■愛知県半田市/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

乙川駅投稿口コミ一覧

愛知県半田市の「乙川駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

おっかわえき
評価:3

2線2面ホームの駅です。 北側に傾斜屋根の小さな駅舎が建てられていて、駅前はクルマを駐停車できる様に広くなっていて、駐輪場も設置されています。 跨線橋が遠くからも目立ちます。

X8868さん
名古屋駅まで区間快速で38分
評価:3

乙川駅はJR武豊線内にある駅で、半田市浜田町3丁目にあります。 武豊線は全部で10駅あり、起点は大府駅で終点は武豊駅です。 武豊線は歴史が古く、1886年明治19年に開業しました。日本で初めて新橋から横浜間で鉄道が開業したのが1872年なので、わずか14年後になります。愛知県では初めての鉄道路線です。 海外から船で輸入したレールや建設資材を武豊港に陸揚げし、武豊駅から運搬線としてこの武豊線が開業しました。 亀崎駅には日本最古の駅舎があり、半田駅には日本最古の跨線橋が少し前までありました。歴史の長さを感じます。 一日の乗降客数は、起点の大府駅から順に29513人、尾張森岡駅1286人、緒川駅3792人、石浜駅2477人、東浦駅3794、亀崎駅5564、乙川駅2399人、半田駅3302人、東成岩駅1188人、終点の武豊駅1394人です。 この中で有人駅は大府駅と半田駅で新規に定期券を購入するときは、この2駅になります。定期券を更新する場合は、無人駅の券売機で購入できます。 乙川駅から大府駅までは所要時間は20分で、名古屋駅までは38分です。区間快速の名古屋行きを利用すれば乙川駅から9駅で名古屋駅に着きます。普通列車だと14駅止まります。 区間快速は午前が6時後半から11時前半まで、午後が4時後半から9時前半まであります普通の時はワンマン運転になっていて、車掌がいなく運転手の1人だけです。2両で運転されます。 乙川駅周辺の施設に関しては、駅の北側は三省堂にファミリーマート、ホームセンターカーマにスーパーバロー、家電のエディオンやダイソーなどがあります。 線路を超えた南側には、カインズにマクドナルド、ニトリにしまむら、ヤマダ電機に家電のジョーシン、ジャパンレンタカーと24時間カラオケなどがあります。 生活に必要な施設がそろっていますので、住みやすい地域として人気があります。 乙川駅から亀崎方面に向かって2つ目の踏切で、道路の高架工事を行っていて、2024年3月末までに完成予定です。これにより、車の流れがスムーズになり、乙川駅周辺の住宅環境も良くなると思われます。 ますます人気のでる地域になることでしょう。

B-TURFさん
乙川駅
評価:4

国道247号線から西へ少し入ったところにある無人駅です。駅の周辺にはホームセンターや家電量販店、家具店などが集まっています。半田の山車祭りの先陣をきる乙川祭りのメイン会場となる乙川八幡社への徒歩数分です。

P90さん
亀崎駅の隣駅
評価:3

乙川駅は駅の北側と南側で景色がガラリと変わります。 駅の北側は旧来の住宅街、駅の南側は大型ショッピング施設街となっています。 また駅の南側にはかつては中島飛行機という航空機メーカーの工場があり第二次大戦中に軍用機を造っていました。

宮様さん
乙川駅
評価:3

乙川駅の付近には、ニトリやカーマなどの大型商業施設があります。ただ、駅の出入り口が北側にしかないので、商業施設のある南側に向かおうと思うと迂回が必要になります。

H6008さん
乙川駅
評価:3

乙川駅はJR武豊線の駅です。 駅周辺にはニトリやカインズホームなどの大型ショッピングセンターがありますよ。また名古屋駅まで快速で1本で行けるのでとても便利ですよ。

クロスケさん
赤レンガ建物
評価:3

愛知県半田市にあるJR武豊線の駅ですね。亀崎駅と半田駅の間です。近くにはニトリやカインズホームがあります。また、半田では有名な赤レンガ建物も近くにあります。各種イベントなどが行われ、人気の観光スポットです。

ddhg 01さん
JR武豊線
評価:3

JR武豊線の乙川駅は、武豊駅より三箇所目の駅で半田駅と亀崎駅の間にあります。駅ちかくの高架橋では、煉瓦で出来ていますので、とても風情があり、大正時代にタイムスリップしたみたいです

