「美濃太田駅」から直線距離で半径1.5km以内の本屋[書店]を探す/距離が近い順 (1~3施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると美濃太田駅から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設美濃太田駅から下記の店舗まで直線距離で560m
三洋堂書店 みのかも店/ 三洋堂書店71店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山線の北側に位置して駐車場が大変広くて大きなファミリーカーでも安心して駐車出来ます。 学生時代は結構利用していましたが今はペーパーレス時代だから中々遠ざかっていますが最近は資格試験に挑戦したくて参考書と問題集を買いに、かなりの種類があって選ぶのが大変です。
-
周辺施設美濃太田駅から下記の店舗まで直線距離で1,254m
TSUTAYA BOOK STORE中部国際医療センター/ 蔦屋書店29店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美濃加茂市にある大きな総合病院、中部国際医療センターの中に入っています。 私はこちらの病院に診察で行くことがあるので、その時には必ず立ち寄ります。診察が終わったら絶対に行こう!と思い、面倒な通院を乗り越えるモチベーションにもなっている場所です(笑) 病院の巨大な駐車場も利用できるので便利です。 書店があるのは病院の2階です。そこはとても広いフロアなのですが、案内図が掲げられているので親切。迷子にならず無事たどり着けます! 「Inspire Happiness」というのがコンセプトになっているそうです。まさしく病院の中の癒し空間です。そして、とても清潔できれいです。 TULLY’S COFFEEとファミリーマートが併設したBOOK&CAFE+コンビニの一体店舗です。大きなショッピングセンターなどでは見かける店舗形態ですが、病院では珍しくないでしょうか?病院の中に結構な規模の書店が入っているのはとても便利だなーと思います。 お店には、病院の外来患者さん、入院患者さん、お見舞いの方が利用されていますが、ご近所の方もこちらに買い物に来ています。 通常の書籍や雑誌、コミック、児童書など、豊富な品揃えです。 提案型書店ということで、人気ランキング展示コーナーを作ってくれています。これを見て参考にするのも楽しみです。 また病院内にあるので、医療関係者が勉強するような本から、病気関係の書物もかなりそろっている印象です。 コーヒーを飲みながら選ぶことができるということで、ゆっくりできます。病院の待ち時間にもぴったりです。 文具や雑貨もかわいいものが揃っています。アクセサリーなども作家さんの可愛らしいものが販売されていたりして見ているだけでも楽しいです。 入院中の方が喜びそうなゲームや塗り絵なども扱っているので、ご本人はもちろんお見舞いの品を購入するのにも良さそうな感じです。 通院されなくても行けるので、お近くの人はぜひ行ってみてほしいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR高山線の北側に位置して駐車場が大変広くて大きなファミリーカーでも安心して駐車出来ます。 学生時代は結構利用していましたが今はペーパーレス時代だから中々遠ざかっていますが最近は資格試験に挑戦したくて参考書と問題集を買いに、かなりの種類があって選ぶのが大変です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美濃加茂市にある大きな総合病院、中部国際医療センターの中に入っています。 私はこちらの病院に診察で行くことがあるので、その時には必ず立ち寄ります。診察が終わったら絶対に行こう!と思い、面倒な通院を乗り越えるモチベーションにもなっている場所です(笑) 病院の巨大な駐車場も利用できるので便利です。 書店があるのは病院の2階です。そこはとても広いフロアなのですが、案内図が掲げられているので親切。迷子にならず無事たどり着けます! 「Inspire Happiness」というのがコンセプトになっているそうです。まさしく病院の中の癒し空間です。そして、とても清潔できれいです。 TULLY’S COFFEEとファミリーマートが併設したBOOK&CAFE+コンビニの一体店舗です。大きなショッピングセンターなどでは見かける店舗形態ですが、病院では珍しくないでしょうか?病院の中に結構な規模の書店が入っているのはとても便利だなーと思います。 お店には、病院の外来患者さん、入院患者さん、お見舞いの方が利用されていますが、ご近所の方もこちらに買い物に来ています。 通常の書籍や雑誌、コミック、児童書など、豊富な品揃えです。 提案型書店ということで、人気ランキング展示コーナーを作ってくれています。これを見て参考にするのも楽しみです。 また病院内にあるので、医療関係者が勉強するような本から、病気関係の書物もかなりそろっている印象です。 コーヒーを飲みながら選ぶことができるということで、ゆっくりできます。病院の待ち時間にもぴったりです。 文具や雑貨もかわいいものが揃っています。アクセサリーなども作家さんの可愛らしいものが販売されていたりして見ているだけでも楽しいです。 入院中の方が喜びそうなゲームや塗り絵なども扱っているので、ご本人はもちろんお見舞いの品を購入するのにも良さそうな感じです。 通院されなくても行けるので、お近くの人はぜひ行ってみてほしいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本