
岐阜県垂井町に立地するJR東海道本線の駅です。大垣駅と関ヶ原駅の中間に立地する駅です。駅の北口にはバス乗やタクシー乗場が、南口にはタクシー乗場や駐輪場、駐車場が有ります。
ご希望の鉄道駅[電車駅]情報を無料で検索できます。
交通アクセス|
鉄道駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~16件を表示 / 全16件
岐阜県垂井町に立地するJR東海道本線の駅です。大垣駅と関ヶ原駅の中間に立地する駅です。駅の北口にはバス乗やタクシー乗場が、南口にはタクシー乗場や駐輪場、駐車場が有ります。
岐阜県不破郡垂井町の垂井駅にはじめて行きました。こじんまりとした駅でしたがとても綺麗な駅で何だか落ちつく感じでした。垂井から西には関ヶ原駅があります。電車に乗った旅もいいですね!
岐阜県不破郡垂井町にあるJR東海道線の駅です。濃尾平野の西の端といったところにあります、ここから滋賀県に向けて上り坂が続きます。駅舎は北口も南口も和風ですが比較的新しい建物のように感じました。町役場も近い街中の駅です。
垂井駅は古くからの宿場町並みが残る町の駅です。 歴史散策でこの駅を利用する観光客も多く、さわやかウォーキングが開催された際には会場駅になった事もあります。 歴史散策にはお勧めの駅です。
この駅は、大垣駅と関ヶ原駅の間にある駅で、駅間に距離がありますので周辺の方にとっては、通勤及び通学での利用で重要な駅となっています。また、路線またはコミュニティーバスの利用が可能となっていますので、周辺施設へのアクセスにはバスを利用すると便利です。
垂井駅は旧中山道を走る旅をする際、醒ヶ井駅まで行く際に利用させて頂きました。偶然、JRのさわやかウォーキングの集合場所になっていて朝から沢山の人がいました。綺麗な駅で近くのコインパーキングも安く、観光目的で利用するにも大変良い駅でした。
岐阜県の西濃地方にある垂井駅。 名古屋方面からですと、大垣駅の次の駅ですので、通勤通学利用者も多いです。 反対に滋賀方面へもすぐなので、米原発着の新幹線利用も非常に便利です。 なんと言っても、周辺駐車場が安い!
垂井駅はJR東海道本線の駅で、両隣の大垣〜関ケ原駅の間は急勾配になっていて、その勾配の途中に設置されている駅です。 駅が勾配の区間にあるので、新車の勾配起動試験や下り勾配での非常ブレーキ試験などがこの付近で実施されているそうです。
昔から垂井町民に浸しまれてる駅ですが、リニューアルされてからは大変綺麗な駅です。駅周辺には昔ながらの垂井の街並みが広がります。駅から歩いてすぐのところにあるパン屋さんが美味しくてお勧めです。
関ヶ原の戦いが行なわれた町で、いたる場所で史跡が残って おり、こちらの駅を下車をして歴史の旅が楽しめます。 また有名な南宮大社もこの駅から便利です。 特にお正月は初詣にいらっしゃる方が多く利用されます。
垂井町産まれのタケオにとって、この駅は高校生までよく利用していました。 小学校時代は隣りの大垣まで行くだけで電車に乗るのに喜び、 中学時代は岐阜まで出て行くのが楽しみでした。 高校生の時は岐阜に通っていたので、毎日通学に利用してました。 米原から乗車してくる女学生2人と垂井から乗る友人との4人がいつも4人掛けのBOX席でした。 あの頃(40年程前)が懐かしく思い出されます。 その駅舎も今では高架になり南口も出来ました。 駅前のロータリーも面影がなく新しくなりましたが、今でも年に数度利用しています。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |