
評価:5

国道19号線沿いにある地下鉄鶴舞線の駅です。 大須観音や大須商店街といった人気スポットがすぐそばにあることもあり、毎日多くの人が利用しています。また、美味しいご飯屋さんも近くに多くあります。

うぶどさん

この施設への投稿写真 7 枚

近くに大須商店街があります!
評価:3

地下鉄鶴舞線にある大須観音駅は、歩いてすぐのところに大須観音や大須の商店街があります。 週末など個性的なファッションの人々が多く訪れます。 古着屋さんや家電屋さんなどが多くあり、街を散歩しているだけでとても楽しいです(^^)またたこ焼き、だんご、からあげ屋さんなどもたくさんあり食べ歩きできます♪

TKN48さん
住んでいる鶴舞線沿線、家族で観光に行きたくなった。
評価:3

大須観音駅は住んでいる鶴舞線の沿線なのでこれまで何度か行ってますが、最近行ってないなぁ。・・と時間ができたので一人で大須観音観てきました。とっても楽しそうで子供がいたら楽しかったのになぁ。ちょっと観光気分です。家族でまた来ようと思います。

takpさん

この施設への投稿写真 2 枚

大須商店街もあり
評価:3

大須観音駅というだけあって、大須観音もありますが、大須商店街もあり、1日遊べる街になってます。楽しいよ^^

L1707さん
楽しい街
評価:3

大須は古いものと新しいものが共生しているとても楽しい街です。 休日はぶらぶらと散歩しているだけでちょっとした旅行気分になります。 食事のおいしい店もたくさんありますので何度行っても飽きることがありません。

choco♪さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画