みやびさん
乙川駅は無人駅です。
評価:3

武豊線の乙川駅は、無人駅です。 改札口から出ると、広場があり、お迎えの自動車が駐車できるスペースがあります。 昔は、ホームの南側に半田市民ホールがあり、機関車が展示されていましたが、今はJR半田駅に移設されています。

はるとじいさん
乙川駅
評価:3

こちらの乙川駅は公園のすぐ前にあり、自転車置き場が広く作ってあるので、停めるところには困りません。 しかも改札からホームまでがとっても近いので、朝は大変楽です。 この駅からは、区間快速にさえ乗れれば名古屋駅まで1本で行けるのがいいですね。

X2988さん
大きな商業施設
評価:3

JR武豊にあります半田駅と亀崎駅の間にあります。無人駅ですが券売機があります。近くにカインズホーム、家電のジョーシン、カーマホームセンターなど大きな商業施設がありますので、便利です。

Y9140さん
ショッピングに利用できます
評価:4

JR東海の武豊線にある駅です。駅の南側にはニトリ、カインズホームが駅の北側にもカーマ等の大きな商業施設がありますので、大府方面からのショッピングでの利用が便利な駅です。また、富士重工業の半田西工場がありますので、通勤でも便利な駅です、単線の駅ですが1時間に2本の列車が利用できますので、駅周辺からの大府駅、名古屋駅方面への通勤通学にも便利な駅となっています。

エンデバーさん
無人駅です。
評価:3

昔、この辺で一人暮らししていたので、何度か利用したことがあります。今も昔も無人駅ですが、 最近は整備されて新しくなりました。 自転車置き場が多くあるので、その点は便利だと思います。 駅の雰囲気が何ともいえない感じですよ。

L0140さん
乙川駅
評価:3

乙川駅と書いて「おっかわ」駅と読む、愛知県半田市にあるJR東海武豊線の駅は武豊線の開業から40年以上経ってから開業しました。駅周辺には小学校や書店、大型電機店などがあります。

katsu-nさん
JR乙川駅
評価:3

JR乙川駅はJR武豊線の半田市乙川地区にある駅です。 無人駅で自動改札機が設置してあります。 駅には北側からアクセスするのですが改札周辺には特になにもありません。線路を渡った南側には247号線があり、ホームセンターなど店舗があります。

A1151さん
乙川駅
評価:3

駅から徒歩圏内にパワードームやホームセンターなどのショッピング施設やファーストフード店などの飲食店があります。電車が1時間に2本の時間帯が多いので、買い物に夢中で乗り過ごすと30分ほど待つことになります。駅自体はこじんまりとした駅です。

S3034さん
無人駅
評価:2

半田市のJR乙川駅は駅員さんがいない無人駅ですが、しっかり機械の設備がされている為便利に利用されています、1時間に1本の電車ですが凄く便利な交通機関になります、沢山の方が利用してます。

ちゅるさん

この施設への投稿写真 4 枚

桜の木がキレイな駅
評価:4

最近、整備されて新しくなりました。自転車置き場が多くありますので、自転車通勤や通学の方はとても便利だと思います。(無料)また、春には桜が駅にたくさん咲きます。朝の時間は電車で座れる可能性が高い駅です。

オビタルピリオド10さん
線路の北側しか乗り降りができません
評価:2

JR乙川駅は半田駅と亀崎駅の間にあり、周辺の住宅地に住む多く人の通勤や通学に利用されます。 線路の北側は住宅地ですが、南側は商業施設と幹線道路になっているため、車どおりは南側の方が多いですが、駅の出入り口やロータリーは全て北側にあるため注意が必要です。 無人駅であること、駐輪場には屋根がないこと等があり一部不便に感じられるところもあります。

16:04さん
この駅もたまに利用します。
評価:4

この駅も無人駅かと思っていたけど先日、駅員さんが、掃除をしていたのでビックリしました。この駅周辺も色々な買い物施設があり、とても便利です。ヤマダ電機、エディオン、本屋、カインズホーム、ニトリ等々。

カンフーチャンブーさん
無人駅ですが、買い物には優れた環境!
評価:2

JR武豊線の駅で、亀崎駅と半田駅の中間の駅になります。大府駅から数えると7番目の駅となります。この駅は無人駅であり、駅の構造も待合室と2つホーム、そして、跨線橋だけというシンプルなつくりとなっています。駅周辺には、大型ホームセンターやハンバーガーショップ、家電量販店、インテリア(家具)ショップが並ぶなど、買い物には優れた立地です。

くコ:ミさん

この施設への投稿写真 6 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画