■岐阜県不破郡垂井町/

交通アクセス|

鉄道駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

垂井駅投稿口コミ一覧

岐阜県不破郡垂井町の「垂井駅」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

駅前には竹中半兵衛の像が鎮座しています。
評価:4

岐阜県垂井町に立地するJR東海道本線の駅です。大垣駅と関ヶ原駅の中間に立地する駅です。駅の北口にはバス乗やタクシー乗場が、南口にはタクシー乗場や駐輪場、駐車場が有ります。

C003さん
こじんまりとした駅!
評価:3

岐阜県不破郡垂井町の垂井駅にはじめて行きました。こじんまりとした駅でしたがとても綺麗な駅で何だか落ちつく感じでした。垂井から西には関ヶ原駅があります。電車に乗った旅もいいですね!

F4536さん
垂井駅
評価:3

岐阜県不破郡垂井町にあるJR東海道線の駅です。濃尾平野の西の端といったところにあります、ここから滋賀県に向けて上り坂が続きます。駅舎は北口も南口も和風ですが比較的新しい建物のように感じました。町役場も近い街中の駅です。

P8131さん
綺麗な駅になりました。
評価:3

垂井駅は古くからの宿場町並みが残る町の駅です。 歴史散策でこの駅を利用する観光客も多く、さわやかウォーキングが開催された際には会場駅になった事もあります。 歴史散策にはお勧めの駅です。

宮様さん
垂井駅
評価:3

岐阜県垂井町に設置されているJR東海 東海道本線の駅です。 駅の北口には、町ゆかりの人物である竹中半兵衛の像が飾られています。 また、駅徒歩圏内で垂井町の春の風物詩『相川鯉のぼり』の会場に行くことが可能です。

YMYさん

この施設への投稿写真 5 枚

垂井町の中心駅
評価:4

この駅は、大垣駅と関ヶ原駅の間にある駅で、駅間に距離がありますので周辺の方にとっては、通勤及び通学での利用で重要な駅となっています。また、路線またはコミュニティーバスの利用が可能となっていますので、周辺施設へのアクセスにはバスを利用すると便利です。

エンデバーさん
中山道、垂井宿の最寄り駅。
評価:3

垂井駅は、中山道 垂井宿を散策する最寄り駅となります。散策は、北口で降ります。正面に竹中半兵衛の銅像が出迎えてくれます。駅前はロータリーになっていて、タクシーもあります。まずは、北口正面にある観光案内所を訪れて、色々な情報を収集して、散策地図をもらって散策するのをお勧めします。 駅を真っ直ぐ北へ行くと、垂井宿の東の見付けに着き、そこから西へ街道を散策します。

E9345さん

この施設への投稿写真 2 枚

駅周辺にリーズナブルな駐車場が有り、利用しやすいです。
評価:4

垂井駅の近くには、垂井町役場・中央公民館・垂井郵便局・垂井警察署などが徒歩圏内に有り、町の中心部に有る駅です。 また、JRの東海道本線の駅であり、名古屋方面・米原方面へ直通列車が運行されているので、私は駅近隣の駐車場に車を停めて電車に乗る事も有ります。ちなみに、駐車場料金は1日あたり400円から500円が相場なので、リーズナブルだと思います。

I1853さん

この施設への投稿写真 3 枚

垂井駅
評価:3

垂井駅は旧中山道を走る旅をする際、醒ヶ井駅まで行く際に利用させて頂きました。偶然、JRのさわやかウォーキングの集合場所になっていて朝から沢山の人がいました。綺麗な駅で近くのコインパーキングも安く、観光目的で利用するにも大変良い駅でした。

KENさん
駐車場もありアクセスしやすい便利な駅です。
評価:4

JR東海道線の垂井駅。北口と南口がありどちらからもアクセスしやすい便利な駅です。北口にも南口にも月極めとコインパーキングがあり、車での通勤や買い物等に利用しやすい便利な駅です。改札口は2階にありますが、エレベーターとエスカレーターがありお子様や足の不自由な方でも安心です。

マー君さん

この施設への投稿写真 4 枚

米原へもラクラク
評価:3

岐阜県の西濃地方にある垂井駅。 名古屋方面からですと、大垣駅の次の駅ですので、通勤通学利用者も多いです。 反対に滋賀方面へもすぐなので、米原発着の新幹線利用も非常に便利です。 なんと言っても、周辺駐車場が安い!

K3415さん
垂井駅
評価:3

垂井駅はJR東海道本線の駅で、両隣の大垣〜関ケ原駅の間は急勾配になっていて、その勾配の途中に設置されている駅です。 駅が勾配の区間にあるので、新車の勾配起動試験や下り勾配での非常ブレーキ試験などがこの付近で実施されているそうです。

YouDoWhoさん
綺麗な駅です
評価:3

昔から垂井町民に浸しまれてる駅ですが、リニューアルされてからは大変綺麗な駅です。駅周辺には昔ながらの垂井の街並みが広がります。駅から歩いてすぐのところにあるパン屋さんが美味しくてお勧めです。

Eおじさんさん
歴史が楽しめます。
評価:4

関ヶ原の戦いが行なわれた町で、いたる場所で史跡が残って おり、こちらの駅を下車をして歴史の旅が楽しめます。 また有名な南宮大社もこの駅から便利です。 特にお正月は初詣にいらっしゃる方が多く利用されます。

W5297いっちゃんさん
タケオが産まれた町の駅です。
評価:3

垂井町産まれのタケオにとって、この駅は高校生までよく利用していました。 小学校時代は隣りの大垣まで行くだけで電車に乗るのに喜び、 中学時代は岐阜まで出て行くのが楽しみでした。 高校生の時は岐阜に通っていたので、毎日通学に利用してました。 米原から乗車してくる女学生2人と垂井から乗る友人との4人がいつも4人掛けのBOX席でした。 あの頃(40年程前)が懐かしく思い出されます。 その駅舎も今では高架になり南口も出来ました。 駅前のロータリーも面影がなく新しくなりましたが、今でも年に数度利用しています。

タケオさん
昔ながらの街中にある駅です
評価:3

垂井駅は、岐阜県不破郡にあり、一日の平均乗車人数が約2,500人の駅です。昨今、エレベーターが設置されるなど、周辺の高齢者の皆さんにとって、より便利な駅になってきております。

投稿タロウさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

交通機関の豆知識【アクセスファン】
「アクセスファン」は、交通機関や交通施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画